【音楽理論】ダイアトニックコードを初心者にも分かるように例をあげて説明してみるwww

スポンサーリンク

208: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 00:12:53.04 ID:UteflBiL
ダイアトニックコードとはなんですか?
初心者にもわかるように例え話を用いながら説明していただければ幸いです

209: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 01:16:01.15 ID:EWw8Int+
喩え話など不要。
ダイアトニック音階の構成音だけでできる和音。

210: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 01:27:39.07 ID:EWw8Int+

「例え話」が「喩え話」の書き間違えではなく、「例を挙げる」の意味ならば、

三和音ではC△/Cm/Cdim(Caugはダイアトニックコードではない)
七の和音ではC△7/Cm7/C7/Cdim7
九の和音ではC△9/Cm9/C9(Cdim9は使われない)
付加音和音ではC6/Cadd9/C69
けいりゅう和音ではCsus4/C7sus4

232: にんじゃり51 2014/01/06(月) 21:03:13.40 ID:Gu9UYshs
>>210はひどいな
長くても音色次第でOKって、あまりに乱暴よ。あんた言ってること矛盾でしょ。例えを教えて欲しい。出来れば既存曲を

211: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 01:37:53.55 ID:EWw8Int+

ダイアトニック音階のひとつC major音階上のダイアトニックコードの例

C△/Dm/Em/F△/G△/Am/Bdim
C△7/Dm7/Em7/F△7/G7/Am7/Bdim7
C△9/Dm9/F△9/G9/Am9
C6/Dm6/F6
Csus4/G7sus4

220: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 14:00:14.06 ID:yYnRnqIK
>>211
だからスタイルが重要なんだと思う
やはり古典的なクラシックの作曲法も勉強したい人は機能と禁則を学ぶ必要があるし、
そんなのを気にせずブルースを書きたい人はトニックに7thを付けてもよいし・・・

229: ドレミファ名無シド 2014/01/06(月) 19:21:10.50 ID:eDqBpBku

>>220
結果的にそうな場合が多いがそれが全てでは無い。

ってか簡単な覚え方でしょそれ
スケール内でコードトーンの半音上はアボイド

241: ドレミファ名無シド 2014/01/07(火) 02:13:14.01 ID:y/EbQ+EU
>>229
susu4は本来、Dm7-G7の進行において、
B音へ解決すべきDm7のC音をG7上で保持した状態の「表現」であり、
正式な和音ではないんだよね。

252: ドレミファ名無シド 2014/01/07(火) 19:02:28.50 ID:y/EbQ+EU

>>241-242
いろいろ言いたいことがあるんだろうけど、話をひとつに絞らんから、
微妙な間違いが入り込んでるせいで、本当に主張していることが何なのか分からんようになる。
こちら側が対話を諦めると、あなたは相手を追いつめた気になるのだろうね。

ところで急に「導音」の話を始めたようだが、心境の変化か何か?

271: ドレミファ名無シド 2014/01/08(水) 09:40:09.77 ID:KEmiuBtV
>>262
avoid noteはAにおける「概念」であって、Bにおける概念ではない

avoid noteという「言葉」をAで使うが、Bでは使わない

同じ意味ではないんだが。
よく話題に登る「借用」だけど、日常「語」でもあるけれど云々。あとは言わんでも分かるだろ。

272: ドレミファ名無シド 2014/01/08(水) 09:52:12.61 ID:H+ryHe5x
>>262
それはアボイドノートっていう音楽用語じゃなくて単に漠然とした「気をつける音」を
語ってるだけだろう。アボイドノートはアウトな音全般のことではない。
それじゃまるでテンションノートの話題で「クラシックにも緊張する音はあるよ」って
語りだすようなもの。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1387544937/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)