覚えられないっておぼえている奴とかはあるのかい?
あと、覚えたからって弾けるわけではないと思うがそのアタリはどう考えてるだろう
覚えているのはメジャーくらい。
んー、やっぱり何を聞こうとしているのか分からんな。そもそもコードを「覚える」ってどういうことなんだろう。
「覚える」ってのが鍵盤を押さえる指の形とかの話ならとにかく練習して体に刻め、としか。
もし音の組み合わせ、「Cだったらド+ミ+ソ」ってのをひとつひとつ覚えようとしているのならそんな無駄なことは
やめとけ。それは覚えるものじゃなく楽典なり何なりを読んで理解するものだ。
下手に覚えようなんて思ったらその方がかえって面倒。
それ知らないとできないから覚えなくっちゃってところなんだろうなあ
もしそうなら>>571さんの書いてある通りだな
コードをひとつひとつ覚えても効率もわるいし応用も効かない
まずはコードの成り立ちとその使用方法を一緒に理解しないとひとつふたつとコード覚えても先に進めないよ
あと、じゃあ理論があればといいそうだからいっておくけど
あくまでも応用範囲の自由度を広げるのに都合がいい程度ぐらいに思っていたほうがいい
理論は、いろんな場面で最適な解をだすための便利なツールぐらいで実際には音を作りだし精査していって
自分なりのスタイルを作りこむしかないんだよな
そういうシステマチックなまとまった知識を仕込みたいなら一冊本買った方がいいぞ
ネットの知識はどうしても断片的になりがち
ケータイからのカキコなのかも知れないけど、人にモノを尋ねるときぐらいもう少し言葉を費やそうよ。
とりあえず、堅いのと柔らかいのと一つづつ挙げておくから現物を見て自分で判断してみてくれ。
堅い > 【決定版】音楽理論ワークブック (リットーミュージック)
柔らかい > 松田昌の音楽トレーニング (ヤマハミュージックメディア)
先生ありがとうございます!~(^Д^~)
言葉足らずすいませんでしたm(,,)m