バイナリエディタでB00ファイルをいじって任意の音色をスプリットさせるにはどうすればいいんでしょうか?
スプリットポイントのアドレスが分かる人がいたら情報キボンヌ。
でも49鍵では・・・
パソコン使わないとまともなエディットはできません。
パソコンでエディットするソフトが海外のメーカーから出てて、これを使うと結構いろいろいじれます。
でも、スプリットはできないみたい。
↓
http://www.eledit.co.uk/eledit.htm
>>230 で挙げたEL Editは、体験版がDLできるのでとても興味があるなら体験版を使ってみるといいと思います。
どの程度のパラメータがあるのか、体験版をDLする前に知りたいということであれば、オンラインマニュアルを見てください。
海外のソフトなので全部英語ですが、とりあえずスクリーンショットに目を通すだけでも大体の感じはつかめるかと思います。
↓
それから、一応誤解のないように言っておきますが、最初に挙げたバイナリエディタっていうのはEL Editとは全く別物です。
>>229
バイナリエディタって何?ってのは説明するのが面倒なんでPC関係の用語集でも見てください。
人によっては読んでも意味不明かもしれませんが。
ttp://e-words.jp/w/E38390E382A4E3838AE383AAE382A8E38387E382A3E382BF.html
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018359/kouza/dic.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990428/key75.htm
どの程度のパラメータ?インフォでは技術者しかできないって
いわれたのに・・
しかし・・シンセみたいな新たなAWMの波形ボードないから
限界はありますよね?かんじんのエフェクトは今のままでしょ?
とても興味あるので詳しく教えてください?
音源しているのか疑問。
マニピュレーターさんに発注なの?
音源製作の会社、三原さん、作ってるよね?
ユーザーボイスの音は本体で作ってないそうで、
それ専用の技術者が専用の機械で作ってる、っていう
回答があったってどこかのスレで読んだ記憶があるけど・・。
はっきり言って、本体のエディット機能って役に立たないよ!
>>253
そういうこと気になるよね?
N.Yさんの楽譜買ったら、アレンジャーが本人ではなく、全部別の人でがっかり・・。
ということは、音源も本人が作っていないと言うことだね。
K.Hさんはマニュピュレーターの部分もすべて一人でやっているみたい。
ねえ、イニシャルじゃないと駄目なの?
その書き込みの内容は、
伏字(してないけど)やイニシャルにする必要も無さそうなんだけど。
「その人の名前だけなら知ってる!」っていうのも味わえないんで、、。
平沼有梨と内海源太が年1回のペースでクラシックのCD出してます。
1枚目だけ松本淳一も参加してる。
多重してそうな感じの曲もあるけど、たぶんエレだけで録音している。
「エレではこんな感じでオケの再現が出来るんですよー」ってなCD。
エレやっている人以外は聴かないだろうし、聴く必要もないんだろうけど、
自分は結構好き。
平沼有梨イイよね。なんで名前変えたんだろうか…。
平沼さん、いいですよねー
2年くらい前だったか、「呼吸するオルガン」ってコンサートに行きましたが、
パイプオルガンを使って、オモシロイことやってましたね。
ストップを微妙に操作して「シュォ~~~」って、ホント呼吸してるような音だしたり、
現代的な曲もヨカッタけど、和太鼓と競演した曲やおなじみの「Eternal」とか、
結構ココロにズンズンと来るモノがありました。
これからも頑張って欲しいです♪
>>280
あんなん買ったらあかんやろ。
スコアの音、間違って入れてるし。
スッカラカンのパートまであんねんから…。
重ねて入れてあれぐらいやったら、原曲買ったほうがええんちゃう?
1枚買ってメッチャ腹立ったわ。
平○って、かなりパクリの女王やで。
それに、かなりいろんなヤマハのオトコ手玉にとってきてるし。
かなりわらけるわ。
ふられたん?(藁
どっちかと言うと、盗られたんじゃない、、?
他のシンセ資金にするためにすぐ売却してしまったらしいけどw
エレかなあ?小室さん・・。
全体的に独学。ピアノ弾く時は見てられないけど(w
シンセ弾く時はカッコイイね。今もヤマハと共同でシンセを出してるらしい。
どんなに能書きをたれようとも、
どんなに熱く語り合おうとも、
所詮エレクトーンは三流の楽器。
普通にプロ野球中継でぐらいしか聴かんわな。
エレクトーンのCDを聴いているヤツがいたら、
そいつはハッキリ言ってバカだ。
そういうことを書く自分が嫌になることない?
こうやって、相手してもらえるからうれしい?
2回聴こうっておもわなかったよ。
いる人にあげたい。
>>259さん
それ、誰のCDよ?イニシャルで答えてみて!
私が知っている限り、最近はプレーヤーと言われる人達もエレクトーンでは、録音していないよ。
M.MさんもK.Hさんもいろんなミュージシャンとセッションしているし、CDもそう。
今をときめくA.Yさんにしろ、N.Yさんにしろ、オリジナル曲をたくさん書く人がエレクトーンという概念から離れてもどんどん活躍していって欲しい。
そういう人だけが、プレーヤーとしてではなく、音楽家として残る人だと思う。
機能とか音源のことを言い出したらキリがないけれど、もっとみんな単純に音楽を楽しむ楽器として捉えてもいいののでは・・。
プレーヤーを知らない人もいるし、そういう人に覚えてもらうためにも。
普遍的な見解からも価値なしということだね。
別に名前ちゃんと出してもいいんじゃないの?