[ヤマハ]あくまでも経営を先に考えるから被害を受けるのは子供たち[音楽教室]

スポンサーリンク

166: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 01:11:46.02 ID:u/+V9HAW

ヤマハミュージック系の教室に子どもを通わせているんだけど
突然、音楽教室事業のみを、市内の特約楽器店に移管するからって通知が来た。
両方の体験に行って、こっちがいいと決めたのに。
発表会が特約楽器店仕様になると、会場が遠くなったりして、いろいろと不便なのに。

ここだけなんだろうか?とか思って、ちょっとググったら、ヤマハ音楽振興会のサイトに
直営の吉祥寺センターの運営法人変更ってお知らせがあった。
ほかの直営は、こういう記載はなかった。部分的に、移管されるんだろうか。

176: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 23:11:48.68 ID:G8Sah6V2
>>166
運営が変わっちゃうのは残念だね。
小さい特約店ならともかく、直営でもそんなことあるんだ。

167: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 06:42:19.58 ID:jdEK0Pgv

直営じゃないから分からないけど
そんなことがあったのなら、先生が変わらなかっただけでも良しとしちゃいそう。私なら。
宮地楽器もエレのコンクールではよく名前聞くし、悪い楽器店では無いと思うけどね・・・

うちみたいな田舎では、発表会会場まで車で1時間とか普通だしなぁ。
楽器店の本店でのレッスンなのにねorz

176: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 23:11:48.68 ID:G8Sah6V2
>>167
宮地楽器って、たしかにJEFでもJOCでもESでもよく見るわ。生徒数が多いのかな。
去年、アンコンの都大会を応援にいったんだけど
金賞3組のうち2組が宮地楽器だったよ。

169: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 14:50:47.83 ID:nfWJsFHL
あーそうだよね。
なんでその歌ドレミで歌ってんの?!ってのもたまにある。
もう親の私に出来るのは、拍手と応援ぐらいだわ。
まぁでも個人で見て貰ってる先生も「それで充分です」って言ってくれたからまぁいいや。

170: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 16:06:48.79 ID:W/hM3Lm1

宿題一緒にやるの意味がわからん
子どもが練習してる横で親も真似して練習するの?
子どもの邪魔になるだけだと思うけど…

子どもがいないときに趣味的に練習したりするのは好きにすればいいと思うけど
それで上達を望むのってなんか違うと思うw

171: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 18:05:56.54 ID:i9lr9uDH

レッスンを傍で聞いて、子供がいない時に練習してみるってことじゃないかな?
うちの旦那も、最初のころは子供の教本でちょっと練習してたよ。すぐ挫折したけど。

私も子供のレッスンや教本は勉強になるから面白くて好きですよ。
私が子供の頃はやらなかったな~とか、今はこういう教本があるんだなとか。

172: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:14:50.10 ID:+pBdxIH0

うんうん、うちも幼児科の頃は、子どもが先生役で旦那に教えてた。
もちろん、子どもは子どもで練習した後で。

子どもも乗り気だったし、お父さんとのコミュニケーションにもなってたし
勉強でも人に教えることで定着するっていうからいいかなと思って。

うちは何とか幼児科修了まで頑張ったw

174: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 20:20:35.50 ID:3Nur1vwt
うちはジュニア科だけどクラス内発表会以外親禁止だよ
親がそばにいるとレッスンに集中できませんからって
他の所のJ専は親が入れるんだ~ちょっとびっくり

175: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 23:08:05.67 ID:MlUyGTxp

>>174
J専は進度が早いから、慣れるまで1ヶ月位の間は
スムーズにレッスンが進められるようにフォローしてください、と言われて入ってたよ。

今やってる曲には付箋をつけてすぐにページを開けるようにしろだの
宿題書いてる間にテキストをしまえだの、そういうフォローね。

177: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/21(金) 12:13:10.16 ID:1isUxDje

ゆるっとやってるジュニア科2年目
この先のことがどうにもイメージできません
システム上の進級の流れとかは説明されて理解できていると思うのですが
そこで何を学んでゆくのか、講座の目的はなんなのかがさっぱりです

息子は演奏や作曲には熱意を見せるのですが
アンサンブル的なものには全く興味がないようです
さらに専門コースに進むほどの才能はなさそうなので
とりあえずこのまま上級科に進む方向で考えています

そのうえで個人を併用するか、最終的に個人に移るか
でも個人は「演奏技術」の育成が主体というような話も聞くとグループに残るべきなのか迷います
息子は個人でやるならピアノがいいと言いますが曲を作るならエレクトーンが面白いとも言います

取り立てて才能のない子の進路ってどんな感じで判断されました?
本人を見ていると「音楽は大好きでずっと続けたいけど一番好きなことではない」という感じです

178: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/21(金) 19:57:12.23 ID:cmJ9JE5P

>>177
>アンサンブル的なものには全く興味がない けどグループレッスンを続ける
or
>個人でやるならピアノがいい
>曲を作るならエレクトーンが面白い

3つの中から本人に選ばせたらいいじゃん。
ヤマハなら、個人でも、作曲もやりたいと言えば教えてくれるはず。
J専でも、JOCの曲作りは個人だもの。

システムの先生なら教えられるはずだし
始めにそう希望を伝えておけば、担当講師を考慮してくれるんじゃない?

一番好きなことではないのなら、併用はしなくていいと思う。
その分、一番好きなことにもっとお金をかけたた方がいいよ。

179: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/22(土) 22:36:11.33 ID:OipZILsc

>>178に同意。
今のメンバーでアンサンブルやるのが好きだから、
JOCの度にひーこら言いながらJ専通ってる子をもつ身としては
177子は個人一択で羨ましいなぁとも思うくらい。
ぶっちゃけJOCまで生き生きとやってる子は少ないと思うよ。
曲作れるスキルはあるけどね。イベント多すぎで忙しすぎるんだよ。

だから多分個人に移行したい、けど、作曲やりたいって言ったら
講師は喜んで教えてくれると思うよ。
システム練習ないぶん作曲に集中できるからいい曲できそうよ。

あとは家にあるのがピアノかエレかでいいんじゃないの?

180: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/22(土) 22:59:35.19 ID:uMcr96+q

>>178,179
ありがとうございます
J専はお母さま方も大変そうですよね
お子さんはもちろんなのですが、お母さま方も頑張っていらっしゃるなあと感心しきりです
見習わなくてはと思いつつ締めどきがつかめないままゆるーい二年目が半分過ぎました

才能とまではいかなくても本人が「これが一番好き!」というなら専門コースを考えなくもなかったのですが
本人はまだ「全部好き!」という状態で、なにか一つに打ち込みたいと思うところにまで成長していないようです
本人に>>178さんの三択で訊いてみたところ
上級科に進んでグループレッスンを続けて、それが終わったら個人のピアノに移るとはっきり返事が返ってきました
個人レッスンのオプションについては「ピアノならやる」と
でも理由を聞いてみたら「家にあるのはピアノだから」という理由
エレがあったらエレにするのかと聞くと「まだわからない」

とりあえず上級科、とりあえずピアノ、と、とりあえずづくしですがそういうことになりそうです
ありがとうございました

181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/23(日) 00:40:23.93 ID:tFidcgeh
>>180
楽器店によってはプラス料金で補助的個人レッスンのシステムを導入してるところもあるので
その制度を利用して作曲だけレッスンしてもらうという手もあるよ。
一度相談してみては?

引用元 : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1411830856/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)