小さい頃ノリノリの子は大きくなってちょうどよくなるとかwww

スポンサーリンク

769: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/19(火) 23:09:30 ID:CVNCgX3J
小さい子はまだ自分なりの演奏スタイルが確立していないから、先生の言いなりなんじゃない?

770: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/19(火) 23:30:50 ID:d0vrtBHV
小さい頃ノリノリの子は大きくなってちょうどよくなる
小さい頃からあまり動かない子は大きくなって地蔵弾きになる
エレって体重使って腰から弾かないと平坦な音になるからね

771: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/20(水) 00:15:11 ID:to6+142Y
エレの子は先生に振りも習うって言ってた
ピアノではふりを習うことはないから面白いなぁと思った

772: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/20(水) 02:17:34 ID:N9bZwsNZ

>>771 それは無い無い(笑)
エレ講師ですが、そんなこと教えませんよ
目的の音色を鳴らすために腕や身体の使い方を教えることはありますが
それはピアノの奏法でも同じこと
すみませんがワロテしまいました

ん?釣りかな?

773: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/20(水) 08:09:51 ID:jZ1MAHK5
>>772
私も聞いたことあります
エレ専攻の子から、先生から先に振りを習ったって言ってましたよ
うちは全員ピアノ専攻なのでエレのことはよくわからないけれど
ESに出る時は体を動かすように先生に言われます
でもピアノではありえない動きなので子供たちは戸惑うことも(笑)
先生も、みんながピアノ専攻なので
体は動かすように言っても、無理にやり過ぎなくていいって、賞とか最初から狙わないです

775: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/20(水) 13:01:48 ID:KmNdAc12

>>771>>773
もしいるとすれば一部の特殊な講師でしょうね
そんなことしても入賞するわけじゃないし
よくTVに出てくる天才エレ少女みたいなのは逆に敬遠されるよ

コンクールなどで演奏が同レベルな場合
直立地蔵弾きの子よりノリノリの子が評価されますよね
それを「動けば勝てる」と思ったのかなあ

776: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/20(水) 19:12:40 ID:to6+142Y

釣りじゃないです。

演奏の後に決めポーズとったりとか
エレクトーンの子のお母さんに聞いたので
多分その先生の方針だと思います

779: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/21(木) 09:22:17 ID:E+9Po+gm

エレクトーン少女の団体?それは怖い

うちの子のグループも低学年ですが、クラシックオケ曲で金賞もらいましたよ。
ちなみにピアノ専攻グループです。
低学年だから踊るわけではないです。

780: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/25(月) 22:30:50 ID:BUeiT+cm
ちょっと教えて?
うちの子現在小5なんだけど 小1の時J専を薦められたのですが
諸事情により断りました 今はヤマハ自体辞めたのですが
もしこのままJ専を断らずまじめに続けていたら どの位のレベルまで
行けたのでしょうか?また どんな名曲が弾けたのかなぁ?

792: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/27(水) 14:37:32 ID:TIfH2Elb
>>780です
ショパンが標準・・・断った事に少し後悔

781: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 00:04:42 ID:PulSurHe
J専で5年生ならショパンの幻想即興曲あたりが標準

782: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 07:24:31 ID:ICPUTk8i
ヤマハショパン

783: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 09:00:47 ID:auHQZ722

ショパンだったらワルツ、ポロネーズ、アンプロあたりかな。
当然他の作曲家の曲もやってると思います。
バッハもインベンションとシンフォニア終わる頃でしょうね。
ヤマハ(振興会主催)のコンサートに誘われて出演して
外部のコンクールでも入賞するでしょうね、5年生なら。
本当に見込みのある子はヤマハとは関係ない筋から声がかかる頃かも。

そういう一部の子のために多数寄せ集められてるのが
今のJ専だと思いますよ。

784: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 17:35:25 ID:ibH37Gdc

>そういう一部の子のために多数寄せ集められてるのが
>今のJ専だと思いますよ。

何か感じ悪い書き方だねw
うちはその一部じゃないと思うけど、余所の子がどうとか関係ない
っていうか、J専に進む価値はそれだけじゃないと思うけど?

785: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 21:17:56 ID:n9L4ykjl
屑生徒から月謝集めて頂点の子を育てるって
音大とかマスターならあると思うけど
J専ぐらいでそんなこと無いでしょ
年間40×2回のレッスンで2万ならたいした月謝額じゃないし
演研なんかは下手なの山ほど入れて月謝吸い上げてるよ
月2回(G×1、個×1)で月2万
最後の月なんてコンサートで1曲弾いて即興4分でまるまる2万取られる

786: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 22:01:55 ID:rVZjMyS7
きっといろいろなJ専があるんでしょ。
講師の理想論っぽい。

787: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/26(火) 23:23:32 ID:21L5iwRg
家の子のクラスは、先生から皆でJ専にいくようにに勧められたのですが、
結局ハイクラスになりました。
ただ、皆がハイクラスとは、別に個人レッスンも受けてるので、J専と変わら
ない状況です。
各家庭の都合もあるのでこのようになったのですが、J専とハイクラスで
どのくらいレベル差があるのでしょうか?

790: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/27(水) 12:26:09 ID:LwvKZhaX

>>787
ハイクラスの正式名称は「ジュニア専門コース・ハイクラス」です
現在のシステムではグループレッスン+個人レッスンの形態で
行われるものはすべて専門コースという名称になっています

1年生からJ専のお母様方は「選ばれた感・特別感」が薄くなるためか
ハイクラスと一緒にされるのを嫌がる方が多いですが
ハイクラスからJ専なんですよ

791: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/27(水) 12:28:53 ID:mhEPe0Vr
>>787
それ、ハイクラスじゃなくてジュニア科じゃないの?
ハイクラスは元々個人レッスンの併用が前提のコースだよ。

788: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/10/27(水) 08:25:48 ID:AM5yMB9F

理想論って思いたいんだろうけど
実際そういう子がいるんだから仕方ないよ。

ハイクラスと専門コースは教材や進度が違うんじゃなかった?
ハイクラス→専攻コース、研究コースと進級して似たような名称でくくられても
全く別物なので一緒にレッスンはできません。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1256138647/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)