【ピアノ】同じヤマハでも楽器店の規模によって進度も進路も違うよな【エレクトーン】

スポンサーリンク

238: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 21:08:25.57 ID:8LV6HT9K

自宅ではピアノ使用、親が少しは心得がある、多少目が届く規模である程度ちゃんとしたグループ
そのうえでレッスンと別に個人発表会とかでワンランク上の曲にじっくり取り組んだり指導を受ける機会がある
だとピアノでもそこそこはできるとは思うけど
そうじゃない場合は、ピアノの演奏力とか自力で譜読みして聞いたことない曲弾くとかは
結構大変だと思う。

自分が習ってた頃、ぷらいまりーからアンサンブルコースに二年通って個人に同じ先生で以降
移行組はハノン&鶴の25の練習曲だっけか?&トンプソン
鶴が終わったらバイエル、トンプソン途中でやめてブルグ、ブルグ終わったらソナチネ
みたいな進み方してた。練習曲集は全部潰さずに飛ばしながらで
できてないところをみっちり拾いながらみたいな感じだった記憶。
ヤマハのレッスンだけで弾くってのはバイエルでも弾けるの弾けないのあると思う。

242: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/29(木) 11:18:32.22 ID:mqTTV65o

ここ数年J専どころかハイクラスすら開講しないうちの楽器店。
今年の発表会、うちの子が出る部には遂に上級科すらいなくなった。
おんなか、幼児科はいっぱいいるのにジュニア科になるとぐっと減ってその上のクラスになると更に激減。

うちのジュニア科2年目のグループでも、先生は是非みんなでハイクラスに!って言ってるけど
4人中2人はヤマハ外の個人に抜けたいって言ってるもんなー。
うちはハイでも上級科でもいいからとりあえずグループ続けたいなと思ってるんだけど、
進級出来るか心配になってきたなぁ…。

244: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/04(水) 18:50:10.69 ID:54gktXIE
>>242
うちもレベルが低すぎて泣ける。
J専開講しないから興味があったら車で30分のところどうぞって言われた。
共働きなのに平日夕方にいけるかよ!

245: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/05(木) 00:20:32.97 ID:hbUUS83p

曜日が厳しいのなら、ハイクラス開講ある教室ならジュニアと個人併用で二年過ごしから、というのもありかと

小さい楽器店や教室だと、ジュニア科までしか設定ない所も多いし

247: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/06(金) 20:12:09.86 ID:L56bsPw9
>>245
ジュニアは行く価値が・・・。
あれにお金払うなら英会話でも行かせたいわ。
20年前のJ専は選抜隊だったよね。
車で30分のところはJ専は意欲と親のやる気ではいれるそうな。

246: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/05(木) 07:55:51.54 ID:L50j1T4r
20年前くらいは幼児化からJにいくのはクラスで一人くらいだったのになぁ。

248: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/06(金) 21:02:03.19 ID:f9Sllu9V

ジュニアは先生や生徒によってピンキリだから、一概には言えないかな
兄弟で曜日の都合上先生が違うが、妹のほうはかなり厳しかったわ
(J専クラス担当もしている先生というのもあるだろうけど)

うちのところは基礎グレードの試験結果が良い子しか、J専の推薦もらえない仕組みだったな

249: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/07(土) 02:01:18.53 ID:Q73pHdF2

基礎グレードの結果が悪いってよっぽどでは?

J専担当してる先生とそうでない先生それだけでも明らかに違うんだよね
それに気づいたのは入会してだいぶ経ってから・・・
だから下の子は発表会で見て、それなりの演奏をさせる先生にした。
その先生は若くてまだJは持ってなかったけど翌年からJ担当講師になってた

250: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/07(土) 09:23:05.71 ID:MPsnYh16
うちは幼児おわったら個人、って思ってたけど先生が思いのほかよかったのと
人数が3人と少なくてレッスンが割と濃くできるから。
今はメンバーがそろわず開講ないけど、J専とかも持ってきた先生で
厳しいとか演奏が上手いとかいうより、子供をやる気にさせたり
性質を見抜いたりするのがすごいので、子供の間はこの先生につきたいと思った
クラスごとJ専勧められたけど意見がそろわずそのままジュニアに。
人数的に余裕があるから、できればさらに上のことを指導してくるから、物足りなさはないな。
下の子預けられない、曜日の都合で個人レッスン受けてる上の子は人と合わせるの嫌い
人を待つの嫌いだし、個人で合ってたのかなーって思う。相性とか先生やレッスンスタイルに合うって大事だよね。

251: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/10(火) 22:14:52.81 ID:PMY8aqYN
ジュニア科
楽器店変わって先生も変わったんだけど
子供が「新しい先生のピアノ下手だし音痴だから行きたくない」と言い出してしまった
私から観ると新しい先生はザYAMAHAの先生って感じの指導経験豊富な人で個人の出来や満足度より進度を優先してる
以前の先生は超有名音大を院まで出てる音楽一家のお嬢さん。
教え方も個人に合わせて融通してくれるしテクニックも歌も素人が聴いても差が歴然(ピアノと声楽を専攻してたらしい)
とりあえずジュニア科だけは卒業させてグレードも取らせてあげたいと考えてるのだけど
本人、日々の練習は楽しく続けてるがレッスンが終わる度に前の先生が良い前の先生が良いとブツブツ。
どうしたもんでしょうか?

252: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/10(火) 22:38:24.52 ID:q4SXTOPX

>>251
>ジュニア科だけは卒業させてグレードも取らせてあげたい
本人嫌がってるのに無理やり続けさせてまで取らせるものでもないよ。

前の先生が大当たりだった分(演奏が上手=教えるのが上手じゃないからね)
落差が激しいんだろうけど、戻れないんでしょ?

続けたいなら文句は言わないorどうしても今の先生じゃ嫌なら辞める
どちらか本人に選ばせたら?ピアノは続けたいなら個人に移るとか。
そんなに不満だらけだったら、いずれ練習も嫌になってくると思うな。

まあ、まだ移ったばっかりで慣れてないだけ、であれば
もう少し様子見でもいいと思うけど。いつ変わったの?

253: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/10(火) 22:57:11.14 ID:PMY8aqYN

>>252
半年前ですかね。
初回から下手でイヤとは言いましたが3ヶ月も経てば教室に慣れて変わるよ
と言った言葉に本人も納得してくれましたしかしまた最近、
年明けたのにまだ慣れない。下手過ぎてガマン出来ない。とブツブツ

ピアノをやめる気はないそうなので、個人に移るのを検討してみます

254: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/10(火) 22:58:00.84 ID:ojcSvziu

親はどうしてもレッスン料とかグレードとかきりのいいところを優先させがちだけど、
別にピアノ自体をすっぱりやめるんじゃないのなら早々にやめさせてもいいのでは?
ジュニアのグレードなんて本人の自己満足にしか過ぎないし。

子供のクラスも先生が途中で変わったらさっさとやめて個人の教室行っちゃった子いたよ。
下手だからって理由は後々聞いたw
やりたくなくなくてやめたわけじゃないからね。個人教室でめきめき上達してたよ。
きりのいいところまでグダグダやらせたうちとは雲泥の差でね。

255: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2015/02/14(土) 22:46:07.74 ID:1fibeVIc

グレードはヤマハが言うほどには役に立たないしね
前の先生がまだいらっしゃるなら個人お願いしてみては?
ピアノをやらせたいなら個人がいいかと。
ヤマハ講師してた人なら聴音や即興伴奏やグレード続けたいと言えばやってくれると思う。

ヤマハのメリットの楽しめる音楽、感覚を伸ばす部分だろうけど
お子さんが嫌がるんでしょ?前は好きだったのに。
ましてやお子さんが持った音感
音痴や前より下手なことに慣れる、って
感覚のレベルが下がる、音への取り組みにルーズになるってこと。
お子さんの才能ややる気を伸ばすこととグレードどっちが大事なのか。
伸びてから対策してグレードでもコンサートグレードでもピティナでも受けられるよ
順に受けないといけないわけでもない

引用元 : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411830856/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)