指運びが複雑、かつ速過ぎて弾けない部分があるんだけど
みんなそう言う時はどうやって克服してる?
とりあえずゆっっくりなら弾けるから繰り返し練習してるんだが
これって意味あるのかと不安になってる
メトロノーム使って。
ゆっくりからだんだん早くしていく。
つまづいたら、同じ速度で何度もやる。
>>100 サンクス
とりあえず限界の速さを計ってくる
ヤマハとかにはあるようだけど.
昔習ってたけど10年以上経って何もかも忘れてしまいました
できれば独学で色々と学習したいと思っているのですが何をすればいいのかすらわかりません
初心者にお勧めの本やサイトも書いていただけるとありがたいです
ただ課題曲が書いてあるだけではなく導入にいいものがいいです
ピアノとバイエル買ってくるがいい
>>108
好きなゲームの楽譜とかでもいいと思われる
そう言うのはバイエル併用の場合が多いし指番号も振られてる
つか、この手の質問本当に多いな
>>108
俺も10年ブランクから再開した口だけど,
とにかく自分の弾きたい曲を弾けばいい.
楽譜を立ち読みして,少し簡単すぎるかな?くらいのを選ぶといいと思う.
そのうち自分の弱点が見えてくると思うから,そうしたらハノンでもバイエルでもやればいい.
>>108
20年ブランクから再開してるけど,とりあえず好きな曲を弾いては?
あと,指のリハビリにバーナムピアノテクニックをやっている.
昔はバイエルがつまんなくて嫌になったけど,これは面白い.おすすめ.
習ってた頃にこういう教本だったら,もっと続いていたかもしれない・・・
と思うと残念.
>>114
好きな曲から2~3曲選んで,順番に.
簡単めのやつと,苦戦しそうなやつとか,難易度を少しずらして
同時に練習してます.
1曲ばっかりやってると飽きちゃうので・・・
コピペか?w
できれば自分の弾ける一番難しい曲と練習期間を教えていただきたい
まだまだ演奏会には出せないが、半音階的大ギャロップ
練習期間は一年半
メインの練習曲ってどうしてる?
自分の実力に合わせたぐらいのを複数するのが良いのか
ちょっと難しいぐらいのに集中した方が上達するのか・・・
やりたい曲やればいいんだけど
やりたい曲多すぎて
悩むぐらいなら全てを少しずつ練習するんだ
summerですが右手でメロディーはゆっくり弾けるようになりました。約4日です。
しかしいざ左手と一緒となると手が釣られてしまい音楽になりません。
左手でテンポよくリズムを弾いて右手でメロディー弾くコツを教えて下さい。
俺も楽譜見ながらなら両手で合わせられるけど、
左手の伴奏を意識しながらだと弾けないわ。
つまり、弾けてもメロディーしか聞き取れていない。
このやり方だと次第に弾けなくなってく気がする。
>>119
それでいいと思うよ。
ちょっとsummerがどういう曲か分からないけど、
2つ対3つなどの変則リズムの場合は、メロディに耳を集中して弾くと上手くいく。
右がメロディなら、左は捨てる。
捨てるにはかなり練習をしないといけないけど、メロディだけに集中できれば
聴いてる側からしても、自然な音楽が表現出来てる。
>このやり方だと次第に弾けなくなってく気がする。
なぜこんな風に思うのか分からないけど、
心配ならたまに伴奏だけをじっくり弾き込めばいいんじゃないかな。
変則は、逆にゆっくり弾くと上手くいかないよ。
ある程度の速度を出して、正確なメロディを刻むことだけを考え、
それになんとなく伴奏が影のように寄り添うようになると完璧。
両方きちんと弾けてれば、ゆっくり合わせられないことはないはず
捨てるというのは、集中するという意味だよ。
バッハなんかの複音楽を演奏するときもやるでしょ?
とても重要な技術だよ。
>>123にもそのうち分かるよ。
バッハならなおさら