最近いろんな人のブログやBBS等の
書き込み見ると結構プレーヤーの
アドヴァイスレッスンや定期レッスンを
受けている人が多いです。
うちのお店では聞いたことがないし
ツテもないのですが皆さんどうやって
プレーヤーさんのレッスンを受けてみえるのですか?
ちなみにJ専担当の先生はピアノ系でエレの事は
よくわからないらしく、教える事自体も自信がないと
おっしゃって・・・・困っています。
エレクトーンの演研はないですか?
ピアノよりも門戸が広く、入りやすいと聞いています。
エレの演研というのも選択肢のひとつだとは思いますが、こちらは楽器店の
先生の協力が不可欠です。先生がエレに詳しくないと多分やっていけないと
思います。むしろ目黒の振興会に直接電話して「プレイヤーのレッスンを
受けたいのですがどうすれば良いでしょう?」と聞かれるのが手っ取り早い
ような気がします。
本部試聴会に選ばれた&過去に参加経験がないことが参加資格だったと思います。
対象者が楽器店の中に複数いた場合、同一都道府県に複数いた場合も多分特に調整は
しないような気がします。対象者自体が少数だと思いますし、翌年も本部試聴会に
選ばれる保証なんてないわけですから。費用に関しては参加費+宿泊費(2泊&滞在中の
朝昼晩の食費)+往復の交通費で4万円代(首都圏から)でしたので妥当な金額だとは思い
ます。参加資格は上のとおりなので演研云々は関係ないんじゃないかな?JOCですから
創作講座に通われてる方が多いとは思いますが。
参加費用は財団の支部で違うのでしょう。
子供のときは3万でした。
講師の宿泊交通費も含めて講座やコンサート聞けるし
講師生徒で20万はかかっているような気がします。
もちろん先生は費用もかからないですし。
エレクトーン、ピアノ別楽器で本部推薦になれば2度の参加が
可能だったような気もします。
589です。費用に関しては記憶違いで確かに3万円でした。失礼致しました。
でも、改めて考えると本当に安かったんですね。
>>589さま
585です。
確かに消費税込みで¥31.5K円とわかりました。
交通費は別ですね。で、次の問題として、この場合俺、ではなく
お礼はどんなもんでしょうね?
我が家は担当講師とは昔々から深~い縁があるので
お礼するつもりであります。
エレクトーン・プレイヤーレッスンなんて散々たるものだぞ。ピアノみたいに生徒をプッシュしてくれるということも皆無。
まだエレの扱いに長けている小器用な先生に付くが吉。
ただでさえ少ないエレプロのパイを死守するのに必死だから。まともに後進を育てようなんて気持ちが皆無。
ほか、エレの黎明期から名前があって、今はどこかの教授とか、すでにエレのコンサートやパーソナルスコアも出せてない大家にも価値なしと思え。
そういうのは名前だけでセンスが古すぎる。現聴衆の人気もつかめてないことから判断したらいい。
いずれにせよ、エレクトーンで我が子を極めさせようと思ってる親が滑稽で悲惨だね。
593です。
皆様ありがとうございました。
東山センターに問い合わせてみます。
うちのお店は「グループと個人の先生は同じじゃないと
だめです」とはじめに言われました。
今ピアノ系の先生で普段のテキストのレッスンはOK
なんですがJEFとかESが困るとはっきり言われました。
エレをはじめたのがシステム入ってからでアレンジも苦手だと。
すごく困ってしまって。
そこでネットでいろいろ見てるとコンクールに出てる子たちは
先生が熱心だったりで(曲探しや補講等)
どうせ出るのにこれでは・・・・と思って。
598さんのおっしゃる事もよくわかりますよ。
極めさせようとは思ってないんですよ。
でもどうせ出るからには上を目指すのはおかしいですかね?
普通に楽器店回ってる方ってちょっと有名な
デモンストレーターの方の事ですか?
そのツテさえなくて困ってるのですが。
プレイヤーやデモンストレーターに習いたいなら、月エレや楽器店のサイト見たらいくらでもプライベートレッスンとかで載ってるよ。
昔とちがって、プレイヤーレッスンなんて今は安藤氏以外は閑古鳥なので、財団のプレイヤークラスの生徒にでも簡単になれるよ。
ただこの手のレッスンは月いちで一回のレッスンがボッタクリ並だけどね。
しかしこういうプロの先生が生徒のアレンジやらデーターを手取り足取り作ってくれるわけじゃないから、やはり普段の先生が・・・・てことになる。
もういっそのこと、そういうあなたのためにエレクトーンの曲アレンジデーターをご用意します、て会社があったよ。
それこそコンクール用アレンジから、自作曲までイージーオーダーでやってもらえるらしい。(いろいろ料金別メニューが出てた)
普段レッスンの先生が期待できないとなれば、そういうところをコソーリ利用するのもありだけどね。
ただ、仕事のクオリティはわかりませんw 自分は利用したことないので。たしかプレイヤーのM原さん系のオフィスだったけ?
ESやJEFで上を目指すのなら、
演奏テクニック云々より、とにかく「アレンジ」が大事だと思われ。
ずっとピアノでレッスンしていた子が
エレ系の先生に書いてもらったアレンジ譜でESにチャレンジして
金賞だったり…。
演研のプレイヤーさんは、アドバイスしてくれるけれど、
肝心なのは 普段習っているエレの先生次第ですよ… エレクトーンなんて。
いつまで経っても 先生におんぶに抱っこしてもらわなくちゃ
上を目指せないんですよ…。
エレでコンクールで上を目指したいのなら
エレ系専門の先生につくことをお勧め。
J専でエレクトーンを専攻する子は
JOCで頑張ってる子が多いように思いますよ。
600さん
ありがとうございます。
本当はお店に相談したいんですが
なんか今の先生に悪くって・・・・。
先生の方から「アレンジが苦手なので
○○先生を紹介します」とおっしゃっていただけたら
ベストなんですけどね。
違うみたい。
j専の1年目の時までの受け持ちの
先生が「同じ先生しか駄目なんです」
とおっしゃってたのにお子さんができたので
お店を変わった後「J専の個人だけを担当するのよ」
って。
車で1時間ぐらいのお店に転属されたんだけれど
ずっと謎だったのです。
ヤマハは統一されてないんですね。
ヤマハ音楽振興会としては、
グループと個人は同じ先生が受け持つという決まりなのです。
ピアノ科卒であっても、声楽科卒であっても
かならずエレクトーンも指導できるレベルまで
研修させているから、という理由で。
楽器店は古い慣例で、別々を許しているところもありますが、
一緒の先生でなきゃダメっていうセンターが
増えてきましたね。
直営ではエレ専の先生もピアノ教えているから、担当生徒は悲惨。
ております。更年期でいらっしゃるのかと思いますが、もう次の先生で落ち着
いておりますので、掻き回されたくないのが本心ですが、その先生へのヤキモ
チがおありなのかしらとおもいます。今のお仕事のことを延々お話し下さるの
と、何かトラブルの種をおさがしのようです。そっと静かにしておいてくださ
るのが一番いいのですが。未練があるのかしら。
J専のピアノ個人平気で教えてる…
テクニック系の指導は何もしていないらしい。(バーナムって何?って言ってたw)
生徒カワイソウ。 親の前では知ったかぶりだからねぇ…
>>608
だから、知ったかぶりしているけれど、
力がないことに気付かない親に対しては構わないと、
皆さんが頂点とおっしゃる財団Mセンター長がおっしゃっていましたよ。
声楽卒、ピアノステップ1や2の連弾が初見で間違わずに弾けない講師が
偉そうにしていますし。
練習もしてこないし。
Wいいのいいの!とっくに気づいててさっさと外で習ってるから大丈夫。
習うほうのが一枚うわて!
>>608
608は講師?
インベンション弾けない先生にJ専持たせてるところなんてあるの?
トリプル4以上のはずだよね。
うちの楽器店のエレ専の先生はレッスンでもピアノばかり弾いてるピアノ好き。
三流音大ピアノ科講師よりうまいよ。
トリプル4とは限らないよ。
楽器店によってはもっと基準が低いところもある。
>>623
マジですか?
うちは担当するにあたり、グレード遵守です。
J専に限らず他のコースでも。
334持っていても3級取れって面談で言われたよ。
そうであるべきですよね。
でも、うちは専攻で認定4あればJ専持てます。
なので、440の人もいますよ。
父兄が知ったらショックでしょうね。