楽譜の読み方で質問なんですが
ハ長調っていうんですかね ト音記号の横に♯や♭がつかないやつ。
そんな楽譜で いきなり最初から (?) って ソの右側にカッコナチュラル?がくっついてるんですが
どういう意味なんでしょう?
最初に♯が付いていたならわかりますが、何もないのになぜ・・・
よく解らないので画像うp
ソの右側ならソの次の音についてるんじゃないのかね?
で、左手とか前の小節とかにその音に♭か♯ついてないかい?
うp 仕方がわからないので・・・
文字化けしてしまってますね
(?) ← カッコナチュラル です。 一小節目 ソレミミシソ ってなってて
いちばん最初のソには何もついていなくて始ってるのですが 最後のソ(同じ線上)には
カッコナチュラルが付いてるんです。
ハ長調なのにです。
説明がわかりづらくてすみません。。
>>717さん
一小節目からです。
ただレスいただいで 同じ一小節目の左手に 高さは違いますが
ソの部分にシャープついてました。
これを戻せという意味なんでしょうか?
楽譜によってカッコがないものもありますが同じものとおもって良いですか?
またこの楽譜の場合 左手(ヘ音記号)のところにシャープが付いている場合 以降ナチュラルがでるまで
右手(ト音記号)でも変化させないといけないという意味にとればよいのでしょうか?
>>717さん
一小節目からです。
ただレスいただいで 同じ一小節目の左手に 高さは違いますが
ソの部分にシャープついてました。
これを戻せという意味なんでしょうか?
楽譜によってカッコがないものもありますが同じものとおもって良いですか?
またこの楽譜の場合 左手(ヘ音記号)のところにシャープが付いている場合 以降ナチュラルがでるまで
右手(ト音記号)でも変化させないといけないという意味にとればよいのでしょうか?
右ナチュラルは 親切 で付いてる。
楽典的には必要のないものだが、左手に♯出てくると、感覚的に右にもつけたくなるのが人間の性なので
「そうじゃないよ、きをつけて」という小さな親切(大きなお世話w)
現物を見てないのでなんだが
右は♯なしで弾く
最初の715の考え通りで良い。
左手ヘ音記号に♯がついていても、右ト音記号部分のソにナチュラルついてなくても♯はつけない。
>>721さん
ありがとうございます!
アドバイスをいただいた後、楽譜をじっくり見てみたらその通りでした!
こんな楽譜もあるんですねw
これ独学初心者は逆に混乱しますねw
すでに戻ってるのにどう戻せとw
本当にありがとうございます助かりました!
>>723
なるほど これで一つ楽譜のことが理解でしました!
ところでスレ違いかもしれませんが・・・
先ほど 画像うpとあったんですけど
うpできたとして 市販の楽譜の一部をこういったネット上にうpするのは
著作権的なものは大丈夫なのでしょうか?
もし問題なければ今後こういったことを質問させていただくときにわかりやすいと思いまして
自分としてもやりたいんですが・・
著作権云々については自分で調べろ。
他人の話を鵜呑みにするのが一番悪い。
でも習いに行かない理由として「かったるい」って。。。
何故、弾けるようになりたいと思うようになったんだろう。。。
質問なんですが
曲を覚えるときにまず音符の入力ソフト(ファイナルノートパッド)で入力してリズム等を把握して
実際弾いてみるって覚え方してるんですが
アルペジョとか対応していなくて(しらないだけかも)基本的なものしか入力できません。
途中で拍子が変わるやつなんかも対応できません・・・
それで、曲を順調に入力していたら変った音符がでてきたのですが意味がわからなくて・・・そこで詰まってしまいました。
3/4拍子の曲なんですが [四分給付 付点四分音符 八分音符 ] で一小節だと思うんですが、
この付点四分音符の前に 小さく 16分音符16分音符 って付いてるんですが何なんでしょう・・・?
計算があいません・・・
それただの装飾音なんじゃないの。ていうか、そんなめんどいことしてたら
一曲仕上げんのに途方もない時間かかっちゃうじゃん。今は慣れなくても
そのまんま弾けるようにしないと
>>739
即答ありがとうございます
装飾音って言うんですね!
実はまだリズムやテンポがよくわからなくて、
とりあえず楽譜買ってきて 数曲入力して気に入った曲を練習する方法でやってます
やはり要領悪いですよねぇ・・・
でも参考になるものがないのでとりあえずパソコン様を参考にさせてもらってます
完全に抜かされた