音楽を楽しみながらある程度上達したいくらいの方なら電子ピアノでも大丈夫ということ

スポンサーリンク

533: ヤマハ講師だけど。 03/05/20 08:29 ID:YeYUgD7z

本当は、習い始めの先入観のない幼いときこそ、キーボードでなくピアノで
練習して欲しいんだけどなー。
アコースティックな音(本物の音ともいう)を体感してこそ、デジタルの利便性を
生かせるってもんだ。
化学調味料しか知らない子供は、きちんと鰹で取った出汁を「まずい」と言う。
味がないと感じるらしい。音楽も同じことだ。

今は何でも簡単に手に入り、「ピアノを習うこと」も気軽にちょっと始めて、
嫌なら簡単にやめてしまう時代になってしまった。
子供に何かを始めさせるなら、よくよく考えて、あげて欲しい。
ヤマハのほとんどの子供が中学生になるとピアノをやめてしまうのも、
初歩のグループでのエレ指導に問題がある。「気軽に楽しく」ばかりを強調して、
音楽の真髄に触れるためには、一見苦痛と思われるようなこと(毎日の単調な反復練習とか)も
必要だって側面を伝えない。でもエレや電子ピアノでは、初めっから
(指ぐちゃぐちゃで叩いても)それなりに音が出て楽しめちゃうから、
音を出すために自分で考える、ということを学べないまま成長しちゃうんだなぁ。

初めはキーボードでもいい、という親は、もう親からして心構えがダメダメ。
ビデオに子守りをさせるようなものだ。音楽が情操教育、どころか、弊害になってるよ。
いまどきの、切れやすい子供を作ってしまう原因のひとつに、
「デジタルで始める音楽教育」もあるぞ~。

535: 名無しの心子知らず 03/05/20 08:49 ID:64fwzQHd
>>>533
それは理想的、悪く言うと観念的だと思う。
キーボードなんて無い時代もヤマハの教室がこんなに普及する前も
遊びで習い、厭になって止める子が殆どだった。
今小学生の女の子の大多数が一度は習ったことがあるのは
キーボードやデジピのおかげでヤマハはそれで持ってるんじゃないかな。
そのおかげで(?)今の小学校で習う歌の難しい事!とても楽譜は追えないような曲を
耳コピで皆上手に歌うしクラスに数人は結構難しい伴奏弾ける子もいる。
>>>533のいう事はわからないではないよ、でも極少数のピアノに才のある子だけに
限られる。
下4行は手が滑ったのか?と思うけど、頭軽すぎ、批判するのも馬鹿馬鹿しい。

543: 541 03/05/20 10:58 ID:GtkggtgR

>>533の先生が
>本当は、習い始めの先入観のない幼いときこそ、キーボードでなくピアノで
練習して欲しいんだけどなー。

こうおっしゃっているので、あれ?と思いました。

544: 540 03/05/20 11:13 ID:AaZPpSqT
>>>533の言われる事は同意できない所が多いです。が
そこはきちんとピアノを始めるのは5歳以上で良いという意味だと思いました。
>>>533は小さい頃から遊び半分にキーボード触って
音楽ってこんな楽しいものと思われるようなヤマハ教育に否定的なんじゃないかな。

534: 名無しの心子知らず 03/05/20 08:38 ID:BaDHjeIB
ある意味正しい。
真実は一つ、山羽の教育システムは偏ってる事を踏まえた上で覚悟して
習わせろってこった

536: 名無しの心子知らず 03/05/20 09:32 ID:rvdN23xD
気軽に楽しくっていうのをうたい文句にしているのはヤマハだけじゃないよ。
カルチャーセンターが典型。
「習い事」自体が「気軽に楽しく」始める時代なんじゃないの?
実は何を続けるにも単純な基礎練習は必要なんだけど。
何を習うにも地道な努力が干必要なんだけど「習字は地道に努力しなきゃ
いけないからイヤ」っていう親子が多い。習字だけじゃないぽ。

537: 名無しの心子知らず 03/05/20 10:10 ID:BaDHjeIB
習字は家で何時間も練習する香具師にお目にかかったことはないが
音楽系はそれこそ何時間もやらないとまず、上達はしない
それが判らずキーボードなんかでうまくならないと嘆くイタイ香具師らが存在する

538: 名無しの心子知らず 03/05/20 10:24 ID:64fwzQHd
>>537
どういう対象を嘲笑ってるの? 分散されてない?
キーボード程度だったら上手くなったと親が認めるのに何時間も練習は入らないよ、
せいぜい30分も練習してれば親が「うちの子こんなに上手」と思える位には上手になる。
専門家になろうと努力してる子なら何時間もやるだろうが
普通にはピアノ持ってて毎日1時間もやってたらそこそこには弾けるようになる。
専門家になろうと日々努力する子以外は習う必要はないと言ってるのかなあ?

539: 名無しの心子知らず 03/05/20 10:37 ID:UnFOC8bs

>下4行は手が滑ったのか?と思うけど、頭軽すぎ、批判するのも馬鹿馬鹿しい。

そういうことを言えば、ここでの書きこみは大方手が滑ったのか?
と思うくらいだけど。
「音楽系はそれこそ何時間もやらないとまず、上達はしない」と
いうほどではない。専門家になろうとする人でなくても、
上達したいのなら(各人のレベルは様々)毎日少しでもいいから
やったほうがいい。
ピアノに限らず(ヴァイオリンでも)先生は、楽器はできるだけ
いいものを使ってもらいたいと、必ず言う。ただ実際は各人の
都合があるので理想どおりには行かないのも普通。
ピアノでいえば、幼児科程度ならばキーボードでもOK。ヤマハ
も偉そうなこと言う割には、幼児科ではたいしたことはやって
いない。ただし、「ピアノ」を弾けるようになりたいのなら、
小1くらいからは、クラビ程度(他社でもOK)は欲しいところ。

540: 名無しの心子知らず 03/05/20 10:45 ID:AaZPpSqT
>>539
「ピアノ」を弾けるようになるのにクラビ程度じゃまずいと思うけど。
それこそ良い楽器も何も全然別物でしょう?
ピアノはピアノという独自の楽器なんだから。
クラビを否定はしないよ、夜の譜読みや限られた練習にはとてもいいけど、
クラビのみなら「鍵盤楽器」が上手に弾けるようになると思って欲しい。

541: 名無しの心子知らず 03/05/20 10:50 ID:GtkggtgR
エレクトーンやキーボードは鍵盤の幅が狭いので
小さい子が音楽に親しむには良いのでは?
ピアノは5歳以上になってから始めたほうが良いと思いますが

542: 540 03/05/20 10:52 ID:AaZPpSqT
>>541
ピアノは5歳以上からって それは大前提だと思ってたけど。

543: 541 03/05/20 10:58 ID:GtkggtgR

>>542の先生が
>本当は、習い始めの先入観のない幼いときこそ、キーボードでなくピアノで
練習して欲しいんだけどなー。

こうおっしゃっているので、あれ?と思いました。

545: 名無しの心子知らず 03/05/20 11:17 ID:GtkggtgR
子供は小さい時から楽器に興味があるから
とりあえず弾ける楽器で楽しませるのはいいんじゃないかなって思って
私は幼児科はいいとおもいます。
「大したことやっていない」といってもそれがいいのであって・・・
スポーツの世界も芸術の世界も低年齢化が進んでいるので
親の要求と、ヤマハの教育にズレが出てきているのかな?

546: 540 03/05/20 11:17 ID:AaZPpSqT
すみません最下段書き直します。
音楽ってこんなに”楽で”楽しいものと思われるような~

547: 名無しの心子知らず 03/05/20 11:26 ID:UnFOC8bs
デジビ(他社でもOK)程度は欲しい、といったので
あって、それが理想などとは言っていない。
今の時代、住宅事情などがあり、ピアノならピアノ
でないと、と言っていると、騒音問題になったりする。
ピアノピアノと言っているが、アップライトとグランド
だって別物です。アップライトに消音装置なんか付ける
くらいなら、電子ピアノの上級機器のほうが数段まし、
というのは、実際にピアノをかなり弾ける人のよくある
意見。

548: 名無しの心子知らず 03/05/20 11:31 ID:ix1ZXSFd
>>547
詳しく聞かせて
>アップライトに消音装置なんか付ける
>くらいなら、電子ピアノの上級機器のほうが数段まし

549: 名無しの心子知らず 03/05/20 11:38 ID:AaZPpSqT
>>547
うちは両方とも無いからわからないけど、
ましってのは まずちゃんとしたグランドがあって
2台目に夜間等練習するのに消音でやりたいときの楽器じゃないの?
1台ですませる為にアップに消音付けると
タッチが全然変わるからダメってのは聞いた事がある。

550: 名無しの心子知らず 03/05/20 11:41 ID:GtkggtgR
でもグランド弾いてクラビ弾くと「オルガン」に感じちゃうんだよなぁ。
全然曲の練習をしようとする気になれなくて
「アンパンマン」とか弾きたくなっちゃう。

551: 名無しの心子知らず 03/05/20 12:12 ID:UnFOC8bs
グランド弾いているのなら、アップライトに対して
だってクラビに対してだって、「ちゃち」に感じる
のはさして差がないでしょ。
電子ピアノの上級になると、かなりタッチが良くなって
いるし、タッチや音色を調節できるし、練習しなければ
ならないプロほど、かなり電子ピアノを活用しているよ。
(他にも機能あり)
アップライトだって、一台一台微妙にタッチや音の
出方が違う。グランドといっても色々ある。
何事もピンキリだけどね。
無論、広大な敷地の大豪邸、予算も騒音もまるで気に
ならない方なら、お金に糸目をつけずに最高級のグランド
ピアノで日夜練習に励みましょう。

553: 名無しの心子知らず 03/05/20 12:42 ID:UnFOC8bs
すなわち「ピアノを習うのならピアノでないと」と
言うピアノの先生が多いけれど、音楽を楽しみながら、
しかもある程度は上達したいくらいの方ならば、
電子ピアノでも大丈夫、ということですよ。
実は、コンクールなんかで入賞している人でも、
普段は電子ピアノと言う人も結構いるんですよ。
もちろんアコースティックピアノをまるで弾いた
ことがない、というのでは問題になりませんが。

554: 名無しの心子知らず 03/05/20 12:47 ID:GtkggtgR

一応C5で、選んでもらって買ったものですが。
クラビも上位機種ですが。
両方持っていての意見ですが、やっぱりクラビはクラビ。
可能なら消音つきのアップのほうがいいですよ。

今はピアノを置ける環境にある人が
消音つきのアップかクラビかを選ぶ話でしょう。
住宅事情、家族の事情によっては電子ピアノが良い場合もあります。

>、練習しなければ ならないプロほど、かなり電子ピアノを活用しているよ。

鍵盤がバネで支えられているので指を痛めます。

555: 名無しの心子知らず 03/05/20 13:04 ID:UnFOC8bs

>鍵盤がバネで支えられているので指を痛めます。

とヤマハの人が言ったんですか?(笑)

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1049027735/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)