赤りんごに通う娘がいます。
4月初旬生まれなので2歳コースの赤りんごとはいえ、
開講は3歳になるとほぼ同時でした。
で、たまたまなんでしょうけど、同じクラスの子達はみんな秋冬生まれ。
一番誕生日近い子でも半年以上あって、さすがに発達のギャップを感じています。
この時期、まだ半年の差は大きいですよね…。
そもそも、体験の段階で赤りんごの内容で1年は長いかも…とちょっと思ってたのですが、
ここにきて本当に迷い始めました。せめて月齢の近い子がうち以外にもいてくれたら…。
秋になったらおんがくなかよしに入り直そうか考え中です。
今すぐにでも、おんがくなかよしに移ることは出来ないのでしょうか?
うちの子も4月生まれで、赤りんごからずっと1学年上の子供さんとレッスンを
続けています。今、J専1年目です。
おんがくなかよし終了時に、幼児科に進級するか、
もうしばらくおんがくなかよしを続けたほうが良いか、先生が判断されると思います。
>>457
>>453です。
教室が学年通りの入会しか受け付けてないので春開講のクラスは
赤りんごしか入れなかったのです。
他の楽器店の教室ではおんなかを勧められたのですが、
体験で今の先生を気に入ったので赤りんごにしてみたのですが。
今の教室も秋開講のおんがくなかよしは3歳6ヶ月以上なら入れるようなので
その機会に移ることにしようかなぁ…と。
こういうことって先生に相談してもいいのかな。
はっきり言わせてもらえば、赤リンゴもおんなかも、大して変わりないです。
多分おんなかでも同じような物足りなさを感じるんじゃないかと思います。
早いうちからしっかりやりたいと思っているのなら、個人のがいいかも。
>>468さんが子供に受けさせたいのは、たぶん幼児科1年生くらいな気がする。
>>469
少しポイントがちがってる気がするんだけど。
>一番誕生日近い子でも半年以上あって、さすがに発達のギャップを感じています。
>この時期、まだ半年の差は大きいですよね…。
ここがメインじゃないのかな。
確かに、赤りんごのレッスン内容で、一年が長いんじゃ…ってことも言ってるけど。
うちも453&468と似たようなことを考えてた。
カスタネット持たせても、太鼓を叩かせても、先生の指示なんて何処吹く風の
ガチャガチャ騒然としてる2才児の集団のなかで、ひとりで奮闘(浮いてる位)
してるうちのこを見てると、お金払って何しに来てるんだろ~ってタマに思った。
「飛び級してもいいけど、幼児科に入るのはみんな年中の4月ですよ」と
言われていたから、仕方ないな~とあきらめてた。
半年毎に何度も飛び級したくなってたけどね。
結局、発達の問題なんだよね。
話があう子、一緒のレベルでレッスンを楽しめる子がいてほしいのは、ホントだもん。
その中で底辺になる可能性があるって事は考えに入ってるかなあ
今はいいけど、幼児科、ジュニア科と進むつもりなら、
最後まで学年1つ上の子たちと同じクラスになりますよ
秋開講クラスもいろいろ問題あるみたいだし。
私は赤リンゴが不満なら今年は見送って、
来年5月からおんなかに行くのがいいんじゃないかなと思うけど。
うちは夏生まれだけど、赤リンゴはやっぱり物足りなかったなあ
市で主宰する親子リトミック教室(参加費無料)とどう違うの?
って思いつつ、でも1年続けたけどw
まあ行けば行ったで子供も楽しんでたし、親子で遊ぶための楽しい時間が過ごせてよかったけど、
今から始めようかと悩んでいる人には
「ヤマハでやりたいなら、おんなか(または幼児科)からでいいんじゃない?」
と言うと思う。
>>468
仰るように、普段のレッスンの様子をご存知の先生に相談するのがいいかもしれませんね。
ただ、秋開講のおんがくなかよしに進級した場合、1年後にそのまま幼児科に進級すると
秋組になってしまいます。
ジュニア専門コース(J専 春開講)への進級を視野に入れているなら、春から幼児科を
スタートすると、ロスがありませんよ。
秋組の場合、春まで半年間待たなければいけないみたいです。
他の楽器店に移って来春から幼児科に入るか、今の教室で再来年から始めるか
お子さんの発達と合わせて考えたらいかがでしょうか。
>>468
先生に相談して良いと思う。
母の方針・お子のタイプを話して、
しっかりした先生なら、適切なアドバイスしてくれる。
この時期は、お子さんの成長差もさる事ながら、
親の教育意識の違いが大きく左右されると思います。
猿状態でも「小さいんだもんOK」か、先生の言う事はきちんと聞いてレッスンを楽しめるか・・
気の合うグループを見つけられなければ、おんなかからでもよいと思う。
そこで、しっかり幼児科に進級するメンバーに恵まれれば、幼児科は安泰。
見つけられなければ、幼児科でも同じイライラ・・です。