子のピアノの練習につきっきりで褒め過ぎというか、煽て過ぎになった結果www

スポンサーリンク

392: 名無しの心子知らず 2006/06/28(水) 23:17:09 ID:vSSzNLPD

いきなりで申し訳ないのですが、相談させてください。
今、ジュニア科の1年目を受講している女の子のですが、
レッスンに行くたびに、もうやめさせた方がいいのでは
ないかと、ここ2カ月ほど感じるようになっています。
レッスン内容は、保護者は教室の後ろで見学できるので
させてもらっているのですが、レッスン内容についていって
ないように感じます。なので、周りの子ともハッキリ上達度の
差が出てきていると思います。
楽譜の音符はほとんど読めない、リズムもあやふや、
エレクトーンの鍵盤の基本のドの位置も未だに覚えていない
状態です。
辛うじて、レッスンの邪魔はほとんどせず、宿題のドリルや
課題曲を弾く練習は、なんとかこなしていますが自己満足
すると、先生が注意しても聞き入れません。
なので、一人一人で課題曲を弾いて発表をして、周りの子から
感想を聞かれると、いくつも間違いを指摘されます(本人は
満足していると気にしません・・・・・)。
「おんがくなかよし」からレッスンは受けているのですが、
本人は訳も分からず始めているので、「やらなきゃいけない」と
思っているようです。レッスンに行くのを嫌がりはしませんが、
練習はおざなりで、意欲的にしているかというと「?」です。
でも、辞めること自体には反対しています。
担当の先生に相談した方がいいのでしょうが、とてもお忙しく、
時間をさいてもらうことはできません。他のお母さんからは、
まだクレームは出ていないようです。
果たしてこのまま続けてもいいのか、悩んでいます。
アドバイスがあれば、よろしくお願いします

398: 名無しの心子知らず 2006/06/29(木) 11:48:35 ID:7TFwqWDn

>>392
家での練習で褒めすぎていませんか?
怒ったりしすぎるのも良くないですが、褒めすぎもダメですよ。
ミスがある限りは褒めない。
私の娘も「自己満足型」なんで、家での練習では、
「ここは上手に弾けたね。でもここは、こうなるようにしないと」
とミスがある限り指摘します。
教室で指摘をされたところを、家で復習するのも大切です。
まずは、お母様がメモをしておいて家で「ここを練習してみよう」と押してみてはどうでしょう。

家での練習は毎日ですか?
幼児科で一緒だったお子さんがジュニア科なんですが、一日30分程度は練習するようにしているみたいです。
小学生になったら、練習をする子としない子では差が大きく開きます。
まだ始まって間もないから、今から立て直せますよ!がんばってください。

407: 名無しの心子知らず 2006/07/01(土) 15:18:16 ID:JjFlAvlp

>>392
亀レスですが…
基本のドの位置を覚えていないと言うのは、お母さんも心配でしょう?
家での練習として、お母さんがゲーム感覚で「真ん中のドはど~こだ?」
と言って当てさせたり、
お嬢さんを後ろを向かせてお母さんが色々な高さのドを弾いて、
お母さんが弾いたと思うところを弾かせて覚えていくというのはどうでしょう?

また、レスを読む限りでは、お嬢さんは弾くことだけに集中して、
自分の出す音が良く聴こえていないのではないかと思います。
練習している音を録音して聞かせてみると、本人も分かるかも知れませんね。

395: 名無しの心子知らず 2006/06/29(木) 08:14:43 ID:CtwP5oAn
それとジュニア2年目くらいなら、グレード8ー9級位の楽譜をたまには‘買って’、子供の好きなヒット曲なんかを家で弾かせてあげるのオススメ。エレしか分からないけど、左手とベースはカデンツの勉強にもなる。

399: 名無しの心子知らず 2006/06/29(木) 12:36:10 ID:CtwP5oAn
あと、先生との相性もあるんだよね。

400: 392 2006/06/29(木) 22:37:25 ID:P1JwqJaS

>398
アドバイスありがとうございます。
確かに褒め過ぎというか、煽て過ぎというのはあるかも
しれません。間違いを続けて指摘すると、拗ねて練習自体を
したがらなくなるので、あまり注意していませんでした。
ひとつ褒めてひとつ指摘するという感じで、明日からやって
みようと思います。
練習は毎日なんとかこなしているのですが、先生が時間よりも
弾いた回数にこだわるようで、宿題も「この曲は何回」
「こっちは何回(たいてい子供たちの年齢と同じ数です)」と
具体的な回数を出してくるので、子供はその回数をこなせば
上達したかどうかは二の次で、とにかく満足している状態です。
同じクラスにも、毎日ヤマハの習った内容の復習と予習も
兼ねて、45分するという子がいますが、やはりレッスン内容は
バッチリ理解できていて、その子を中心にレッスンが進んでいる
感じです(先生が問題を出しても、その子がすぐ答えて
しまうので)、やはりそれくらいしないといけないかなぁと
思いつつ、最低限の事しかしたがらない子なので、結局
レッスンの時に私が恥ずかしい思いをしている状況です。
>399
先生との相性は特に悪いとは悪じません。子供も「こわい
けど面白いから好き」と言っていますし。

とりあえず、今のジュニア科①は通わせるようにして、
様子を見つつ、頂いたアドバイスを実行してみようと思い
ます。辞めるかどうかは②のレッスンに移る時に考えようと
思います。
今回はお世話になり、本当にありがとうございました。

402: 名無しの心子知らず 2006/06/30(金) 23:14:32 ID:vp6LaAn9

先日、幼児科に入会しました。
迷ったり体調悪かったりしてこんな時期になってしまいました。
(入るならギリギリ6月いっぱいと言われました)

まだ一度見学しただけで教材も手元になく、よくわからないのですが、
今から他の子に迷惑かけない程度に追いつくには、
家で毎日必死で練習させないといけないですよね?

私はピアノをやめてからもう15年くらいで、歌も苦手。
社会人の時に買ってろくに使っていないキーボード?があるけど…
子供の希望で決めたけど、今さらながらちょっと後悔。私にできるかなぁ。
とりあえず、この週末に夫に手伝ってもらってキーボードを引っ張りだしてみます。

404: 名無しの心子知らず 2006/06/30(金) 23:35:26 ID:qS24xHmu

>>402
幼児科の初期は必死にならなくてもいいと思うよ。
まだ楽しむのが中心でいいと思う。
ついていけるいけないよりも楽しめるかどうか。
今の時期に上手じゃなくても誰にも迷惑かけない。
プレッシャーかけるよりも雰囲気に馴染むほうが先でいいと思う。

…と、幼児科から早くも脱落しそうな第二子を持つ私が偉そうに。
第一子がやる気あってJ専行って伸びたから勝手に期待して
第二子にも最初から張り切って練習させたんだけど
逆効果だったらしく泣きながらレッスン行ってます。
子供それぞれに個性があるのを忘れた押し付けに反省…

406: 402 2006/07/01(土) 00:04:34 ID:OVCy0DCr

>>404>>405
お二人ともありがとうございます。
レスいただいて、少し肩の荷が軽くなりました。
始めるのが遅くなってしまったので、つい焦ってしまいました。

そうですね、音楽の楽しさですよね。
どれみ、みれど、ならまだ私にもできるだろうし、
そこから始まって楽しい音楽の世界を知ってくれたらいいな。

405: 名無しの心子知らず 2006/06/30(金) 23:50:55 ID:T5EyQ5IJ
>>402
まだどれみ、みれどしかやってないよ~。
指番号と、どれみの位置を覚えるくらいで大丈夫。
すぐに追いつくよ。

408: 名無しの心子知らず 2006/07/01(土) 21:02:04 ID:Q1VKQtVF

>>402
うちは数年前の6月から見学無しで入りました。今、教材テキストが変わってしまった様なのでアレですが、確かジェットコースターという曲に合わせて「ド・ド・ド」と弾く程度だったように記憶してます。
幼児科は弾くことよりも、良い耳を育てることに重点を置いてるんじゃないかなぁー。私はピアノ経験皆無だけど、それで子供が困る様なことは全くありませんでした。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1146324774/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)