EL90でてからもう12年でしょう、そのあいだシンセは各段の進歩しデザイン
も斬新になったのにエレは僅かな変更のみ、それでも新機種として売るなんて
・・EL90と87、900と900B,5年たっても同じ・・それでも買い換え必要・・?
103: ドレミファ名無シド 03/01/20 12:48 ID:???
不要だと思えばそれでいいと思うけど。
ttp://www.roland.co.jp/go.html?products/mi/VK-88.html
これで,エレクトーンともおさらばできます。
では,みなさん,ごきげんよう。
ありません。EL-100とEL-90(中古)ならどちらがオススメでしょうか?
EL-100は対応の楽譜がとても少ないし、グレード8級位の楽曲しか弾けないので
すぐ買い替えが必要になる、と聞きました。
長く使いたいのでEL-90にすべきでしょうか?
私も同じふうに悩みました。偶然ですね。
結局90にしました。
半ば強制的に買わされてるけど。
辞めようかと思ったりもするけど、
つづけてきちゃったからタイミングがなあ・・。
最近曲集つまんないし・・。
はずればっかり。
せめて店頭で試聴させてほしいよ、ミューマとかでさ。
視聴いいねー。ホントハズレが多いよ・・・
昔のは最近のより難しめだし対応機種も限られてるけど
弾いてるって感じを味わえる譜面だ。
同感。FSシリーズの出始めの頃までエレクトーンやっていたんですけど
最近の楽譜を見るとやたら簡単になってますね。
昔は9級ぐらいの楽譜でもけっこう左手がいろんな動きをしていたのに
今は6級あたりでも白玉が多い。
エレクトーンの音色や機能が変化して、FDがついて、
アレンジの手法も変わったんだろうけど
弾き応えがなさそうな・・・
113です。
私は逆に大人になってから始めたのでまだ数年で
やっと6~7級が弾けるようになってきた程度なんだけど
8~9とどこが違うの?ってのが多い。白玉多い禿堂。
たまに昔の楽譜を借りて弾いてみるとすごく苦労するんだけど
頑張って弾けるようになるととても達成感がある。楽しい。
>>113
最近の馬鹿どもは、あんな簡単な譜面で
「最近の曲集は難しい」などと戯言ぬかしてくる罠
5級とかいっても,両手を駆使したものは少ない。
それにやたらと実際の楽器の音域とか奏法を意識しているが,
エレクトーンならではの音というものをアピールする気はないのかねえ。
ハモンドなんてその点えらいと思うよ。ニュース・ステーションのスポーツで
かかるオルガンの音聴いて,あ,エレクトーンだ,なんて誰も思わないもんね。
ハモンドかどうかはともかく,あ,オルガンだ,ハモンドだ・・・とね。
漏れは日本人だから別に問題はない
今61,000円・・・ものすごい競争率に。
>>118
もう終わっちゃった?
検索できないんだけど。
アドレスおしえて。
終わっちゃったみたいね。アドレスは控えておかなかった、ゴメン。
クラシックオルガンの練習用に知人からゆずりうけて使っていて
エレクトーンは全然知らないという人が5000円で出品して、
私が見た時は入札が60件になってた。
ただ修理可能だけど故障品だったと思う。
さすがにステージモデルがこの値段で出るとは思わなかったからびっくり。
希少価値ってあるのでしょうか?
どれもたいした値はついてないよ
30年前のエレクトーンというと
GX-1・・・希少価値あり
フルスケールモデル・・・現在くそ高いステージモデルしかないので価値あり?
それ以外・・・お金出して処分してもらう
って感じでしょうか。