講師に地方滞在費を出してでも関東から全国各地に沢山の講師を送り込むべき。
講座や研修しただけでは一時的効果に過ぎない。
音教生徒、下降をたどる一方www
昔と今は違う。
親がシビアだ。
個人教室に勝る魅力がないとwww
”ヤマ○”というブランドにすがりついている時代は終わったかな。
J専講師といってもそう。
出てきた成果を見て占うしかない。
>出てきた成果を見て占うしかない。
そうそう、親や周りの見る目が大事。
グループ出身の子は読譜が苦手だよ。聴音の力はまずまずだが。
耳だけ育ててもねw
上達の近道は譜読みなんだけどp
コンクール曲だけ必死にさらっても表面上しか学べないw
全てにおいてバランス良く力がついているところまで見抜ける審査員はいないだろうなー。
逆に言えば曲だけ達者に弾けば結果が出ると言うこと。
この板ではコンクールの弊害がいわれてるけど
2年目でピティナって普通なのかな
先生は経験ですっていうけど、それでまた教本が遅れるのもなぁと思ったり。
幼児科と並行してピアノ個人やってたり、
親がピアノの先生の子はピアノの手ができてるから、
1年目はいってすぐでもコンクールOK
でも、グルレだけできた子はすぐに結果を出すのは無理
2年目から薦められるケースが多い
楽器店主催のコンクールは必須(だいたい秋~冬)
そういうのがなかったり、熱心な講師が多い楽器店の場合、
ピティナを薦められる
教本が遅れたくなければ、自宅練習時間を増やして、
先生のところで注意される時間を減らすしかない
でも、教本をぴったりやらなくなっちゃう先生もいる
エチュードだけは直前まで見てもらわないと、
コンクール曲バカ(それしか弾けない)になっちゃうよ
コンクールに出ると、曲の完成度が求められるから、
仕上がった状態とはどんなものかがわかる
他の子の演奏も聞けるし、
緊張感の中での演奏も経験できる
得られるものが大きいと思うけど、
結果が出なくてピアノ自体がイヤになる子もいるから
向き、不向きもあるかな
>>908,909
ありがとう。やっぱり2年目からってよくあるケースなんですね。
グルレのみからJ専なので2年目の5月って
正味まだ1年しかピアノをやってないんだよね。
親としてはまだ早いかなとか、ピアノステップや教本が遅れる心配をしてしまうんだけど
経験だと思ってやらせることにします。
子供はやる気みたいなので。
次の年には全国行きましたが、ぶっちゃけエチュードとか教本は滞ります。
途中アンサンブルの発表会もあるし、JOCもあるし
ピアノだけをやってる子たちみたいには行かないのがJ専の現実。
本当に力ある上手な子にだけコンペのお誘いしてほしいね。
世の中、勘違い親子ばかりが増えている。
見ていて痛々しいw
J専だからって良いわけでもなく、個人でも一緒。
結局は先生次第ppp
みんな今の先生を信頼してる?
コンペに出て普段より若干レベル上の曲やると子供も自信がつくらしく、
その後の譜読みスピードが格段に上がる。
だから、コンクール中教本ストップしてても、グレードまでにはなんとか追いつく感じ。
どこに目標を置くかによっても違うけど、トータルしてそれなりの演奏力が着けば
J専にいる意味としては結果オーライなんじゃないのかな。
人よりテキストが多少遅れてもさ。
そこのところは注意が必要ね。
何か悪いざます?
>コンペに出て普段より若干レベル上の曲やると
…って;;;
コンペの課題曲って普段よりレベル低くない?
ピティナのように飛び級できれば良いけど。
学年相当で2級くらい上だとちょうど良いけど
コンクールは余裕がある曲を弾き込むことが大切なので該当級で出てるよ
ご結果は全国3賞以上なんですよね(^o^;
口だけ達者で結果なんて伴っていませんわ。
結果を出してる人間もいる
結果を出せずに口だけの人間もいる
J専に限らない
何でもひとくくりにするのは頭が悪い
他のスレだって同じような書き込みあるよ
頭悪いな~