楽器演奏できない奴って妙に形式に拘るんだよな…無理に理論に当てはめようっていうかw

スポンサーリンク

748: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 02:04:19.83 ID:9KFOLU6N

コードが同じ場合の、ルートの動きを研究しようと思った。

例えば、トライアドで。C F Gっていうのが出てくると、ハ長調ですっていう感じがするでしょ?

それと同じで、7sus4のコードをあるパターンで組み合わせると、・・・ですっていう感じがすると思う。
その組み合わせ方によっては、・・・です。っていうのから別の・・・ですっていう感じに移行したりもすると思う。

7sus4の世界の”調”っていう概念を作れると思う。
当然感覚に即したものを作らないと意味が無いんだけど

要は感覚を整理するための道具を作りたいって感じ。

749: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 02:08:49.87 ID:9KFOLU6N

事の発端はこれ

イントロの進行が理解できてない。俺の音感が悪いってことなんだけど
しばらく研究して分かってきたら書く

G/A B/C# Ab/Bb EmM7 Dm7 F/G

Ab/Bb以降のくだりは理解できるんだけど。最初の G/A -> B/C#とか理解できない

781: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/16(水) 22:06:26.45 ID:6SrOuDNW

>>749は俺なりに納得できた

G B Ebっていう長3度転調のサウンド

まだ不完全だけど、短3度と同じように長3度上下の調を常にイメージできるようになりそう。
全部の調がイメージできれば完璧な相対音感になる予定

連続して使うとある種の統一感が出るらしい

750: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 02:12:29.79 ID:9KFOLU6N
間違えた。 EmM7 じゃなくて EbM7

754: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 10:52:08.21 ID:Z06vrTpV
楽器演奏できない奴って妙に形式に拘るんだよな。まさにその典型。
C7sus4 Eb7sus4 F#7sus4って書き方も、もう何だかなの世界。Ebで書いた次に#とか、裏と解釈できるIIbをI#で書くとか。
小難しいこと考える前に基本的なこと頭に入れとけばぁ、って感じ。

755: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 11:23:11.27 ID:IxOei6X0
基本を学んでないくせにすぐに、「理論を学ぶと制約が多くてつまらなくなる」とか、
「世の中には理論からはずれた良いものがたくさんあるに
違いない。俺が分析してやる」っていう人が多い。山下とか。

762: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 23:14:54.58 ID:/iVd/T+x
アニソンでもこれは稀にみる名曲だよ
さすがにliveとかもっと普通にやれよって思うけどw

763: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/14(月) 23:44:33.75 ID:9KFOLU6N

アニソンかどうかじゃなくて、音楽理論について語ろうよー><

結局、A7sus4で次にド#が来たくなって、B/C#が来るのかなって
次に短3度下がるのは良くある奴

7sus4で、長3度上がるのと短3度下がるのは覚えた

765: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/15(火) 09:46:27.75 ID:Kh5boJ8z
>>763
だからなんで「覚えた」なんだよ。他人が考えたテンプレ使おうっていう発想しかないのか。
やってる側は深く考えてないってーの。

764: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/15(火) 00:57:28.62 ID:b2NkY+f1
IV△ on Vの形で動かすってそれはそれはよくある形なんだよね
こういう進行に関しては作り手は何も考えてないと思うよ
本当に適当に並べてもそれなりに面白い効果に聞こえるから

766: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/15(火) 11:42:33.63 ID:1TW54gDK
マルチトニックシステムに関係してるかも

768: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/15(火) 11:51:09.00 ID:idrw7Zdj
長三度はAugumented、短三度はDiminishedなだけじゃないの?
JazzではColtraneCycleとParkerCycleって呼ばれたりするコンセプト
理論じゃ無いよ、コンセプトねコンセプト

770: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/15(火) 13:42:52.87 ID:1TW54gDK
キーセンターの動きを見ると
G B Eb C

773: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/16(水) 11:46:09.16 ID:nZY0i+Tg
転調してるだけなのに仰々しく「マルチトニックシステム」とか勘弁してほしいw
Giant Stepsはスリートニックとかw そんなもんどうでもいいわw
演れるかやれないかだけの問題じゃん。

774: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 投稿日:2011/11/16(水) 21:25:10.14 ID:0VfdkFtF
音楽って理論なんだ。

776: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/16(水) 21:38:29.30 ID:sGu64VK6
>>774
俺詳しくないんだけど野球っててきとーにだらだらやってんでしょ?
頭使わないで楽だよね

778: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/11/16(水) 21:47:30.52 ID:Z1z8mjlG
>>774
うむ。
ここにきてる連中はえらく耳が悪い(音感がない)けど、
理論は、すげーぞ。
オレ理論だけどな。
ま、楽しんでくれ。
結構インチキが多くて楽しめるぜ。
俺も(とかいって、私の学校でもネタにしてます)

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1310850259/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)