ヤマハも一応読譜の指導もする。
(マグネットを言われたように置くとか、指で指して読むとか、五線紙に書くとか)
でもレッスンでは読譜にはそんなに重点を置いていないのは確か。
レッスンでは音名暗唱や弾き歌いやらの比率がかなり多いし、CDやビデオを
家で見せたりするから、耳から覚える子が多いでのは。うちはまだ右手だけの簡単な頃から自分で読ませてた。
「これ何の音?」「自分で読んでごらん」
そうしているうちに自分で読むようになった。
というかそうやってみんな読譜は覚えたのではないか?
週1のレッスンだけで楽譜が読める子はごく少数と思う。
読むにも弾くにも日々の地道な努力は必要。ヤマハ、個人に限らず。
スズキを非難するときも最初に出てくるのが楽譜が読めないという文句。
どうも大手のメソッドを非難するときのためにする常套句みたいに見える。
根拠のある話なのか、それともぜんぜん眉唾なのか、よくわからんのですが。
そーゆーガキは音符読めないから体で覚えてるの。それだけ。
だから全然ドレミで理解できてないよ。
耳が良いっていうならせめて、聴いただけで「ドレミで歌える」とか
そういう次元で言って欲しい罠。
YAMAHAは、そういう低次元レベルってことですね!?(藁
楽譜が読めなくても必ずしも致命的ではないでしょう。
じっさい楽譜なんか使わないポピュラー音楽はいくらでもあるわけで。
そういう音楽ではたしかに、体で覚えてるの、それだけ、なわけだが、
だから低次元てことには必ずしもなるまいに。
凡庸な子供がわいわい楽しむにはちょうどよい。
但し、少しでも子供に音楽の才能があると感じたら
速やかにヤマハを去ること。
まともな先生につけないと、せっかくの才能が、花と散る。
育児板にリンク貼ったのは私ですけど、
215も158とは違います。
あなた何を見てコイツだと言ってるんでしょうか
イタイネ。
どんな才能のない子でも音楽を楽しめるっていうのが
Yのコンセプトだからね。
ヤマハでなくたって、それこそふつうの幼稚園だっていいわけですよね。
やっぱりヤマハでなくちゃ困るって何かがないと、ヤマハの存在価値は
まるでないことになりませんか。
>それこそふつうの幼稚園だっていいわけですよね。
う~ん・・ヤマハでなくてもいいんだけど、情操教育にも気を使って
いるんだよという親の見得が満足できないかな。ヤマハの教室は商売だから、客がいる限りその客にとって存在意味はあるのでは。
いる以上、ヤマハにはふつうの幼稚園にはない、何か優れたところがあるわけでしょ。
それはなんなのか、って問うているんですよ。
情操教育にも気を使っているんだという親の見得を満足させるだけが、幼稚園以上の
ものなんですか?
2ちゃんの情報で判断するんかい。
自分で調べに行ったって2ちゃんねらーどもにどう捉えられているかは
微塵もワカランだろうが。何勘ちがいしてんだ。
重いか軽いか判断するのに必要な情報なんです。
>専門コース(ジュニア専門コース。と、書くのは面倒)に入って、3ヶ月半。
転調を習っているみたいです。なぜ3ヵ月半?開講は5月の連休明けでしょう?全く突っ込みどころ満載ね。(w
そしてJ専という呼び方はご存知?
あの~、マジですか?
優秀な社員はいるが、経営陣はかなりDQN
あと何年持つのだろうかというのが、社員の間での
もっぱらの話題
>なぜ3ヵ月半?開講は5月の連休明けでしょう?全く突っ込みどころ満載ね。(w
5月、6月、7月と半分。3ヶ月半であってるじゃん。
おばさん!どこをどう突っ込む気だい!?
もしYの講師なら怖いね。指の折り方も知らないなんて。
それとも、嫉妬にかられたメスってとこなの?
暦で数えて3ヶ月半。
実際に始まったのは、5月11日から。
でも、音楽教室の5月分の月謝は11日分控除してくれないからのだから、
3ヶ月半でいいんじゃないのかな?
>>346 さんなら、なんと言うのかしら?是非伺いたいですね。 J専?講師の方はジュニア、シニア、ロートル(本気にして噛みつかないで)
の各コースがあり、呼び分けなくちゃいけないのでしょうが、父兄からすると、
自分の娘は「専門コース」としか言いませんよね。
>>346 さんは講師なの?でも、きっと3級は持っていないのでしょうね。
講師じゃなかったら、やはり妬み嫉みの類なのでしょうね。
>>352
>やはり妬み嫉みの類なのでしょうね。専門コースって妬まれ僻まれる程のものなんですか?
マジで知りたいです。
周りの人(上のお子さんがヤマハに通っている人など)に相談したら顰蹙を買うのでしょうか?
ヤマハ以外で音楽をやっている人から見ても素晴らしい教育なのでしょうか?
私の中では「所詮はヤマハ。幼稚園を卒業したら個人の先生に・・」
という気持ちが強くなっているのですが・・・