一言で言って「弾く」楽器で「聞く」楽器ではないと思う。
その場でパパッと音を作って即興的にサッと弾くのは他の楽器では出来ないことではあ
るけれど
財団プレイヤーのなかでも「感動する」演奏をする人は少ないなと感じているのは
自分だけ?CDで音だけ聞いたりするとよけいに、、、
>494
プロになるならいままで勉強した知識を生かしつつキーボード&アレンジ等の修行
に乗り換えたほうがマトモな生計を立てられると思われ、、、、
>ccx2KBZXサン
ELX-1 45万すか~ いい出物がありましたね~ それは置き場所あったら
即買いだな ネットで見つけたんですか?
というのは多分間違い。本物の雰囲気に近いものを使った気になっているだけで
すよ。例えばフルートでボサノバを演奏するとなるとフルートでも音色の作り方
や音の出方、切り方、音価、全てがクラッシックと違います。それと同じ事を鍵
盤楽器で全てを感じたり演奏することは出来ません。体験できないのですから本
物を扱う精神も経験できません。限度があります。割り切るのが良いです。
私もそう思っています。
でも、そういう風に言うと、「醒めてる」とか、
情熱を持った人にくって掛かられたりするんです。
実は、生楽器の人に来て貰って、楽器の特性とか、
実際の演奏とか、勉強会をしたんですが、
やっぱりわかりきってたというものの、愕然とするほど
違いましたね。
だから、あんまり生音のような演奏を!ということを言う方
に対してなんか引いてしまうんです。
もちろん、真摯な姿勢でエレクトーンに向かっていらっしゃるんですが。
508さんの、聴く楽器ではなく、弾く楽器、というのは
見事な言い方だなあ、と思います。
>>510
509です。そうなんですよね~ エレマンセーの人って思いこみ強いですねぇ。
うちのガッコのエレのセンセもすごいですもん。でも、もうエレクトーンは
先細りなんですよね。学生数がドンドン減ってますし、ヤマハでも採算合わな
いレベルまでいってるらしいです。EL―100を出してユーザー数を回復さ
せられたでしょうかねぇ?
でも、いまさら楽器を替えて人生出なおすってわけにも行かず..結構困りもん
でしょうね。若いセンセは打ち込みに転向しようともがいてます。45過ぎの
センセはこのまま突き進んでエレクトーンと一緒に玉砕するつもりみたいです
ね。
罪作りじゃのぅ ヤマハさん
>509
いろいろな音楽ジャンルを体験できるという点では精神まではいかなくとも
ポップス音楽史を一通り体験できるというところでは良いのではないで
しょうか?たとえばバンドで好きな曲しかやっていなかったらそのジャンルしか
体験できないのでは?
>>511
エレクトーンを通して解釈し直した音楽史だな。それに価値を認めるかどうかで、
エレクトーンを馬鹿にするか擁護するかわかれる。
それよりも弾くことを楽しむ楽器だということで意義の議論を閉じた方が良いと思うが・・・
その前提でいかに楽しめるかということで意見交換した方がずっと生産的だと。
中古屋さんって交換もしてくれるんでしょうか。
ヤマハで小1から初めて、高校3年間はやってなかったんですけど、
大学に入ってまた弾きたいんですが、一人暮らしのためもう実家からは持ってこれないんですが・・・。
音楽やりたいなら、音大近くのアパートさがしな。音大は今閑古鳥だから部屋も
余ってていくらでも貸してくれるよ。そうすればどうどうとELでもピアノでも
置けるよ。
いつもは1台とか2台くらいなのになんであんなに出てるの?
次のがでるからゴミになる前に売っとくつもりか?
またでるのか!?
なってきているみたいです。EL100ならアフタータッチもないので、
20万だすなら10万のいいポータブルキーボードのほうが、ずーと、
楽しめるのでは・・
おっしゃるとおり。
若い世代も2通りですよね。
FD使って弾くだけしてると、FDなかったら
弾くことも出来ない人と、すごく打ち込み出来る人。
でも、出来る人ってエレクトーンに失望しちゃうでしょ?
他の音楽の世界のことしろうとしないし・・。
言っても耳も貸さないもんね・・・。
最近の電子オルガン専攻の卒業生、落差がすごい
どっちが多彩な音が出せる?
でもEL900の100倍いや無限大に多彩な音が出るでしょう。エレでは、出来ない
サンプリング波形自体自分でどんどん拡張できるし、さらにエレとは,桁違いのパラメーター
のエデットが出来、エフェクトも次元が、違います。たとえプリセットに良くない
音があっても、自分の手でいい音に生まれかわります。タッチトーンも同じ、ただホリゾンは、ありません。
523さんのように、エレの人は、こうゆうこと知らないし、知ろうとしないですよね、
エレの音が、良いとほんとに良いと、思い込んでいるみたいです。だから、エレ
の音は、いつまででも良くならないし、電子楽器としての可能性がない。だから
普通の有名アーチストは、誰も使わないのでは・・弾く楽器としては、いいけど、
先っき点が、聞く楽器になれない理由だと、思います。