マスタークラス、演奏研究コースのオーディション受けられた方々、
もう結果は届きましたか?
もうすぐですね・・・・ダメかな、とは思いつつも・・・・ドキドキ・・・・・
東京は先週、結果が出たと知人に聞きましたが。
>>290と>>292を書いた者です。
無事、合格とのお知らせが届きました。(自宅宛て郵送)
先生のお宅にもご連絡が行ったみたいです。
文書には、演奏研究コースのご担当の先生のお名前だけはありましたが、
レッスン時間、その他???詳しいことは又、別の日のオリエンテーションでお話があるみたいです。
諦めていたので嬉しいです!!
皆様の所にも良いお知らせが届きますように・・
の様子を教えてくださいね。
個人レッスンは、専門コース意外にも受けてらっしゃいました?
それともお母さまがピアノの先生とか?
>>291
ありがとうございます。
結果が出るまでは夢を見ていようかなと思いつつ、子供よりも親の方が緊張してしまいます。
今週中に結果が郵送されてくるそうですので、郵便局のバイクの音がするたびにドキドキ・・・
レッスンは、全く専門コースのみのレッスンです。
親は父母共にピアノを習った事はなし・・・子供の役には立てず、お恥ずかしい限りです。
ところで、J専の個人レッスン以外にも先生にお習いすることなどできるのでしょうか?
ヤマハ以外で、という事でしょうか?
親が無知であり、そういうルートも何も知らないので、すみません。
こちらはシステム講師宛に送付されます。
ダメだった人の方が結果は早いと思います。
合格者についてはコマを割り振らないといけないので。
担当講師の発表と最初のレッスンの日程は
後からみたいですが…
地区によって違うのかしらね?
新しいレッスンと先生、楽しみですね。
>>297>>298
ありがとうございます。
1年間、新しい環境で勉強させていただける機会を頂けたので、頑張ってみたいと思います。
(親は何の役にも立てませんが・・・)
ヤマハのシステム以外の先生・・・初めてなので、緊張します!
5月、ヤマハの進級の時期ですね。
こちらの皆様にも、良い出会いがありますように。
幼児科は音感教育の場で、ピアノのレッスンは、小学校1年生からです。
2年間かけて、左手、右手の2オクターブの場所が分かり、
C、G、Fdurの
Ⅰ、Ⅴ7のカデンツをつけられるようになり、
C、G、Fdurへの移調もできるようになります。
なので、小学校1年生のジュニア専門コースの個人レッスンは
バイエル50番台位のレベルからスタートします。
専門コースに上がる子は幼児科の一グループから1,2人くらい、
その子たちは、幼児科のレッスンのため練習、
やらなくても困らないような子たちです。
ピアノの発表会、メンバー全員が中の上~上くらいですよ。
詳しくありがとうございました。私のレッスンもそんな進み方です。やはりお家での復習練習がなく上達をのぞめないと思うのですが。何を望んでるのか、レッスンの意味をよく理解していないお母様方が増えた気がします。
YouTubeを検索してみたら、ヤマハ幼児科1年目終了時期のお子さんの動画を
公開している方がいらっしゃるようなので、リンクを張っておきます。
これくらいが、幼児科1年目の「ふつうの子」だと思います。
>>303
幼児科一年目って何歳ですか?
4歳児のようです