J専1年目です。
参考にさせていただきたいと思ったブログがどんどん閉鎖されていきます。
ここにアドレスをさらすのはやめて下さい。
くれぐれも気をつけてください。
悲しいことですが、ヤマハに関する記事だけ盗み見するように閲覧して、
子供の様子や私たち親が日頃のどんなふうに子供と接してるかなどは知ろうともせず、
誹謗・中傷してくる人たちがこのネット上にはいるようです。
・・・・コメントより・・・・
>>368
1年めで、色々必死なのも解るけど、自分の先生を一番に信頼して付いて行くのがいいよ。
特殊(自分の子を晒す出たがりの人はそう言われても仕方ないと思う。思い込みも多いし)な人のブログ読んで、
それと自分の子のクラス比べたりしてませんよね?
1年めは、本当にすごい事してるように感じるけど、上には上がいるのよ。
気追わず、お子さんを支えてあげてね。
知ってたら覗いたのに……
さらされるのが好きな方たちがやってるものじゃないんですか?ブログって。
さらされたくないなら公開しなければいいと思います。
鍵つきの日記帳でも買ってきたらいかがでしょうか?
362さん・364さん・366さん、色々教えて頂き有難うございました。まだJ専一年目なので本当に???状態だったのですが、状況がつかめました。
日記帳では満足できない、観客が必要な人がさらしてるんだから、閲覧者からどんな反応がきても仕方ないよ。
ネット上で自分を理解せず中傷しないでってところが痛い。
かなり思い込みや嘘も多くて、クラスの仲間を見下している内容だったな。
当時のEFでの失態を全てクラスのメンバーのせいにしていたよ。
自分の子を主人公にして綴るからそういう内容になるんだろうけどね。
思いながら、やらないよりはいいか~ぐらいの気持ちで通わせています。
でも、他のセンターの友達に先生が作ったプリントを見せてもらったら、
素晴らしかったので、うらやましかったです。
ブログを見て、子供を比べるんじゃなくて、
レッスンの内容を比べているんじゃない?
でも、それで、疑問を感じても、よそに変わる気がないんなら、
今の先生、信じなきゃね。
ウ゛ァイオリンの先生のつながりのある先生をヤマハを通して紹介して頂いたら
ピアノの受験指導の先生だったという意味です。
ピティナには出していないみたいです。
正直言って、下の子のJ専の発表会と比べて、小学生の高学年以外の演奏が
おや?という感じで音大目指しているんですよね?
という感じです。
曲も簡単で演奏もゆっくりでした。
だったら下の子はどうしてこんなにアップアップしながらやってるのと思ったんです。
頑張ってる割にゴールは何かと思いました。
音大系の受験って、メインの楽器が何であろうと、ほとんどピアノの試験があるから、
そのためにバイオリンに合わせてピアノも習うんですよね?
そういう目的で紹介してもらったとすれば、同じようなお子さんも既にいるはず。
あなたのお子様が、そこでピアノを習い始め、ピアノの発表会に出たとしたら、
なんだかあの子のピアノ微妙、音大目指してるの?と思われないかしら?
>>377です。
書けない事もあるのですが、ピアノは幼稚園の時に幼児科に入り、1年生から始めました。普段はヤマハで習っています。
あまり練習出来ないのですがゆっくりしっかりの方針でやっています。
志望しているのは公立高校の音楽科です。
姑が声楽で音大卒です。
私は音楽自体よくわからないのですが受験の先生の生徒の音は地味で音が少なく聞こえました。
ヤマハのような華やかさが無かったんです。
曲もヤマハより1~2学年下の曲でした。
副科のピアノなら、普通は音大の先生は月1回、下見の先生が月4回って
パターンが多いのですが。
亀さんは、ピアノに関して専門的な観点で聴き分けられますか?
ヤマハは実力以上に難しい曲を完成度低く弾かせる傾向がありますが、
下のお子様はいかがでしょう?
年配の音大の先生は、実力相応の曲を完成度高く弾かせていますよ。
ヴァイオリン専攻でも、幼稚園もしくは小学校1年生あたりから
並行してピアノも習っていて、
ピアノでも専門的に進学できる程度のお子さんも多いですよ。
名前が亀な訳では無いとオモw
ヴァイオリンをきちんと(大学の先生に、音大進学を前提に)習っている子って言うのは
かなりふるいに掛けられた後に残った、才能のある子が多い
そういう子はすでに、読譜も音楽性も優れているから
ヴァイオリンより後にピアノを遊び半分で習い始めた場合でも
少ない練習時間で驚くほど上達する子が多いよ。
子どもの資質、親の音楽レベル、家庭環境、すべてJ専とは比較にならないほど上。
ただ、現実問題としては、ヴァイオリンで音大入学する場合でも
ピアノ実技は藝大桐朋でもソナタ程度、
もっと入りやすい学校ならソナチネ2程度でOKだったりするけどね
>384
ヴァイオリンの先生は、その高校に合格するための演奏力については詳しいのですね。
副科のピアノなら、先生の程度によりますが、
普通にご自宅で個人レッスンされている先生でも、
音大の先生の下見をしているような先生なら十分に対応できるはずですが。
そのピアノの先生にはっきりと合格実績は確認されましたか?
ヤマハの発表会は、私が聞いたことがある限り、
下手な子はご近所先生の発表会よりはマシだけど
ご近所先生の発表会のように音大に進学できるレベルの子も
いないという印象です。
音大の先生でソナタやバッハばかり弾かせる先生なら、
作曲時期が古いので、音は少ないです。
ヤマハの発表会は近現代ものやロマン派が多いので、音は多いです。
でも、音はスカスカで聴いてられません。
参考になればです。
我が家は、J専在籍、ヤマハの足りない部分は他で補充しています。
ありがとうございます。
ピアノは普段はヤマハで習って
月に1~2回発表会の先生にピアノとソルフェージュと歌を見て頂く予定です。
合格実績も何も…お察し下さい。
まだ通ってはいません。
今は姑が自宅で歌をみています。
発表会の曲は確かに素人でも知ってる有名な曲ばかりでした。
下の子の弾いたドビュッシーやらは無かったです
J専てそんなにうまく無いんですか?
上がのんびりやっているので発表会を見て感心しましたが、
そんなに必死にやっていて、音大狙ってる子はのんびり進んで見えたのであれ?と思いました。
>>387
384です。
公立の音楽科でも楽器ごとのおよその人数は決まっているはずなので、
内情はよく調べましょう。
ピアノもヴァイオリンも変な先生を信じて
専門の道に進めなくなるようなこともあるので、
よく調べましょう。
小学生から音高受験の用意をしているのはレアだと思いますよ。
一般的な傾向ですが、
J専はエチュード、バッハがなおざりの先生が多いようです。
中学生でチェルニー40番、シンフォニアが進んでいないけれど、
JOCでは活躍、音楽科の高校も危ない、、との話もよく聞きます。
一家に声楽、ヴァイオリン、ピアノ、、
ホームコンサートが楽しそうですね。
ご心配ありがとうございます。
上の子に関しては先生については何も心配ありません。
紹介されたピアノの先生は志望校と深いつながりのある先生です。
ピアノは一応試験がありますが、それほど重要視されないそうです。
下の娘の演奏は確かに仕上げる期間も短くて急ごしらえな気がします。
エチュードらしいエチュードをせずに
たまにテキストに載っている練習曲も、メカニックには重点を置かないで感情表現をする事ばかり言われていて、
正直、首を傾げる事があります。