塾講師「まだピアノなんてやっているのか!受験に専念しなさい」

スポンサーリンク

143: 名無しの心子知らず 04/01/13 09:29 ID:kaoMA83j

中学受験をめざしながら、ヤマハ大好きっ子の為
何とか時間をやり繰りして子供が(親も?)両方頑張っています。
一応、練習も短時間の日もあるけれど毎日、弾いています・・・

親としては、もうこの辺で止めても・・・と月謝の事もあり
色々考える(ヤマハで2万2千、塾で通常月謝が4万6千円、夏季講習
などは別途必要)毎日です。
春休みに発表会が催される事になっているのですが、これが
模擬試験(全員必ず受験するとの命)とブッキング~~
なんで発表会を春休みとはいえ、平日にやるの~~~~~?
どちらかを諦めざるをえないと思うけれど、中々、子供自身
決めかねている・・発表会曲の練習も申し込みがまだなのに
始まっているし・・・・・・・
あ~~~~~、困った!
平日発表会は夕方からにしてほしいなア←きっと無理だろうなあ・・
愚痴を書き込んでしまいました。すいません・・・・

144: 名無しの心子知らず 04/01/13 09:56 ID:99Fvo5rc
>>143
大変ですね・・・ウチの子が通ってる教室では、平日に発表会は無いけど、
小学生以上は、学校行事が入ることも考えて、午後(更に高学年はなるべく遅い時間)
としてくれています。
先生に事情を話して、遅い時間になるか、聞くだけ聞いてみると如何でしょう?

145: 名無しの心子知らず 04/01/13 10:09 ID:PkXMor9n

>>143
ウチもアドバンス上級なので月謝が2万超えてます。
幼児科が6千円位だったので、その位ならいいかなという
軽い気持ちで習い始めたのにその後本人がグループと個人両方
習いたいと強く希望した為あれよあれよと月謝がこんな値段に
なっていました。年収低い家なのに、身分不相応な教育費がかかって
しまいました。中学からは個人だけになるのでほっと一息です。

158: 名無しの心子知らず 04/01/15 09:58 ID:S4UV1hha

>>145
>ウチもアドバンス上級なので月謝が2万超えてます。

え〜!!アドバンス上級って、小学校高学年ですよね。
今は、そんなにするんですか?
現在のヤマハは初心者なので、びっくりしました。
ちなみに子供は今幼児科です。

私が子供の頃は、小学校の間は月謝が5千だったので…。
時代の流れというかなんというか…。
中間マージンがあるのだから、仕方がないのですね。

>>154
>特に、ヤマハはあまり指使いや手の形を指導してくれないので

え?そうかな?今幼児科さんってことは、マリカおばさんで、
シュークリームを持つようにしようねって言ってません?
昔は卵だったような気がするんだけれど。
私の時は高校からは普通の個人の先生に習っていたけれど、
手の形は特になにも注意されませんでした。
確かに、みんなのところを回ってきて
気がついたら直してくれるというパターンだから、
個人の様にみっちり見てもらえるというわけではないですよね…。

146: 名無しの心子知らず 04/01/13 22:41 ID:mctteqb9

>>143
塾の模擬試験は塾内限定?
申し出れば時間をずらしての受験も可能なことがあります。
模試はあくまでも模擬試験。
本番(入試)ではないのだから発表会のほうを優先させていいと思いますよ。

当方塾講師なり。

147: 143 04/01/14 08:35 ID:vH0KI/XC

144,145,146さん、アドバイスありがとうございます。
まだ2ヶ月強ある為か、レッスンで発表会の時間を
尋ねたら、まだ午前、午後、夕方といった時間も
不明だと先生に言われてしまいました・・・・

塾講師にも「まだピアノなんてやっているのか!受験に専念しなさい」と
言われてしまいそう・・・
子供は、「テレビゲーム」を絶つ事は可能だけれど
「ピアノ」を絶つ事は限りなく不可能。
たとえ5分でも時間があればピアノを弾いてから
塾に走って行く姿を見ると・・・・・・

よく、このレスでヤマハの指導方法を個人と比較して
優劣を論じていますが、さすがにこの年齢まで
ヤマハを続け、音楽が大好きで心の拠所になっている姿をみると
「この子にとってこの選択は、よかったんじゃないのかな」
と思うようになってきました。

148: 名無しの心子知らず 04/01/14 10:05 ID:m8gRmfkq
>147
心の拠り所になるほど音楽を好きに慣れたって、正直うらやましいいです。
当方5才、練習大嫌いで、たった5分ひかせるので精一杯。
どうしたら147さんのお子さんみたいになってくれるのでしょう?
教えて下さい!

149: 名無しの心子知らず 04/01/14 10:39 ID:31ugr1h/
>>148
そんなに練習しない子がなぜ習っているの?
習わせてるの?

152: 名無しの心子知らず 04/01/14 17:42 ID:zjmlwg3t

>>149
練習は嫌いだけど、CDを聞く。ビデオを見る。歌は好き。
とかなんかありませんか?
もしもそれもなかったらこの習い事にそもそも向いていないのでは?

うちは二人とも毎日自分から練習をする。
入会当初は練習を忘れることはあっても嫌がることはなかった。

153: 名無しの心子知らず 04/01/14 18:32 ID:ue40auwz
>>152
2人とも何歳で始められたのですか?
それから、練習中、指使いや音が違っているときはどういう風に
なおさせましたか?
よろしければ教えて下さい。

154: 152 04/01/14 21:38 ID:zjmlwg3t

>>153
上の子は年長で、下の子は年中でそれぞれ幼児科に入会しました。
上の子も年中で始めたかったのですが、当時下の子が落ち着かず
2年間も付き添えないと思ったので1年遅らせました。

練習中、指使いや音が違っているときは、気づいたらその場ですぐに言います。
特に、ヤマハはあまり指使いや手の形を指導してくれないので
家で練習するときに、なるべく一緒にいて実際に弾いたり歌ったりしてやっています。

150: 名無しの心子知らず 04/01/14 12:17 ID:37P5bCZk
>>148
嫌なものは嫌なんだから、この先も練習しないと思う。
ヤマハに入れてよかったね。
それでもやっていけるでしょう?

151: 名無しの心子知らず 04/01/14 16:39 ID:fjoDLque
>>148
右手1回弾いて左手1回弾いて両手1回弾いて
5歳の曲では2分かもしれないけど
それでおわり。
ドリルを1ページやるのと同じ
それができたらほめる
それを毎日続ける。
弾けた、やったよっていう自信をレッスンで表せれば
かなり上手になる。

155: 143,147 04/01/14 22:11 ID:9j4ixhJ3

我が家は、指の形等にあまり、こだわらなかった(先生が
きちんとやってくれていた)。
音も練習の最初の日位は、黙ってそのまま・・・
翌日になっても、「ひびき」の気持ち悪さ?等から
本人が気がつかなかったら、「今の数小節、何かおかしくない?」と
聞いて、なるべく自分で気が付くようにさせていた。

始めから「音楽(ピアノは手段)は一生、続けられる趣味、職業には
しない」
と割り切っていたので、それほど熱心な親でもなかったと思う。
先生もグループレッスンで一緒の父兄も「褒め上手」な人が
多かったのが良かったと思っている。

趣味の音楽なので「細く長く続ける」つもりだったので
他の子とくらべて「ついていけない」「ついていける」と
いう考えではなかった。
先生も、その子が先週とくらべてどれだけ上手になったかを
それぞれの子にみつけて褒めてくれていたし・・・
それこそ、練習を全くしていない子に対しても
「遅刻しないで、ずっと休まずにきている」という事くらいでも
褒めてくれていました。
でも、叱る時はきちんと叱り泣き出す子もいるくらいでしたが
きちんとその後のフォローがよいので、親も安心して
レッスンをデシャバラズ、見守る事ができました。

157: 名無しの心子知らず 04/01/15 06:09 ID:m+n3l9C3
153です。
ありがとうございました。
ゆったり、見守っていきたいです。

159: 名無しの心子知らず 04/01/15 19:11 ID:thWAt7Br
幼児科の手の形はエレクトーン弾いている限り身に付かないし、身につけない。

168: 158 04/01/16 10:15 ID:uURnegmi

>>159
>幼児科の手の形はエレクトーン弾いている限り身に付かないし、身につけない。

えーっと、エレクトーンの手の形ってピアノと違うんですか?
全然知りませんでした。
先生はピアノ科出身ですが、エレも弾いていたので、両刀遣いなのかな?
基本的にエレは自分自身もやったことがないので、教えて下さい。
自宅ではピアノで練習しているので…。
教室でお母様方も一緒にと言われて弾くときは、カパカパしてやだなーとは思っていますが。(上手く言葉で表現できない…)

タッチは全然違うから弾き方はちがうんだろうとは思うけど。
昔、オルガンの先生が、エレやっている(やっていた)人はお断りって言っていたけれど、それも関係あるのかな?
オルガンも弾いたことがないので。

>>160>>167
話題が手の形や運指のことだったので。
先生から弾き方の注意は、あまりされなかったと言いたかっただけです。
↑高校生の時はってことです。子供の頃は直されながらでした。

>ピアノで大切なのは脱力です。
えー、幼児なのにって思っていたのですが、

>でも、幼児科からそういう指導をしてくださる先生方もいるよ。
そうなんですか。
11月からなので、これから先はどの様に先生がご指導下さるのかなとは思っていました。
まだ、弾くって言うほど弾いてませんから。

160: 名無しの心子知らず 04/01/15 19:33 ID:LWjbr5IC

>159
手の形っ何?
ピアノで美しい音を出すために必要なのは、手の形じゃないでしょう。
ピアノで大切なのは脱力です。

ハイフィンガーで手首に力を入れてキンキンした硬い音で
ピアノ弾かせるような指導してるピアノの先生、今だにいるからね。

指の長さや骨格が皆違うように、その人その人がピアノで美しい音を出せる
手の形は皆違います。

163: 名無しの心子知らず 04/01/15 21:56 ID:thWAt7Br
>>160
幼児科はそれ以前の問題。よく脱力だなんて話がもっていけるねw

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1071566000/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)