すでにJ専に通っておられる先輩ママさんのご意見が聞きたくて書き込みさせていただきました。
先日、先生より進級のご案内があり、ジュニア科へ推薦しますとのことでした。
実は正直、幼児化の今の段階では、レッスンの進行の遅さなどに、娘、親ともかなりの物足りなさを感じている状態です。
親の目からという甘い見かたは多少あるかもしれませんが、
娘は音楽が大好きで、音感もよく、かなり弾ける方ではないかと思います。
なので、思い切って、楽器店へ相談してみたら、娘のことをわかっているみたいで、
本来なら、ジュニア専門コースをお勧めしたいけれど、ここの楽器店では、
ジュニア専門コースハイクラスからしかないとのことでした。
そして、ジュニア科の後、ジュニア専門ハイコースをお勧めしたいと・・・・。
私としては、娘の好きな音楽を伸ばしてあげたいのですが、
思い切って個人に切り替えるか、そのままジュニア科に進んで、専門ハイコースの道を待つか、
かなり迷っています。
先輩ママさんならどうされますか?
じゅにあ→J専ハイクラスなんていってもしょうがないです。
毎年J専の開講のない楽器店と聞いた時点でそこの楽器店のレベルがわかります。
レベルの低い楽器店やJ専ではわざわざヤマハでやる意味がないです。
すっぱりそこの楽器店をやめて、もっとハイレベルな楽器店のJ専に移るか、
きちんとした「ヤマハ以外」の個人の先生に移られた方が私はいいと思いますが。
>>809
810の意見は少しきついですが、概ね同意です。
J専ハイクラスとJ専に知り合いが姉妹で通われていますが、
ジュニア科からJ専ハイクラス、そして、J専への合流というのも、
カリキュラムにかなり無理があり、大変だそうです。
それで、妹さんは少し無理をしてはじめからJ専にされたそうです。
娘のセンターは一クラス10人二クラス開講ですが、
楽器店によっては、数人しか生徒のいない所たくさんありますよ。
どこの会場も喜んで引き受けてくださると思いますが。
J専にいても、ピアノも作曲も上手な子と言えるのは、
クラスに一人か二人くらいですよ。
>>811
同意して下さってありがとう。
きついですか?
では、きついついでにもう一言追加ですが、
J専ハイクラスと普通のJ専が同じクラスになる(合流)はまずないと聞いています。
幼児科→J専の「生粋J専w」からしてみれば、じゅにあ→J専ハイクラスは「偽物J専w!」
一緒にされたくないし、はっきりいって、レベルが全く違います。
ヤマハのカリキュラム表ではJ専の1学年下とハイクラスが一見合流するかのようですが、
通常はありえないらしいです。
>>809 まれ~にハイクラスでも上手な子、J専だけど方向性がずれてくる子もいるけど、
やはり個人レッスンが、3年生から・・と言うのが遅いと思う。
そもそも、J専が出来ない・・と言うことは、
先生の指導力が無いか、近所の他店にお客さんを盗られている楽器店なのでは?
>>812
今のJ専のカリキュラムになったのは、合流のためのもの。
基幹センターで、合流しているクラス、ありますよ。
ヤマハに何を求めるかもによるけれど、
マスターや演研で力のある子、意外とJ専以外の子が多いですよ。
J専開講のないセンターの子で、逆にレベルの高いジュニア科もあります。
ピアノ科卒で、作曲関係が得意でない先生が楽器店に回されるからです。
演奏の指導力はあってもね。
逆に基幹センターはどこもピアノ下手くそな先生が多いから、
演研、マスターには楽器店の子が多く上がってきていますよ。
のは、何コースの何年生から可能ですか?
演研は「システム講師」に習っている事が条件です。
普通の「ヤマハの先生」では受けられません。ご確認を。
マスター演研は小2から受講可能。
マスター特別は演研に1年以上在籍、というのが条件です。
よって、小3~になります。
どこそこの幼児科卒業しました。
J専に進みたいのですが、と言って受け入れてもらえるもの
なのでしょうか?
ひとごとながら、そんな事ができるのか心配になります。
確か担当の先生からの推薦がないとだめではなかったですか?
知らんかったな
J専って、いったい価値あるの?
J専は、一般にはまったく認知されてないと思う。
なにをさわいでるの。J専出た子、なにかいいことあるの?
そんなことは現役J専ママや子には関係ないし、
その時練習頑張ったり、楽しくアンサンブルしたり、JOCに苦しんだり、って
文化祭で夜遅くまでみんなで残って頑張って準備した~みたいな
小学校時代のいい思い出?のクラブ活動みたいなのかな、と思う。
あとからピアノを本格的に、とか思う時が来ると
過ごしてきた時間がちょっともったいなかったりするけど。
とにかく、金を使ってくれる。
おだてていい気持ちにさせる。これだけでいいんだから簡単なもんさ。
ほんとに、いいお客さんだ。
J詮は。
小学生の習い事なんて、ほとんどがそんなものでは?
スイミングの選手コースで、毎日泳いでいる子だって、
10万近く払って、バレエの発表会に出る子だって、
将来、それを職業にして元を取る訳ではないし・・・。
J専は、月謝が高いのも、よく攻撃対象になりますが
それだけ払える人、払っても惜しくない人のお子様達が通っているのです。
ヤマハに無関係の人、わが子や自分にJ専の経験がない人、
途中で挫折した人がとやかく言っても、説得力に欠けるのでは?
たかが、子供の習い事。
もしJ専ってだけで鼻高々な親子がいても、
さら~っと聞き流せばいいんじゃないでしょうか?
あくまでも私の価値感だけど、J専の月謝は高くないと思います。
私はJ専OGで今もヤマハに通って、同じ先生についていますが
個人 1時間×月3
で1.7万円くらいかかってます。(実質はもっと見てもらっていますが)
それに比べればJ専の月謝は安いと思います。内容も伴っていますし、
実質1.5倍くらいの時間見てくれる先生が殆どではないでしょうか。
今私は音大を目指しているのですが、本当にJ専で学んだことはタメになっています。
特に1~3年目の頃は、グループで先生のテンポについていくのは辛いし、
個人も個人で大変でした。
当時の自分は割とあっけらかんととしていましたが。
普通に個人レッスンしてただけじゃ学べないことを学べたし、
今その分すごく楽してます。(ソルフェ、楽典、アナリーゼ、、、色々と。)
だからそんなにJ専をけなさないでほしいです。私は本当に誇りに思っています。
ここでJ専を貶している人は、
低レベルのJ専に入ってしまって、お月謝以下の中身の伴わないレッスンをされた人か
J専について行けなくて落ちこぼれたか、
もしくはJ専に入ったこともないヤマハ関係者や外部の人のやっかみだと思う。
だから、気にしなくてもいいと思っています。
実際に親子である程度の時間をJ専で過ごせば、得るものは大きいし、
それを誇りに思える人はそれでいいと思う。
自分たちが頑張ったことは自分たちが一番よく知っているので、
変な煽りや妬み、貶しなんてほっとけばいいんです。
>>826
レベルの高いクラスでも、音楽関係の家庭で、
子供も音大に進んでも構わないと思っている子たちは、
暇もてあましているのです。
J専で満足は、あまり音楽に詳しくない家庭が多いのでは??
我が子のセンター、先生は週6日稼働、
午後2時から夜9時まで休憩時間なく、びっちりレッスンですよ。
入れ替え含んで、30分(1,2年生)、40分(3年生以上)です。
生徒の少ないセンターじゃないと、レッスンの延長は無理ですよね。
個人レッスンでは、専門的な話もするので、
先生の見識が深いことは伺えますが、
グループレッスンは生徒全員の足並みが揃わないから、難しいですよ。
音大付属の教室でも、レベル分けをするとは言え、
小学生の内は足並み揃いませんから、仕方がないと思っています。
うちキッカリ指定時間通り、というかレッスンがサンドイッチ状態(前後に人)で
入れ替え含めるといつも指定時間より5分ほど短いですよ。
補講もない。でもうちの楽器店ではそれが普通っぽいので先生の問題ではないみたい。
うらやましい所もあるものですね