初日から5度で弾けとか言われて、
意味がわからず泣きまくったっけ。
最初の半年ぐらいはついていけず…。
かなり頑張ったものの、
J専終わってから芸大出の先生とこ行ったら
ピアノの基礎が全くできてないってことで
3ヶ月、超簡単な曲で基礎のみ仕込まれた。
でも、J専行っててよかった。
ソルフェージュなんかは後々かなり役に立ったし。
昔は幼児科の聴音で5つの調全部のⅤやったけど、今はⅤはやらない。
今はイ短調とニ短調はⅠとⅤ7のみで、Ⅳはやらない。
テキストの最後のほうでハ長調のⅤを弾くのが1曲チラッと出てくるだけ。
昔は幼児科でⅠ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅴ7の概念もハンドサインで身に付けさせられたし、
記号をテキストにも書き込んでいったけど、
今はジュニア科ですらやらない。
玄人以外は皆、964さんのようになるわけです。
耳が1番成長する時期の幼児科のレベルが下がったので、
そのあとに続くコースも「?」な内容になるわけで・・・
5度もわからなかったけど(Ⅴなんだね)
5度“で”弾くがわからない。
5度がわからないんだったら、わからないだろうね。
いや 5度って書いたら普通音程の方想像しない?完全5度とか。
5度で~って字足らずで、5度上に移調してって意味かな?とか思ったけど、
Ⅴなら違うよなあ と思ってさ。
>>969
>5度上に移調してって意味かな?とか思ったけど、
5度で弾くってそういうことなんじゃない?963はⅤって言ってないし。
ちなみに私も、「5度で弾いて」とか「3度で弾いて」
って先生から言われてたよ。
ただ興味だけなんだけど、
5度上とか5度下とかの指示は? 5度で弾くって言ったら上か下かは決まってるの?
上でしょ?
下の時は○度下でって指示あったような記憶あるけど。
だから、○度でって言われてたら当然のように○度上なんだって認識で当時やってたよ。
>>973、974
なるほど、じゃあちろん増減もなしだね。「3度で~」は「長3度上で~」なんだね。
私はヤマハではないので、
移調奏は直接「次は○durで」って言われてたからちょっと新鮮な気がした。
どうもありがとう。
ヤマハのJ専でも「次は○durで」と言われて移調奏するよ。
たいていの先生はドイツ音名も教えてくれる。
下ってことはまずないと思われ。
生徒はⅤも知らなければ完全5度上や下への移調も無理・・・
J専卒の有名人を宣伝に使うのは詐欺だ~。
今のJ専からああういう人たちが出るのは不可能だもん。
ほんと、どうしちゃったんだよ、ヤマハ。
専門もレベル下がっているとは、、、でも普通のクラスよりはずっとずっといいと思うけど。幼児化で弾けなくて泣いていたあの子が
専門2年目になったし。。。。やっぱり幼児化終わったらどこかに移った方がいいのかな
昔のJ専が すごかった…っていうのは 良く聞くけど
今も「それなりに」感覚的にこなしているように思うよ。
J専入って真っ先にやったのが
「ロンドン橋」の全調移調。
子供って 理屈じゃなく感覚でこなしていくんだなあ…って思ったよ。
>>979
うちは長調の12調のみだった。
全調はまだやっていないよ。教室によって違うね
5度で弾いて、ってこれのことなのかな?って思った。
始まりの音が主音よりも5度高いとグルグルまわれるから
子供の記憶で「5度で弾いて」って覚えてるのかなっておもったよ
レベル下がりまくって当然だよね。
昔はほんと限られた子しかJ専入れなかったでしょ。
左手の和音や伴奏形を考える曲がテキストに山ほど載ってたし、
即興的にメロディーに合う和音を考えて弾いたりとかもしてた。
今とちがって楽譜はしっかり読めるようにする方針だった。
両手カデンツも幼児科でしっかりやってたから
9級レベルのことは幼児科の子でもできた。
数年前にJ専に子供を入れたお母さんはまだラッキー。
今はオーディションがなくなってさらに悲惨な状況に・・・
昔のヤマハが好きでした。
同意。
だけどさ、いまや幼児科すらもものすごく生徒が少ない。
その少ない生徒の中からオーディションで生徒を選んだら
クラスが出来ないのかもしれない。
そうだね。
子供が減って、不景気で、
親も子供も昔とは価値観が変わってきてて、塾にも行かなくちゃ、
となると仕方がなかったのかもしれないね。
ベテランの先生や年配のヤマハの社員さんは古き良き時代を知ってるだけに
私なんかよりずっと辛い気持ちなのかもしれないし。
うわぁ~ん。。
あーそんなにレベル落ちたのか。
一応 J専は担当講師の推薦がなくちゃ入れないっていう建前だけど
今年は5人しか集まらなかったらしく
きっとフリーパス状態だったんだろうなあ。
ぷらいまりー4ですが、幼児科ってかったるーい。と思ってたら最近、ヤマハらしいことを
いっぱいやるようになった。
和音やメロディーの聴音も毎回するようになったし、曲も、スタッカートやレガートの
弾き方に関して細かく指示するようになった。「はと」もいろんな伴奏で弾いてる。
プライマリー4に入るとこんなもん?それともラッキーな方?
幼児科終わったら個人に変わろうと決めてたのに、また少し悩みはじめてます。
個人に移りそうな
基本的に不合格者は出さないと聞いたけど(うちの先生曰く)、
試験官に「なんじゃ、このクラスは~!」と思われないために
ひととおりやってると思われ。
和音の聴音、「はと」の伴奏付けはグレードの課題ズバリそのまま出ます。