【音楽理論】パワーコードと平行5度っていうのは同列で考えるものじゃないの?

スポンサーリンク

873: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 16:24:24.06 ID:rVij2Wu7
パワーコードと平行五度は
そこだけ取り上げて同列で考えるものではない

874: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 18:56:47.28 ID:sRKVIi/M
パワーコードに限った話じゃないんだけどね
現代の若者が例えばラヴェルのボレロとか聴いても特に不協和だとか思わないんじゃないかな

875: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 18:57:44.08 ID:rVij2Wu7
春の祭典とかね

876: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 19:23:22.33 ID:3OTLvTHA
それは単に不協和音に耳が馴れてるだけ
協和音だけ聴いてきた耳なら不協和音は音楽じゃないと言うだろうが、
ジャズ理論で作られた曲が蔓延る現代では不協和音を聴けない方が少ない

878: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:10:04.69 ID:rVij2Wu7
不協和になれてる今時だから、という理屈にはどうも信憑性を感じられない
平行五度もしかり

880: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:14:54.77 ID:pVpHqk/n
時代が変われば耳も変わりますし
少なくとも平行五度は音楽理論的にはよくないって言われてるっていうので間違いないけど、逆に言えばただそれだけでしかない

881: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:19:14.59 ID:rVij2Wu7
時代で耳が変わるという理屈も、俺はあまり信憑性が感じることができない。

883: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:28:14.99 ID:3OTLvTHA
耳が変わったというより書法が変わったんだが

884: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:29:39.63 ID:AxIzk4rc
音楽理論的にはよくない何十年前の話しだよ
いい加減古典音楽理論から脱却しろよ

885: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:45:42.68 ID:pVpHqk/n
そう、結局古典的な音楽理論でよくないって言われてるだけで、今の音楽の書き方に必ずしも関わってくるわけではない
もちろん、学ぶべき部分も多かれど

886: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 20:47:47.42 ID:ZUpZVkct
連続5度を「不快」って書く資料もあるんだね
俺は「響きが貧弱になるから避けよ」って書いてあるのを読んだことはある

887: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 21:01:31.61 ID:igeaLuAM
本当は和音の判別が特定できないから連続○○が禁忌なんだよ

888: ドレミファ名無シド 2014/04/18(金) 22:08:02.79 ID:AxIzk4rc
お前らの指す音楽理論はほとんどの場合
超初歩的なクラシック理論か超初歩的なジャズ理論
その先を勉強しろよ

引用元 : http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1392341141/

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    パワーコードが平行五度だと思ってる時点で…

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)