先生「平均律で調律された楽器の演奏を聴いたことのある人間、挙手」生徒「…」「…」

スポンサーリンク

219: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/02(火) 17:52:47.27 ID:yFfd/508
「平均律で調律された楽器の演奏を聴いたことのある人間、挙手」
とセンセーがのたまった。
まわりを見回しても誰も手を上げる気配がない。
「マジかよ、何で手を上げないんだ・・・・?」
よくある風景。
独学のキミにはわかるまい。
230: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/05(金) 23:30:21.33 ID:4JQoY2GU
>>219
説明責任はオマエにある。
何が言いたい。

十二平均律とは、1オクターヴを12等分した音律である。隣り合う音(半音)の周波数比は等しく\sqrt[12]{2}:1(100セント)となる。

1オクターヴを12等分するという方法による十二平均律では、1度(ユニゾン)と8度(オクターヴ)を除いて簡単な整数比率による純正な音程は得られない。 その代わりピタゴラス音律や中全音律で生じる著しく誤差の大きな音程(ウルフ)によって妨げられること無く、全ての調で演奏が可能で、転調や移調が自由に行える。 十二平均律では半音の大きさは均一であり、異名同音は実際に同じ音となる。また不均一な音律に由来する個々の調の性格の特異性は生じない。 十二平均律はピタゴラス音律を調整してピタゴラスコンマを全ての完全5度に均等に拡散した音律であると考えることもできる。結果、十二平均律の完全5度は純正音程から1/12ピタゴラスコンマ分狭くなっているものの、その差は比較的少ない。一方で長短の3度は、ピタゴラス音律よりは純正音程に近いが、依然として差が大きい。

平均律~Wikipedia~

220: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/02(火) 19:03:06.35 ID:Ca+goHgJ
分かるよ。
自分が十分な知識・理解を持っていると考えていながらも、本当は自信がないんだろう。
完全な説明ができるほどの背景的な知識・理解が足りていないということだな。

221: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/02(火) 20:15:07.92 ID:6uM2wQF+
完全な説明など出来ないだろ・・・
クオリア見たいな感じで

225: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/05(金) 00:08:20.43 ID:E73ik4AW
みんなどうやって勉強してるんだ
わけわからん

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1347370142/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)