3度なら弾き方分かるけど、五度ってよく分からぬ・・
オクターブみたいに親指小指だけで弾くのが一番簡単なんだけど、つながらないしなぁ・・・
そういうもんなのかな
【1(親指)-4(薬指)】ー【2(人指指)-5(小指)】の繰り返しでOK!
ありがとう!
ついでにも一つ教えてくれると嬉しいんですが、スケールじゃなくてアルペジオだったらどうなりますか?
やはり同じ?それとも1-5のみ?
人(曲)によって違うとかあるかもしれませんが、セオリーがあれば教えてください
>>469
5度のアルペジオってPan Diatonicになるのかな?
今度は【1(親指)-3(中指)】ー【2(人指指)-5(小指)】になると思うけど、超絶技巧の範疇だよ。
折れは到底弾けない。具体的に楽譜をUPして欲しい。
ペトルーシュカからの3楽章とか、スクリャービンの練習曲65-3とか?
>>471
レスどもです!
いえいえ、そんな凄そうな曲じゃないです
ゲーム曲なんかだと、旋律が2声でやたら5度や6度の連続って楽譜が多いので・・・
適当に弾いてたんですが、ちゃんとした弾き方を知りたいなぁと思った次第です
(ゲーム曲とか、素人の人が作った楽譜は指使いがないのが普通なので・・)
実際にはスケールでもアルペジオでもない場合が多いのですが
しかしやっぱりこういうのって難しい技巧になるんですかねぇ・・
クラシックの曲集があるので参考になりそうな曲を探したけど、
どうもこの本にはあまりそういうのってないみたいで・・・
別れの曲が、確かに1+3→2+5の繰り返しになってますね