どなたかピアノフェスティバルの結果に付いて
upされてるHPをご存知ですか?
調べても一部の楽器店しかヒットしなくて・・
ピアノフェスティバル独自のサイトは無いのでしょうか?
地区によって内容もマチマチ・・
本選の規模もマチマチ・・
推薦演奏会の規模もマチマチ・・
天下のヤマハ~!って感じなのに
カワイのコンクールに劣ってる気がするのは
私だけですか??
YPFはJOCやYECと違ってヤマハ音楽教室の総括である
ヤマハ音楽振興会がやってるわけじゃないからね。ヤマハの特約店が主催でそれぞれの地区で独自にやってるものじゃなかった?
うちの地域ではYPFはやってないよ。結果を知りたかったら直接その特約店に問い合わせてみたら?
みなさん割とヒラヒラなドレスなんだけど
いつも一人だけ(半ズボンの)スーツの子がいる。
髪もみなさんふんわりアップの時に、
ポニーテールじゃなくて、後ろの低めの位置に一本結い。
ドレスや女の子っぽい髪型、イヤなんだって。
お母さんが「本人が気に入るの探すの大変・・・」と嘆いてた。
アンサンブルの時には仕方なくスカート履いてくるけど。
ある地域もあれば本選というか1度きりのところもあるし
年齢制限のないところなどもあってまちまち。
大きなセンターでもやっていない所もあります。
きっと審査基準なども違うと思います。
JOCのように店のコンサート→シティコンサート→中央のコンサート
とかといって登っていくのとは違うようです。
ウチの教室に今年私立中学に行かれた男の子がいます。
頭もよければ・・・ピアノも上手で。もうこれは才能としかいいようがないです。
時間さえあればピアノを触るという位ピアノが好きならば、よほどの難易度でもないかぎり中学受験位できると思いますよ。と、でかい事を言ってはみましたが・・・
わが子は、凡人中の凡人。ピアノも凡人。
なので・・・やはり3年間のみですかねJ専。
今のところ
学童で学校の宿題。
18時帰宅~19時まで一人でピアノ練習。
19時~20時にご飯、お風呂。
そのあと今日練習したところを、親子で確認練習。
それから塾の宿題、学校の復習。
寝るのが22時。
です。塾や他の習い事がある日は、学校の復習とかはお風呂の中でしてます。
はっきり言って辛い。
コンクールと英検、塾のクラス振りテスト、他の習い事の発表会が重なる秋~冬は、時間割を考えるのに悩まされます。
テレビなど見る暇ない時間割だね。
でも、子供がそれをやれるのは、偉い!
うちなんか、絶対無理!休憩多いんだよね。
ありがとうございました。
大変忙しいスケジュールで頑張っていますね!
お風呂中の時間まで・・・すごいです。我が家はまだ塾には行っていませんので、
お勉強は宿題と通信教育だけです。
友達とも遊んでます。
食事やお風呂は出来るだけ短時間で済ませて、
練習・・・という感じですね。
JOC前が一番きついです・・・
まだまだ楽譜書くのも時間かかりますし、
中々良いのが思いつかなかったりして。
お粗末すぎるのを持っていくことも出来ず、
苦労しているみたいです。J専も受験も、マルチにこなすことが出来るタイプの
子もいるんですね~・・・
希望者だけになるようです。でもほとんどの子供が出ているようですが。
本当にお勉強もピアノも欲を言えば運動もマルチに出来る
お子さん羨ましいですね。それもそういうお子さんに限って
無理してる風でもないんですよね。
端からみたら、勉強と習い事とで大変ね~って思っちゃうけど、本人にしたら、頭の切り替えになってかなり有意義なのでしょう。
うちの姪がそうだけど、勉強(解く)のがおもしろくて仕方ないなんて子もいるくらいだから、子供ってわかんない。
うちの娘は残念ながら、そういう類の子ではありませんでした。。。
児童館なんだからアプライトぐらい置いてあるんじゃないかな?
ピアノ弾ける職員の人が指使いの間違いとかもチェックして直してくれてる。
こないだエンタテイナー上手に弾いてる3年生の男の子がいて感動した。
上の子の時は…面談なるものが無かったような。。。????
面談をするようになったのはここ最近ですか?
学童が児童館なんだね~
うちは小学校内にあります。
グランドピアノは音楽室(2つある)か体育館まで行かないと
無いし、学童の子に貸し出しなんて聞いた事もない。いや、私は学童に入れてないけどね(短時間パートだから)
ちゃんとヤマハの教室で開講しているのとでは
なにか違いますか?
もちろん、先生も派遣されてきているわけだし、
テキストもいっしょなのは分かるのですが・・・・。
YPFは、西日本地区だけなんでしょうか?
こちらの地区では、まず秋頃に、楽器店ごとに予選。
楽器店予選で金賞受賞者は、年明けに地区の推薦演奏会。演奏会と言っても、あくまでも
コンクール。
そこで、金賞受賞者は、3月に大阪で、ファイナルの推薦演奏会。ただし小3以上のみです。
ファイナルもコンクールです。
(こちらは、関東、振興会)
ヤマハが主催するピアノコンクールって、周りでも聞きません。
専門コースでも、演研でも、出場するコンクールは
外部の一般的なピアノコンクールですね。
地方自治体や、地方新聞社、全国大手新聞社主催のような。
関西のヤマハの子はとても忙しいと聞いたことがあります。
関東首都圏は比較的楽だそうです。
中学受験ができるように通塾できるようスケジュールを組まないと
3年生でみんな辞めてしまうので、続けやすいシステムにここ数年で変わりました。
>>609
YPF,中部地区もありますよ。
今まさに、予選(楽器店大会)の真っ最中です!
こちらは楽器店が多いからか
楽器店大会(中部地区のあちこち)
→地区大会(名古屋・尾張・三河・岐阜・三重・北陸)
→受賞者演奏会(名古屋) で終わりです!
因みに楽器店大会から地区大会に進めるのは
”優秀賞”受賞者(各部門1名)と
奨励賞”受賞者(数名・・の中から1~2名・・だったら最初から人数限ればいいのに(^^ゞ)です
”努力賞”も数名もらえますが、地区大会には進めません。
楽器店によっては”社長賞”や、”特別賞”を送られるところもあるようです
ヤマハもYPFを全国一本化して、
カワイのコンクールのように盛大な”ファイナル”の場を設ければ
子供も楽しみが増えるのに・・・と私は思います
せめて大阪や東京など、県外へ行けるファイナルがあれば
もっと子供も燃えるんでしょうが、
全て地元で演奏して終わるのでイマイチ張り合いが無いようです