カラオケでキーを変えられると生理的にだめw

スポンサーリンク

387: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:22 ID:SLndA56g
音階でなら楽々歌えるけど、歌詞がつくと気になって歌えないって聞いたの。
あとオリジナル曲の音階が耳にこびりついていて、移調されていると歌えないとか・・
楽器演奏のうまい人ってカラオケ下手が多いような気がする・・・

392: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:35 ID:oZeDnVG+
>>387
流行歌やカラオケに限ってはそうかもしれない。
最近の語りの半分入ったような歌は私も苦手、楽譜がひどく難しい。
今流行(?)の世界に一つだけの花なんかも初見で歌詞付は難しかった。
耳で何度か聞けばもうOKだけどね。

388: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:25 ID:rf//bIyI

>>387
それ私だ(w
あと、カラオケで原曲のままだと声がでないからって
キーを変える人がいるよね。
あれも生理的に気持ち悪い。

389: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:26 ID:FxtMa9xX
みょーに音程ばかり気になってしまうって事ですね。
そういう意味では同じですね。
犬の泣き声でも「あの犬音痴」ってのも感じますし。

390: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:30 ID:FxtMa9xX
私の場合、カラオケで移調するのは好きだよ。
原曲から自分の好きな調に移調出来るから、っていう理由。
例えばAmは嫌いだけどFmは好きなのよね。
スレ違いsage

391: 名無しの心子知らず 03/07/07 12:30 ID:/dKmR62D
相対音感に憧れたことあります。
どの音階でもすんなり移調して歌えた友達。
でもその友達は絶対音感がテンで駄目だったのだ。

393: 名無しの心子知らず 03/07/07 20:50 ID:JMeU5pvE

で、339って人はナトークしたんでしょうかねえ
専門コースって秋組みでは作らないんでしょうか?
楽器店によっても違うだろうけど。

なんにしても秋組みは色んな点でややこしいよね

394: 名無しの心子知らず 03/07/07 22:55 ID:02Npfd7L
絶対音感があると移調奏が苦手。
移調は相対音感がある方が便利と思われます。
エレでトランスポーズで調変えると、絶対音感のある私は
気持ち悪くて弾けません。
絶対音感はある意味で不便。

395: 名無しの心子知らず 03/07/08 00:35 ID:jnb0Q++N

エレでトランスポーズで調を変える!?

時代は変わったなあ・・・
それに、弾く練習にならないのでは?

396: 名無しの心子知らず 03/07/08 16:48 ID:r79bPG7t
それは鍵盤遊びなんかの伴奏でちょっと調変えた時に
やってみただけ。 滅多にはしませーん。

397: 名無しの心子知らず 03/07/09 19:43 ID:3n98CrjE
なにがトランスポーズだよ。移調すらすらやる絶対音感保持者もいる

398: 名無しの心子知らず 03/07/09 23:37 ID:Ehshu4Sx
>>397
移調は一応すらすら出来るけど、
鍵盤のドの位置を押さえてレの音がしたらかなり気持ち悪いし曲は弾けない、
やっぱ耳も手と同じように弾く為に使ってることがよくわかる。

399: 名無しの心子知らず 03/07/09 23:39 ID:Hxe9wk2K
人それぞれ得手不得手があっていいのでは?
そんなムキにならなくても…。
心のせまい人…。 そんな人が2ちゃんに来るんだったね。

400: 名無しの心子知らず 03/07/12 14:31 ID:vGn+xYeq

私も絶対音感が一応あるだけで、他に専門的な音楽の知識もないし移調もできないし
カラオケでキー変えて歌えません。
電話の音とかチャイムの音がドレミで聞こえるのは今もそうだけど、
小さい頃はファミコンの音が「ドレミ」で歌っているように聞こえた。今よりハッキリと。
音楽をちゃんと専門的にやっている人は、みんな絶対音感があっても移調はできるのかな?と
思ってましたがそういうわけでもないのか。
相対音感も同時に鍛えないとダメなんですねー。

ところで、うちの年中の息子は、今年5月からヤマハを始めたのですが、
「ドレミ」「ミレド」まではちゃんと猫の手の形で弾けていたのに、「ファ」「ソ」がやはりスムーズにできず、
練習もやりたがらなくなってしまいました・・・。
普段忙しくて練習を見てやれないのですが、少しの時間でもやってみようと思い、
さっき「一緒にやってあげるからかえるの歌の練習しよう」と言って少ししていましたが
やはりイヤイヤやっているし、うまくできないので「もういやだ」とすぐやめてしまいました。。

レッスンの時先生が、「○○くん上手にできてるよ。みんな見においで」とか、結構誉められて伸びてきたという面が大きく
自分が一番できている!という意識が本人もあったのか、
他の子ができていて自分はできていない、というのが嫌でたまらないようです。
レッスン中でも、「もうやらない~」とグニャグニャしています。。。

無理強いしてもいけない、と思うのですが、練習は毎日!って感じですよね?
今のところは弾くのは毎日はしていませんが、ビデオは好きなようでいつも見ています。
楽しく練習させることも心がけているんですけどなかなかノッてきてくれません。

間違った運指でも、楽しく弾かせたほうがいいんでしょうか?
それとも、そのまま身についたらいけないので運指の間違いは直してやるべきでしょうか・・・?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1054781375/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)