気がつくと思うんです。
子供はヤマハでは創作で目立ったり、国内コンクールで目立ったりはしているけど
それはそれで親としてずいぶんと華やかな舞台をたくさん見せてもらって
親子共々ピアノのおかげで共有できる時間もたくさん作ってもらった。
子供は本当に音楽が好きなのだと思うからいずれ一流音大には
入れなくても、普通の音大や教育学部の音楽のほうでずっと音楽は
続けていくような気がする。
好きな音楽で大学で学べるだけで幸せではないですか?
それで町の小さな音楽講師さんでもいいし、よそ様に教えなくても
いずれ結婚して自分の子供に音楽や歌を教えてもそれでも十分だと
思います。
どうしてここのスレはいつも皆さんで叩き合いばかりなのでしょうか。
ほんの一握りのピアニストになろうと必死なのかわかりませんが
ヤマハでも音教でも楽しければどちらでもいいのではないでしょうか?
辛く苦しい裏事情のある世界で子供に音楽を学ばせたって
所詮最終的にいい音楽なんて生まれてはこないと思います。
>>423
さんは子供の幸せを自分の型にはめようとしていませんか?
子供さんがそう夢みているならいいですけど。
独身で仕事をバリバリして自分で家を買って犬を飼ってと言う子供に
結婚して子供を産んで、小さな教室を開いて、自分の子供にピアノを教えたら幸せと
洗脳しているのでは?
幸せは子供が自分で考えることです。
>>424の方が、変な人。
>>423の言いたい事は、わからなくはないが・・・
たぶん子どもが女の子で、結婚する事を前提としているんだと思う。
>>424
いいんじゃない、家庭により考え方は違うから。
>>423
賛同。
きっとJ専に通わせてる親や、ちょっと頑張ってる子供の親って、
そういう考えの人が多いと思う。
お金も時間も使ってピアニストや一流音大を目指す人もいれば(もちろんそこには才能も必要ですが)、
そこまでは考えずに、でも、音楽とは携わっていけるよう、
適度な(笑)音大や、教育学部の音楽専攻もありだと思う。
もちろん、仕事ではなく、趣味にして十分楽しめるだけの技量が持てれば良いと思う人もいるだろうし。
目を向ける範囲は広くて良いと思う。
>>424
423さんは「子供の幸せを自分の型にはめようと」なんてしていないでしょ。
子供が音楽が好きだから、そういう形でも続けていくような「気がする」って言ってるだけで。
子供がそれを望んだら、そういう形でも十分だと思う、と言ってるだけでしょ。
洗脳じゃなくて、そういう道もあるよ♪と言ってあげることは悪いことではないし、
いずれは子供だって大人になって自分で考えるでしょ。
私には素敵な親御さんに思えましたけどね。
このスレ、子の自慢や嫉妬ばかりで醜いね
「うちの子は才能あるけど○○だから…」と言わんばかりに
もっと広く物事を見たほうがいいよ
なぜだかな~。
世の中、足が速い。
運動神経がいいです。
は、良しとされるのに、なぜピアノが弾けます。勉強が得意です。
というニュアンスだとハナにつくのかな?
なわとび頑張りました。水泳を頑張ってます。は、喜ばれるのに。
下手したら、ピアノを習わせてます。
だけで遠い目をされちゃったり。
現実の社会でピアノは、運動系と比べると、そうでなくても活躍の場はもちろんのこと努力や苦悩のわりに、報われる機会が圧倒的に少ないと思う。
人よりちょっとだけ、ピアノをがんばっているJ専スレ内くらいでは、多目にみてほしいような。
>424さん
423です。
型にはめようとしているわけではないのですが
そのように思えますか?
子供の平凡な幸せを望むのはどこの親御さんも一緒では
ないでしょうか?幸せな結婚をしてくれて
そこの家庭にまた音楽が生まれたら私はとても嬉しいと思います。
幸せを考えるのは子供自身だけれど、
音楽の世界は親がある程度以上のレールをひいてあげなければ
入門すらできないと思います。
親がある程度子供の将来を見据えて費用などの準備もしてあげなければ
音楽での幸せを掴む事ってできないと思うのです。
だから出せる範囲の音大の費用等、ある程度型にはめてしまうことは
我が家ではしょうがないのかとおもいます。
子供がピアニストになりたいから自費留学したいです。
なんていわれても我が家はそこまではしてあげられないです。
>独身で仕事をバリバリして自分で家を買って犬を飼ってと言う子供に
結婚して子供を産んで、小さな教室を開いて、自分の子供にピアノを教えたら幸せと
洗脳しているのでは?
子供の夢は独身でバリバリ仕事をしたいといいますよ。
犬は飼ってますし、まだ家は欲しくないようですので(笑)要求は
しませんが、
でもそれを洗脳するように将来ピアノ教室でいいんじゃあ・・みたいな
ことは言ったことはないですね。
ピアニストになりたいという子供には
”あら~そうなの将来CDでも出したら宣伝してあげるわね”
とはいいますが。
音響で学ぶもいいしヤマハで多少演奏力が劣っても楽しく学ぶも
いいし、親はポイントをおさえながらバックアップしていけたら
よいのではないでしょうか。
芸術はスポーツや勉強と違って点数ではっきりと優劣が付け難いので
どうしてもこういった話題になってしまうのはしょうがないと思いますね。
>>430
>芸術はスポーツや勉強と違って点数ではっきりと優劣が付け難い
ほんとにそうだね。
音楽素人の私には、優劣のつけかたがさっぱりわからないよ。
それ、ホントに悩みだよ。
親の自己満足じゃないかって。
たかが趣味なのに…
怒らずに過ごす週はない。
勉強にシフトするのはそういう子でしょうね。
でも怒られずにやってる子なんて絶対にいないと思う。
でも、ヤマハは幼児期から一貫した
親のバックアップを期待しますよね。
親次第の要素が、他に比べて強いてすね。
うちは、バトルは殆どないです。
子どもは、一日一回の練習時間を楽しみにしている様子。
親が意地になってやってるのが問題。子供本人が順調にやれてるならそれでいい。
ピアノは修行って言うけれど、大変なんだね~。
うちはエレで楽しめてよかったわ。
親のバックアップという意味では、中学受験も一緒だよ。
個室で親子だけの空間とは違わない?
ピアノを親任せにする先生は・・・・と気付いたのは最近