質問なんですけど、
voicingsって日本語ではなんて言うんですか?
G線上でブルースを弾くってどーゆうことですか?
2オクターヴのAメジャースケールを8thノートで弾けってどーゆう意味ですか?
Fメジャースケールを2オクターヴ以上つかって弾けってどーゆうことですか?
three B♭ major triad voicings ってなんですか?
3 C minor triad voicingsってなんですか?
いっぱいあってスマソ。表現が間違ってるかもいれないんですが、
よくわからないんで、おねがいします。m(..)m
ちなみに、楽器はギターです。
>>179
>voicingsって日本語ではなんて言うんですか?
英和辞典で調べよう。
>G線上でブルースを弾くってどーゆうことですか?
わからん。4弦(G弦)だけで弾くのか?
>2オクターヴのAメジャースケールを8thノートで弾けってどーゆう意味ですか?
8thノートなんだからオクターブ上の「シ」の音使えってことだろう。
>Fメジャースケールを2オクターヴ以上つかって弾けってどーゆうことですか?
そのまんま。1オクターブ内に収まらない音域を使えということなんだろう。
>three B♭ major triad voicings ってなんですか?
B♭,D,F、三つの音を同時に出せ。
>3 C minor triad voicingsってなんですか?
C,E♭,G、三つ
>>179
ボイシング。場合によっては配位、配置という語が当たるかも。
わからん。
8th noteは八分音符。
スケールが1オクターブで示されるのは便宜上のことなので、音域を拡大しろの意。
Bb major triadの3つの転回形(inversion)のことではなかろうか。
C minor triadの3つの転回形のことではなかろうか。
最後のふたつは、想像で書いたけど、たぶん合ってる。
ただしそんな言い方は聞いたことがないし、よ。まさにローカル用語。
>>182
真剣に質問してる人に、負い足してはいけませんよ。
ありがとうございます。
ちょっと179は文が分かり難かったと
思いますが、なんせ音楽理論なんてものが
頭の中にないもんで、それでいっぱいいっぱいでした。
ここ読め。
http://www4.justnet.ne.jp/~kaz-tateoka/U06.HTM
教えてください。
自分で調べたんですけど、ほんと、全然わかんなくて。
>three B♭ major triad voicings ってなんですか?
シ♭ レ ファ
レ ファ シ♭
ファ シ♭ レ
・・・の3種と思われ
東洋の十二律ってのは絶対音階なんでしょうか?
だとしたら、黄鐘と盤渉って、西洋音階の何に相当するのか
ちょっと教えてください。
そだよー。「日本和楽器法」を今探してるから、ちょっと待て。
もとい「日本楽器法」の記述はわかりにくいので(^^;)、実践和楽器入門から
黄鐘はA、盤渉はBだ。(音名は英米式)
ありがとうございます。
いや、それでじゅうぶんでございまする。
>>194
調って? 三下りは、完全4度で2回の事だが・・・・(こう書くとギターっぽいな)
筝とあわせると言う話?
おまけ
本調子が完全4度+完全5度、二上りが完全5度+完全4度。中カリは増4度×2
双調でも、太食調でも、水調でも、盤渉調でも・・・・(w