俺はピアノ弾き&DTMやってるけどさ。
なんでエレクトーンやる人はヤマハに煽られて買い換えばっかするの?
PCやシンセに興味あるなら遥かに安く自由度も高いシステムを自分で組めると思うけど、
女性中心に「弾くだけ」が趣味な人ならオールインワンのエレクトーンはそれなりに意義はあるかと。
その昔、PCがまだ敷居が高かったころワープロ専用機があったように。
今でも、ビデオ内蔵TVが簡単で良いという人もいるし。
安い機種買ってそれで延々楽しめばいいんじゃ?
じつは自意識過剰な人も多いのがエレユーザー。誰かにそのデーター再生カラオケ演奏を聞いてほしいんじゃよ。
とかいって自分でライブ設定したりメンバーみつけたりする行動力もない人がざら。
だからヤマハ押し着せのステージなんか期待してたりする。高い参加料払ってエレイベントにでるくらいしかない。
だから安い型落ちの機種なんか持ってても楽しめないんだよね。本当に鍵盤楽器や音楽を愛してるやつなんていねーんじゃね。エレ愛好者は。
90のパーツを900に流用してるんだから。
それが旧機種売れ残りからパーツ流用リサイクルして作られてること知ってるのかの
ステージアの造りも大分よくなってきた。
発売当初の予約後納品3ヶ月後てころは椅子の溶接なんかひどかったし。
そろそろガタがきてるみたいだし。
あいかわらずえ○すてでのご購入相談の回答は、これからはステージアの時代ですってことですかそうですか。
工業製品なんて、何でも発売直後は買わない方がいいのかもね。
それだったら100万だしてもいいよ。
過去の古いエレクトーンの音源もまとめて復刻してくれたら懐かしいかも。ゴミって言われるでしょうが、懐かしいんだよw
GXの1段バージョン。ヤマハシンセの名機CS-80ならソフトシンセであるぞ。
カタログにも「ドリームマシンGXと同じ音源回路」とあったぞ。
厳密には本物はGXの回路をIC化したのがCS-80らしい。
ttp://www.yamaha.co.jp/design/products/1970/gx-1/index.html
そんなにシンセが良いのならシンセ弾いてりゃいいじゃん。
なんでわざわざエレクトーンみたいなおもちゃと比べるの?
同じ土俵のドリマやアトリエ、家庭用ハモンド等と比較するのが正当なんじゃ?
どこも同じように限られた機能でバカ高いんだけど、
なんでエレクトーンだけ叩かれてんの? どこもモデルチェンジもしてるでしょ?
↑なんでエレクトーンだけ叩かれてんのかというと、
ここがエレクトーンのスレだから。
分かる?
シンセに近い
比べられて当然
エレクトーンはお子ちゃまの楽器
ある程度の年齢になったら買い替えないでDТMなりシンセなり好きな道へ進めばいい
そのような理由でお買い替えを拒むご家庭にはD-DECKを勧めるとすんなり♪
D-DECKってこんな位置づけだよね?
D-DECKって、シンセに興味あるけど難しそう・・・な人向けに、
シンセよりも手軽で簡単そうとアピールするものだと思ってたけど。
ある意味、ヤマハ自体がエレクト-ンに限界を感じて、その技術は生かせる別の路線(ユーザー)を狙ったのかと。
ドリマのスレもあるのに、なんで叩きに行かないの?
エレクトーンの機能限られてると言っても、他メーカー製と比べたら格段に豊富。
そのエレクトーンが叩かれるなら他メーカー製はお話にもならない存在ってこと?
昔は、テクニやビクトロン、エミリオン、オーケストロンってのも
あったけど、、、デジタル・シンセが登場した時点で3段鍵盤の電子
オルガンの存在意義が希薄になった。
まあ、シンセ自体も今やソフト・シンセが主流になりつつあるが、、
>>170
1974年辺りまではドリマの方が家庭用電子オルガンのシェア1位だった。
でも「エレクトーン」の方が知名度があった。
ヘッドホンステレオもそうだ。アイワの方が圧倒的にシェア1位だったが、
ソニーの「ウォークマン」の方が知名度があった。
3段鍵盤のキーボードだけど、ハモンドだけはクローンという形で
これからも残るだろうな。
なんせ演奏する曲や音楽がちゃんと存在するし、演奏や録音が
商品になるからな。