>>899
エレクトーンは、コピーが「多い」だけで、そればっかりじゃないよ。
オリジナルだってあるし、敢えてオーケストラサウンドではない、
電子音でのオリジナルも多い。
楽器としての個性は、思いのままに、何でもできるってこと。
それが、シンセと違って、リアルタイムで演奏できること。
「どんなことしてもピアノの音楽になる。」
そうかなあ?音楽にならない人もいるよ。
もうやめて~~。っていう人。だいたい勘違いの音大生だけど。「ピアノでピアノのために作編曲された曲の楽譜を演奏する」
って、それは、過去の歴史の上にどっかり腰を下ろして、
あぐらをかいているだけだろ。言ってみれば、昔の演奏のコピーだろ。
そのどこに創造性があるのか?
ピアノにピアノのいいところがあるように、エレクトーンにだっていいところがあるよ?
ここでエレクトーンを批判してる人は、本当にうまい人の演奏やアレンジを聴いて欲しい。
でも確かにエレクトーンのコンサートってエレクトーンやってる人とか講師しか見に来ないんだよな・・・
最近デモ演奏も見なくなったし。ちょっと前に東京タワーでデモ演してるの見たけどスッゴイ下手な上にコピーばっかやってた。
そういう曲が受けると思ってるのかもしれないけど、だったらちゃんと弾け!とか思った。
どうしてああいう人にやらせるんだろう・・・素人が弾いた方がマシだよ・・・!
原材料費考えると、高過ぎない?
>>902
音楽教育やオケの代わり等のように道具として使われる以外で、
純粋に楽器として演奏して人に音楽を聴かせるということにおいては、
結局エレクトーンって音色が真似だから、本物にはなれないのではない?
エレクトーンでしか再現出来ない音楽ってあるの?
最近のエレクトーンのためのオリジナル曲も結構聴いたことあるけど、
シンセやオケ使えばできるじゃんって思った。
音源は所詮ヤマハの使い古しの音源が積んであるだけだし。
エレクトーンでなくてもいいはず。
少人数でリアルタイムで出来ることがいいのかもしれないけど、
それって結局道具として使われているだけでは?
おもしろいと思うのはビブラートをかけられる鍵盤くらいかな。
楽譜のアクセント記号も、なんでついてるのか不思議だった。
どう弾いても同じ強さしか出なかったから。
>>902
リアルタイムで演奏できるって、テクノ等の高速なフレーズ片手で弾きながらいい音楽作れるのかな?
エレクトーン奏者の内海がYMOの曲していたけど、複数のエレクトーンと音源を同期させていたし。
エレクトーンワザワザ使わなくてもいいような、、、。
思いのまま何でも演奏できるってことはないでしょ。ピアノの音楽は昔の演奏コピーということもできるけど、他の楽器を真似して演奏しているわけではない。
その分弾く人によって音色が明らかに違う。これってその都度新しいものが生まれてるってことではないの?
上手い下手は別にしても。
エレクトーンは電子楽器。デジタル化できる。スピーカーから音が出てる。
FDでプロの演奏者の演奏を売っているけど、DTMのテクあれば再現できそう。
暇つぶしになるし楽しいよ。
わ~原曲にそっくり~みたいのが楽しい。
でもピアノ習っといてもよかったな
エレクトーンは、ヤマハのわりに低音域がいい感じ、
シーケンスソフトによれば、3ch同時レコーディング、
と便利なDTM機器です。
欠点は、持ち運び不可、高価ってこと意外ありません。
自由にシンセキーボード組み合わせてエレクトーンのような環境を
作れる製品
となれば、もっと良くなると思うけど。
くねって気持ち悪いという人いるけど、
エレクトーンだけじゃなくてどの楽器のプレイヤーにも
いってるようなもんですよ。
エレクトーンだけと勘違いしてる人は
ただ、楽譜覚えるのでいっぱいいっぱいで、
奏法、表現力とか一番肝心なとこぬけた人か、
見た目だけでおわっちゃった人なんでしょうね。
パーソナリティーいて、毎朝ヒットソングひいたりしてる番組
が物心ついたころから今もやってます。
ELX-1mらしい機種ですが、朝から聞いてもきを悪くしない、
ソフトな音色でひいてます。
?909
>ピアノの音楽は昔の演奏コピーということもできるけど、他の楽器を真似して演奏しているわけではない。
その分弾く人によって音色が明らかに違う。これってその都度新しいものが生まれてるってことではないの?
その論理が正しいのなら、エレクトーンのコピーだって、
その都度、創造性があるってことじゃないのかな?
私、何か間違ってます?
やってないやつが聞いてもおもしろくもなんともない。
そういうところもあるね。でも、一般人を呼んできて聴かせると、
「こんなに楽しそうな楽器とは知らなかった」って良く言われるよ。
ただし、本当に先入観のない人。
中途半端に音楽が分かる人は、大抵ひねくれているから、
悪い感想しか出てこない。
っつーか、弾いてない音が出ている時点で、自分的には萎え。(リズム以外ね)
その部分に関しては、楽しいのは、弾き手のみでしょう。
なんたって、豪華に聴こえるからね。
ただ、使い方によっては、便利なモノじゃない??
どういうシーンで、どういう風に使うか、っていうのが
ポイントじゃないかなあ・・・・?
楽器というより、「楽器の音が出る機械?」に感じる時もある。
単体の「楽器」っていうイメージではないなあ。
>>917
ピアノは「ピアノのための曲」を演奏してるから、その都度新しいものが生まれてるってことじゃないの。
エレクトーンはほとんどがコピー曲やちょっと編曲っぽいことした曲ばかりだけだし、
他の楽器の真似してるだけだから。その点が違うのでは。
オリジナル曲やってもっと一般客が入ればいいんじゃない?
内輪で盛り上がってるじゃない。
>>920「楽器の音が出る機械?」確かに。その通り。
楽器とは言えないような。