習字習ってるのに筆を買ってあげない、
サッカー習ってるのにボール買ってあげない
そう感じるんだけど。
ウチの小学生の息子は20年前のフロッピーも使えない
古い機種でしたがコンクールも出れました。
昨年6級とったのでさすがに不便になったので買い換えましたけど。
6級くらいまではどんなエレでも関係ないと思うけどなあ。
うち。
社宅でクラビノーバなんで本番前2週間からは教室に借りに行ってる。
でも付け焼刃は苦しい。
ステージが多いからアップライトでの練習は心許ないよ
J専の発表会程度ならアップライトで十分。
ヤマハ以外のコンクール(ピティナとか)で毎年全国大会までいくような子、
音中、音高、音大に進むと決めてる子なんかはグランド買う価値ありだけどね。
ヤマハに通っていたというのもあって(途中でカワイに乗り換えましたが結局23歳まで
ドリマトーン習ってました)いずれヤマハに行かせたいと思っています。
しかし現段階でとても落ち着きがなく(多動を疑い、発達相談に行きましたが
診断は特につきませんでした)周囲に迷惑をかけそうです。
やはりこういった行動が落ち着くまで、習わせるべきではないですよね?
お教室の様子がよく分からないので、教えて頂けると幸いです。
療育も兼ねたリトミックにしておいたら?
で、少し落ち着いたら個人でピアノを習うと。
体験レッスンがあるのでそれに参加してみて検討してもいいのでは?
先日二歳児の赤りんご体験に行きました。
体験ということもあるけれど、先生の言う通りにできない子がほとんどで
でも先生は、馴れ親しむためのクラスだから徐々にできればよい、できるようになる。とおっしゃってました。
発育相談に行かれても診察には至らなかったならば、いずれできるようになるのでは?
体験してみてお子さんが嫌がったりしなければ、通う価値はあると思います。
飽きっぽい低年令の子に合わせて、次々といろんなことをするので、家は内容の濃い時間が過ごせたと思いました。
私もヤマハっ子でしたし、子供も「ぷっぷるちゃん行く!」と毎日言ってるので通うことにしました。
体験した中では一番小さかったので少し心配ではありますが…
>>577
でも内容は繰り返しが多いですよ・・・
幼児は繰り返しを好むって言うけど、うちは完璧あきました。
またこれ~?やりたくない!ってすぐ文句タレる。。
体験では真新しい内容に食い入るように頑張ってたけど・・・
あと教室にもよると思うけど、うちが通ってる所はめちゃ狭くて
それなのに人数多すぎで最初の体操でも全然動けなくて子供イラつき
気味。ただでさえ動けなくて不満がたまってる所にママのお膝で~
とか座って~ばかりなので動きたい子供にはかなり苦行でしょう
それをなだめて抑える親も一苦労です。
なのでうちの子含め終わると喜んで走って出て行くw
おとなしい子にはバッチリだと思いますが。
人数多すぎってどのくらいいるんですか?
家が体験した教室では、1クラス6~8人と言われました。
低年令だから多すぎても少なすぎてもいけないとかで。
家の子はまだ2歳過ぎたばかりで一番小さかったせいか、歌ったりカスタネットやタンバリンを
先生の真似してやるのが初めてで、楽しくて仕方ない様子で、他の少し月齢が上のお子さんよりは
内容をやや高度に感じている段階なのでちょうどいいかもしれないです。
三歳近いんじゃないかと思われるお子さんもいたんですが、その子たちは歌もちゃんと歌えるし
言われたことをすぐ理解してたようなので、もしかすると簡単すぎて飽きてしまうかもしれないですね。
友達と一緒に歌ったり踊ったりっていうのをさせてみたかったけど
とりあえず体験(時期的に募集ありそう)行ってみます。
実は「療育を兼ねたリトミック」行ってるんですが、月に一度で物足りないのですよ。
レスありがとうございました。