指がピント伸びてるのはださいな。
俺は音楽は基本、どんなことも「かっこいいか悪いか」で決めてる。
そうかい。指がぴんと伸びてるのは無意味かつ非効率って見方もある。ま、あるってだけの話。気にする事は無い。
オマエには関係無い話だからスルーしとけ
これはもう仕方ない
楽しみながら上達して自分の好きな演奏できればいいやと思ってるやつは基礎練習を軽視している。
どちらも自分に都合が良い方を信じたいだけなのかもしれない。
おれは基礎はそう思いたいやつの幻想だとおもってるけどね。
議論の場で、やたら俯瞰的な態度で
超然ぶって悦に浸る奴。
結局は~とか大局的なことを言って議論を纏めたがる。
ちゃんとテーマを決めて、あえて些末な事を話してるのによ。
そいつらは何時か、効率的な運指をみつけるだろうけど、
革新的な演奏は思いつかない。
テープレコーダーを小さくすることは出来ても、それを発明することはないのと一緒。
基礎はあくまで練習法であり、それをやって練習の効率があがるか/あがらないかの問題でしかない。
基礎を軽視しているやつの演奏は必ずひどい、みたいなのはそう思いたいやつの幻想だろう。
一流のプロ野球選手のバッティングフォームが皆同じなわけがないし、
基礎練習をみっちりやっていたから人の才能が開花しているわけじゃないと思うぞ。
絵画ではそもそも基礎練習なんてのはやらないし、
指先を動かすビデオゲームで人外のようにうまいやつも才能とやり込みだけで基礎なんてのはない。結局、人間、あらゆるジャンルで才能とやり込みがものを言うと思うだが、基礎を重視する人は
基礎を徹底すれば自身の才能が開花すると信じているからそう思うんだうろな。
モンゴル人の片手間ずもうに勝てなかったよな。
素質は大事だよ。
だけど、それをいっちゃなんも出来ん。もう俺らは20代半ば。
ハノンとかバイエルとかやってるほど人生は長くない。
トルコ行進曲が弾きたいなら、
最初からそれをやれ。時間がもったいない。
才能あるようなら、改めてプロを目指せばいい。
頑張れば何にでもなれる、っていう小中教育の弊害。
俺はネット時代の今、ゲームソフトであっという間に「難易度F」まできたよ。
こんな奴日本では俺くらいだろ。
好きな曲も尽きてきて、今は独自の音楽を模索中。