[耳コピ]絶対音感持ちが憎くて仕方がない。まるでなにもしなくても勝手にモテるイケメンみたいじゃん

スポンサーリンク

204: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 00:04:45 ID:QHgnGGSD

キー探して全体を移調しまくってると何が合ってるか分かんなくなる

キーってどうやって見つけてんの?

208: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 02:07:22 ID:l+2ryQRK
>>204
ベースの音が結構ヒントになる。
単純な曲だときりのいい小節の頭とか、メロディの流れが解決したときのベースとか。
でも変化を付けるためにあえてルート音を避けられるのもよくあることで…

205: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 01:31:03 ID:TCJEafZk
耳コピとは絶対音感のことですか?それともソフトで用いる違う意味の言葉ですか?

206: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 01:58:27 ID:HopRjw2/
耳を使って鳴っている音を判断してその音を何らかの手段で再現する行為です
絶対音感もソフトも関係ありません

207: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 01:59:48 ID:TCJEafZk
>>206
あぁなるほど。よくわかりました。
絶対音感なら自分はあるのでそのことかと推測してしまいました。
耳コピというからもっと凄いものかと。有難うございました。

209: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 17:11:05 ID:74Yad6nd
>>207
なんか面白い

210: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/30(木) 17:17:18 ID:QuIK6+KG

これ見たんじゃね?

455 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/24(金) 23:38:45 ID:cgd1MYxX
み、耳コピ?

耳コピに音源はいらんので、コピーでは・・・?

462 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 21:52:17 ID:ExvSCkfY
>>455
音源によって音程は違うわけですから
耳コピの際に何を使うかで
変わってくるはずですが?

463 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 22:01:33 ID:wJ8zamzQ
>>462
ごめん。言ってる意味が全く解らない。
わかる人いる?

464 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/27(月) 23:49:40 ID:5xDKloS6
音色が違う ならわかるけど
音程が違う はわからない

465 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/28(火) 00:00:28 ID:ExvSCkfY
は?そもそも音色というのは
ひとつひとつの倍音の
音程の違いによって生じるわけですから
そこが合っていないと耳コピも何も
模倣も比較もしようがないのですが?

212: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/07/31(金) 09:48:13 ID:rVGRXisz
>>210
これは酷い

213: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/03(月) 00:31:20 ID:+wThKacO
和音とか音階があるのは頑張れば聞き取れるんだが
パーカッションとかはどうすればいいんだ?
どうしても原曲のノリがコピーできない…

215: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/03(月) 10:15:49 ID:PC47SKpj

>>213
俺の経験では、タイミングずらしてることは極めて稀。強弱の付け方じゃないかな。

>>214
菅野よう子に限らず、ピアノとかは普通に分数コード使うと思うけど。
一番低い音と高い音を拾えば見当つくんじゃ?

214: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/03(月) 02:46:25 ID:b6Sds9aF
最近菅野よう子の曲が面白くてコピってるんだが、分数コードばっかで嫌になってくる。
分数コードの効率的なコピー方法ってなんかない?

217: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/05(水) 00:24:26 ID:dVO0ojs0

>>214
分母のコード進行と、分子のコード進行それぞれ別に考える。

緊張感持たせるために使用する場合が殆どだから
KEYとメロと比較して、テンションを考えてみるのもいい。

テンション系でなければ、あえて不協を狙ってるので
イチイチ聴き取っていくしかないね。

216: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/04(火) 00:07:18 ID:b9t07LtP

菅野よう子のは、あれだからな、分数コードっつっても
C/D
みたいな下がルートのコードではなくて
A/C7
みたいなヤツばっかりだからな。

まあ、ピアノでひたすら響きを覚えるしかないよ。

220: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/09(日) 15:48:06 ID:E0TeGyZH

>>218
絶対音感は一ツールにすぎない。有れば便利だけど万能ではないよ。
絶対音感は音高の基準を内蔵してるだけ。
手元に外付けの基準、キーボードでも音叉でもあれば同じ。

耳コピの実作業には絶対音感も相対音感も大差ない。
苦手なら相対音感の訓練が足りてないんだよ。
相対音感は数をこなすうちに身につくから大丈夫。
最初はキーボードを参照しながらになるけどがんばれ。

219: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/09(日) 04:46:41 ID:SdK091cC

ド レ♭ ミ♭ ミ ファ# ソ ラ シ♭ ド

の音列で和声作ればそれで終わりで>カンノ

221: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/13(木) 04:17:36 ID:oub70MJb
だよな。
俺も同じ事感じてた

222: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/13(木) 11:07:02 ID:zdMKQ6ZF

和音構成が分かる、リズムが分かる、曲を一発で覚える
これもそれぞれ別の能力だし。
楽譜が読めるのと楽器が弾けるのとは別、っていうのと同じ。

「絶対音感→なんか凄いことになっててズルい」ってイメージは、
TVにつきものの「いかにセンセーショナルに取り上げて視聴率を取るか」
っていう策略で背びれ尾ひれの付けられた状態。

223: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/13(木) 11:17:27 ID:heMXXM9/
セッションで『私は絶対音感がある』ていう奴(女性ボーカルに多い)に度々出くわしたが、
一度だって良い演奏する奴いなかったw
別に構わないんだが、初心者を惑わせるなら問題だな。
コピーに必要なのは忍耐力w

224: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/13(木) 11:36:32 ID:gcg+WB7g
これが絶対音感ですかー、とか何回も言われた事がある
本当は全然ないんだけど、ハッタリがききそうだから
「わかんないすよー」とか誤魔化してる
というわけで>>223「忍耐力」でFA

引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1198260966/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)