【エレクトーン】弾いてて楽しいのが楽器の原点なのにエレクトーンは虐げられるwww[一人オーケストラ]

スポンサーリンク

159: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/06/27(月) 00:49:59.51 ID:/OL2nj7n
弾いてる人しか楽しくない楽器だよねエレクトーン
スーパーのBGMというか
CD買って聴くことはありえないからかわいそうだなと思う

160: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/07/03(日) 01:08:25.40 ID:dJ3Hdrno
ど派手なアレンジもんばかりで
一度弾けば二度と弾きたくない曲ばかり。
つまんねーよ。

163: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/07/20(水) 00:37:57.31 ID:43Jm5TNP
音が全く美しくない。

165: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/11/08(火) 10:57:35.10 ID:/3iszeG9
楽器ではない。 騒々しいオモチャ。

168: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/11/15(火) 12:11:50.53 ID:cyE/DXLX
日本以外には存在できない。価値も認められない。超恥ずかしい存在。

169: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/11/16(水) 00:46:35.24 ID:xf3jkl9b
>>168
アトリエはいいの?

170: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/11/16(水) 01:46:30.17 ID:/Ldu0o6a
>>168
なんかあったの?大丈夫?

171: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/11/22(火) 04:32:36.80 ID:Xt+G3xS6
とっくに滅びてもおかしくないのに細々食いつないでるのはなぜ?

172: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/12/25(日) 10:38:06.19 ID:d2gwF5Gf
ベース鍵盤とカシオトーンをつければエレクトーンの出来上がりだな
ベース鍵盤が高いけどな、量産してないからだろうけど

173: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/12/28(水) 06:16:23.01 ID:9V84s2gJ
エレ購入者は孫の代まで笑われる

174: ギコ踏んじゃった 投稿日:2011/12/29(木) 11:36:44.04 ID:2Sjtgqv2
エレが嫌いなのにエレ関係のスレへの書き込みがやめられないやつは曾孫の代
まで笑われる

181: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/01/02(月) 12:48:31.16 ID:5qiOMOzp
エレクトーン弾いてるとdtmに興味が出るけど
その時点で気づくね、エレクトーンは色々と制限が多いって

182: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/01/03(火) 11:10:32.25 ID:tdaJKc80
頻繁な買い替えなんて10年以上前の昔話ですね。
今の中学生以下は一度も買い替えはしてないはず。
最初の入門機からステージアへはかえてるかもしれないけど。
これからも当分の間は買い替えは無いでしょう。

185: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/01/08(日) 02:12:20.66 ID:M+XFz1WC
楽器店のキーボード売場でエレクトーンは何処にあるかと訊いたら、「うちは本物の楽器しか扱わないので、そんなものはない!」と言われた。木魚や鈴は置いてあるということは、それよりもステータスは低いんだな。

187: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/01/09(月) 17:25:01.60 ID:eK/yI93Z
天然娘 エレクトーンの上手な素人さん

192: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/05/01(火) 10:42:26.96 ID:45W1EIb5
電子楽器全部アンチじゃないけど
エレクトーンってよくわからん。
現代音楽については1台でいろいろやれるのかもしれないけど
機種依存度というか、ヤマハのエレクトーンの世界しかないんだよね。
世界の電子オルガンジャンルってどうなってるんだろう?
狭すぎてもったいない気もするんだよなぁ。
最終的にイベント向けプロとかの市場はあるとは思うけど
それでも一人で完結できる便利さもある一方で
実際大きなイベントやバンドなんかだと結局生で各演奏家集めてセッション、ってのもあるし。
ゲーム音楽なんかも上手な人もいるけど、あれ演奏家が演奏する必要あるのか?
って気持ちにもなってしまうし。
一人で何でもやるチンドン屋の楽器も思い出してしまう。
汎用性の低さ、PCのような買い替え…
お教室の縛りやグレードがなければ持ってる機種で楽しみ続けるとかもあるのかおもしれんが
エレクトーン自体の世界が狭いから実際続ける限りはスパイラルなイメージがある。

193: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/05/01(火) 10:50:39.78 ID:45W1EIb5

電子ピアノは日本の住宅事情を鑑みてもプロを目指すわけでなければ
ある程度趣味としていろいろ弾けるようにはなるし汎用性は高いと思う。

エレクトリックバイオリンも、たとえばバンドにバイオリンの音色を加えたい場合等
普通のバイオリンだとハウリングとアンプとの相性もあるので
エレクトリック専用のバイオリンというのはいいと思う。
ウィンドシンセはどうもいらんような気もするけど
やっぱりバンドなどに菅の音を加えたいようなときに一人の担当がいろんな音出せるとか
ほかのエレキ楽器と合わせるとかでは役に立つのかもしれない。

194: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/05/02(水) 11:42:32.65 ID:f3H+A9nz
一人でなんでもできる楽しみはあるだろうけど
なんていうかものすごく内向的な楽器だよね(楽器が内向的ってのもどうかと思うけど)
もったいないなぁと思ってしまう。
電子楽器には詳しくないけど打ち込み系とかも充実してるし
エレクトーンでも結局事前に打ち込みがいるんだよね。
シンセじゃDTMじゃだめなのかとか
一人で全部やれるメリットって何?

195: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/05/04(金) 00:13:38.79 ID:qrztoeNz
エレクトーン奏者にひとこと。
ブラスの音色は致命的にダサいので禁止

196: ギコ踏んじゃった 投稿日:2012/06/23(土) 17:39:01.78 ID:aJQRr+Ju
そうかな

201: ギコ踏んじゃった 投稿日:2013/03/08(金) 11:05:56.73 ID:ATVREAY+
手段が目的になったような楽器。
楽器というか機器、装置みたい

203: ギコ踏んじゃった 投稿日:2013/04/10(水) 00:41:29.89 ID:eoDrz1A/
まぁ、シーケンサに頼る弾き方じゃねぇ・・・

引用元 : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1122097907/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)