プレイヤーでもないんだけど最近聴いて思ったのは
ジャズの跳ねって強弱から結果的についてくるものなんじゃないかってこと
タタタタタタって均等に弾く時はイーブンに弾きたくなる
ッタ!ラララタッタ!ラッラって弾く時はッタを跳ねたくなる
ッタは次の音に従属してるんだよな。裏拍のアプローチノートを強く弾く
アプローチノートだから次の音に近ければどのタイミングで弾いてもOK
結果として跳ねる
長さを言ってるのか、隙間をいってるのか、楽器によっちゃ
アーティキュレーションでも変わるし、話が見えない。
ジャズの基本の八分音譜は中抜き3連
これを知らないやつはど素人
キチンとメトロノームでこの3連を練習してから好きなようにする
ギターにスイングできない間抜けが多いのはビックバンドでソリを経験していないから
>>541
3連はわかるけど、中抜きじゃないよ
ジャズのグルーヴ感はなかなか簡単に身につかないので、
バップあたりの演奏をよく聴いてアーティキュレーションを研究しなきゃダメ
トランスクリプション譜が売ってるから、それ買ってもいいから、
とにかく本物と同じように演奏できるようにならなきゃ
なに!? ビッグバンドでソリを経験してるならわかるだろー?
あー、最近のコンテンポラリーみたいなのばっかりやってるんだなwww
視野狭いなw