キーがCで、F G Em Amという進行の、Fの時に6度7度のメロディーを使う場合はFM7にするのが一般的でしょうか?
また、2度起点で動くメロディーの時はFadd9から始まった方がいいのでしょうか?
ご回答お待ちしてますm(_ _)m
というか鳴ってるメロディの音全てに合わせてテンション積み上げなくても
コードの機能を考えてそこと衝突さえしなければコードも普通のコード付けで問題ない。FM7でおk。
というかメロディノートを全てテンションにしてたらおかしなことになるだろ。
詳しく解説ありがとうございます!
勉強中の身でして、ずっと引っかかっていた部分でした。
これで先に進めます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
キーCでFM7コードの上で、メロディがダイアトニック内にないF#音が出てきたとしても
必ずしもb9テンションにすべきとは限らないという話と同じ。
たとえば単なる経過音でF→F#→Gと上がったり逆に半音で下がったりするような経過音だったり
単なる装飾音で入ってるだけの場合など
そういうのはFM7の機能を変えるものじゃないから、F#がメロに入っていてもコードもFM7で問題ないわけ。
それと同じでダイアトニック内の音を使ったメロディでも同じということ。
上の例だともしF#が明らかにFコードに対してb9テンションを意識させるようなメロの場合は
FM7コードだとちょっと聞いただけですぐにおかしいと分かるから
それをb9としてテンションに入れるべきかどうか悩むことすらしないと思う。