J専自体はとっても楽しく通えると思いますよ~なんやかんや言ってもいい仲間です

スポンサーリンク

149: ギコ踏んじゃった 2008/03/15(土) 13:56:25 ID:GGPfLiiT
「合歓の講座」初耳です。何やるの?
つま恋ワークショップは参加したことある。

150: ギコ踏んじゃった 2008/03/15(土) 21:22:13 ID:3uJvUs3o
まあ年度によって若干ちがうけど。
合歓はクリニックとか講座とかを受ける感じかな
つま恋は4人ひと部屋の合宿で作曲とか即興とか発表とかの作業があったり。
片方参加する人も居れば両方の人もいるでしょう。

151: ギコ踏んじゃった 2008/03/15(土) 21:29:13 ID:3uJvUs3o
昔だけどこんな合宿の画像があった
http://koshikoshi.hp.infoseek.co.jp/grouplesson.html

152: ギコ踏んじゃった 2008/03/17(月) 10:50:38 ID:aDqumpcY
>>151
古いね。バブルの頃では?

153: ギコ踏んじゃった 2008/03/17(月) 14:00:39 ID:idJnGFFs
「1990年前後の頃」って書いてますけどぼ。

157: ギコ踏んじゃった 2008/03/18(火) 04:09:30 ID:1OE58Bnd

>>153
ご名答。
安サラリーマンじゃ続かない。
色々な所で、お金も時間もいる。

聞いた話だけれど、付け届けの有無で講師の態度が違うらしい。
そりゃ講師も人間なんで、それがあるだけで、生徒への思い入れが違ってくるのかな?と思わなくもなかった。
試しに、各担当講師に年2回1万包んでみた。
包むようになってから、レッスン内容が変わった!!
良くなった!!

159: ギコ踏んじゃった 2008/03/18(火) 07:23:49 ID:otXxGVaz

>>157
そんなの絶対にない!
1万円くらいじゃかえって失礼と思い1度も包んだことは無いけど、
(それ以上は無理だし)
どの先生にも可愛がって頂きました。

東京演研や創研に限っては断言できる。

160: ギコ踏んじゃった 2008/03/18(火) 07:54:46 ID:xt+9B8/c
>>157 担当講師の資質や方針にもよるんでしょうね。

154: ギコ踏んじゃった 2008/03/17(月) 20:19:44 ID:CkRMX0dM

今まで誰も書いていなかったこと、思い出した
講師が振興会の演研とか創研に推薦するポイントは
子ども自身がやる気があるとか、素質があるのはモチロンだけど
講師がいままでに演研と創研に生徒を送り出した経験があって
振興会の指導部とパイプが出来ている場合がほとんどらしい
だから、パイプがもともとない講師とか、講師自身の欲がない場合は推薦しない

別に大きなポイントとしては
◎一人っ子、または手のかかる小さい子とか受験生を本人の他にその家庭が抱えていないこと
(母親がその子どもの習い事中心の生活にできること。フルタイム母や育児中母は基本的に×)
◎父親がヤマハに入れ込む生活に理解があること
(土日とか、パパの休暇もかがヤマハ行事でことごとく粉砕されてしまう)
◎お金が潤沢にあること 医者とか自営業主。
親がフツーのサラリーマンは望ましくない、らしい。
ターゲットとしては年収1500万以上くらい、とか。

155: ギコ踏んじゃった 2008/03/17(月) 21:00:45 ID:WZo39r54
>>154
貴方は講師?親?
振興会の指導部とのバイブはどの講師でも確実にある。ヤマハという組織自体がそういうこと。
うちは創研、演研両方お世話になったことありますが、小さな子供さんかかえていらしてるお母さんも見ましたし、
うちは全くフツーの安サラリーマンだし‥どこで聞かれた話なんですか??

156: ギコ踏んじゃった 2008/03/17(月) 21:14:01 ID:CkRMX0dM
>>155
仕事上のパイプはもちろんどのセンターでも振興会とあるけど
個人的な面識、ってことね
別に年収までは親に聞かないけれど、
金回りの良い家庭のほうがいろいろ出すからね
創研演研に世話になりながらシステムにも居て、行事にフルに出ていたら
年間1人で50~100万かかるから。

161: ギコ踏んじゃった 2008/03/18(火) 23:48:17 ID:vEBhADWL
マスタークラスになってから、初めての演研の王子ホールのコンサートいかがでしたか?
チケット売り切れでいかれなかったんだけど、いかれた方教えて下さい。

162: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 00:29:35 ID:wx8p0OiO

ここって一体どこまでが本当なんですか??
5月からJ専希望の者ですが、ある程度大変だという覚悟はしているものの、
なんだかここを見ていると楽しく通うことはできないのかな?と思ってしまいます。

軽くは考えておらず、練習も幼児科から1日1時間以上はしていますし、
今もブルグミュラーやツェルニー100番、他色々と弾いているところです。
(私がピアノ経験者なので、そこら辺なら教えられるので教えています)
ぷらいまりー程度ならば移調、即興もどき?を楽しんでやっているというぐらいです。

音大等、音楽への道は考えていません。
ただ、ジュニア科に進んでも仕方がなさそうなので、
本人が今楽しんで進んでピアノをやっているのでJ専を希望しました。
この程度の考えでもやっていけるものなのでしょうか。
ここを見ていると、楽しみだったのが、気が重くなってしまって。
(ならば見なければ良いのでしょうけれど)

担当講師はまだ決まっていません。
こだわりもなかったのですが、ここを見ていると、
講師のことももっと知るべきなのでしょうか。と不安になってきました。

163: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 01:22:09 ID:LvYOwj0Z

>>162
気負わず、単純に、、親子でわくわくどきどき、そしてちょっと緊張してJ専に臨めばいいと思う。
余計な情報を入れると混乱するだけ。
情報を取捨選択するだけの経験値がないのなら尚更。
始まってから、色々経験して、出来るだけ努力して、、、それから何かあれば、その時考えればいいのでは?

子供と、そして自分にいい出会いが待っていると思って、5月からを楽しみに待っていたほうがいいと思う。

164: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 06:45:30 ID:f19gEQLo
>>162 幼児科のうちから毎日1時間練習されているなんて本当に素晴らしい!!!
たまたま今は、演研やマスターの話題が中心になっているので、大変と思われる
だけだと思います。ブルクの25の練習曲、18の練習曲は今年のYPF
(ヤマハピアノフェスティバル、ヤマハ主催のピアノコンクールです。中部地区、
関西地区だけらしいです。)の1,2年部門3,4年部門の課題曲でした。グレードで言うと
8級(2年生で取得)から6級 (4年生で取得)レベルになるので、逆に、J専が
物足りなくなるかも・・・。ただ、弾けるだけでは、先生の〇はもらえません。バイエル程度
でも、曲として完成するまで、徹底的に指導はされます。

165: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 08:04:09 ID:f19gEQLo

>>164 の補足です。たまたま幼児科と同じ所楽器店で上に上がるのであった
ら、講師もクラスメートも選べませんが、ほとんどの方がそうでしょう。
たまたまその年にめぐり合わせた子供とお母さまという間柄ですから、
おたがい最初は知らない同士ですよね。
子供のピアノの進度や、発表会の担当、コンクールの順位etc.で
クラスの雰囲気がビミョーになることもないといえば嘘になるのですが、
それ以上に毎週顔を合わせる仲間(特にお子さん達)という感覚が強いです。、
競争意識を剥き出しにしない、悪口を言わない、などごく基本的な礼儀さえ
わきまえていれば、楽しめますよ。

ただ、何やかやと月々20000円以上出しているわけですから、
もっと欲が出てきて個人の先生に付いた方がピアノは上手になるかしら・・・。とか
音大に行かせる訳でもないのにこの労力と時間は・・・というのは時折、
いえ、しょっちゅう頭をよぎります。

171: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 12:16:55 ID:PRfxnoQ4

>>162
J専自身はとっても楽しく通えると思いますよ。
なんやかんや言ってもいい仲間です。
ただ、学年が上がると上にあるような特別レッスンの話が
出たり出なかったりもします。
それはそれでそんな事もあるんだな~くらいで受け止めておけば
いいのではないかしら?
なので、私は特にスレを分ける必要もないように思いますが・・・

個人的にはJ専3年が終わった後、まったりしたいけどまったりコースに
戻れないのがちょっとビミョーかな・・
アンサンブルは楽しいけど、J専と受験の両立はキツクなりそうです。

172: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 12:26:03 ID:BPcCbs2K
>>171
うちも3年終わったら普通のコースに戻れたら戻りたい。
個人レッスンはそのまま続けて、グループはまったりしたい。
でも確かに戻るったってどこに戻ればいいかわかんないですねえ
ジュニア上級科の2年目に編入?それともアンサンブルクルーズ?
個人的にジュニア科ルートと専門コースルート(ハイクラスも含む)の間が開きすぎのような気がします。
個人レッスンなしでその間くらいのコースがあればちょうど良いのですけどね。

167: ギコ踏んじゃった 2008/03/19(水) 10:52:45 ID:f19gEQLo

朝から忙しいのに細切れで書き込んで、なにやってるんだろ、わたし・・。
>>J専門って大変なのよ凄いのよ!
そこに通ってるうちの子は凄いし育てた私だって凄いのよ!
お金も手間もかけていて凄いのよ!
というオーラ満開でちょっと引きます

と。傍からみたら、そう見えるんでしょうね。少しショックですが・・・。
3年目なので、同じクラス以外のこともいろいろ見えてくるのですが、
先生、学年によってクラスの雰囲気もまちまちみたいです。

和気藹々とのんびりやってるところもあれば、コンクールで上位入賞者が
多く、派閥に分かれて張り合ってるところ、それぞれです。たまたま集まった、寄せ集め
なので、個性の強いママにひきずられたりすることもあるみたい。
それはフタをあえてみないと分からないですね。小学校でクラスによってカラーができるのと同じです。
うちの楽器店のわずか数クラスで各クラス個性があるので、J専と
いっても、ひとくくりにできないですよね。

で、こういう風に文章に書いてしまうと、読みかたによっては、
ひえぇぇぇぇっ!!!ですが、案ずりよりより産むが易し。

確かに、一度何かを始めたら、最後までやらせたい、と思ってしまいがちですけれど、
そう硬く考えず、何か違うな、と感じたら個人の教室に変わったりすれば良いのですから・・・。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1203806053/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)