うちは曲はできたけど、伴奏をどうするかが全然決まってないんだよう。
予選は10月です。
他のところもそんなもんですか?
出る予定ですが準備はなにもできてない状態です。
その前に地区JOCがあるのでまだ去年の曲を手直し、弾き込み中です。
なんか、よくわかんないうちに出ることになってしまいますた。
先生もちゃんと説明してくれないし、同じクラスの子とかは出ないみたいで
なんか、よーわからんことだらけです。
え、JOCって、クラス全員でないの?
元J専(ピアノ)ですが…
ちなみに私の場合は、幼児科→専門と同じところでした。
軽い気持ちでオーディション受けて、4年やったけど、
音楽が好きでないと無理だろうな…
来春娘を幼児科に、と思っています。
同じ楽器店の系列のところにJ専があればよし、とするか、
同じところでJ専までいけるところがいいか、悩みどころです。
本人がその気になることが、大前提ですが。
えっ、普通はクラス全員でやるの?
なんか、ますます訳わからん!
>>185
30年近く昔の話(私自身の話なんで)だけど、
JOCに出るのはJ専のみ。
アンサンブルコース(今のジュニア科に相当するのかな?)だった弟は、
JOCは出ていません。
今、制度変更で違うことになってたら、ゴメンナサイ。
JOCとオリンピックとを混同したことあるの、
私だけかな…
>178
うちの楽器店は、教室ごとの垣根って低い感じだよ。
ジュニア科に上がるとき、うちの近くの教室で開講してないのかきいたら
(ちょっと遠くの教室に通っているので・・・・曜日の都合で)
教えてくれたし、そもそも講師自体も、別の教室でも教えてるそうだから。
うちの楽器店もJ専は1クラスしか開講されなかったそうで、
一応幼児科のみんなに説明あったよ。行きたかったら言ってくださいって。
でも、コンクールとかが大変そうなのでうちはやめました。
でも、ジュニア科の進度の遅さには・・・・
J専とジュニア科の中間みたいなクラスが欲しい・・・
どこの教室にもないっていうのはただ「3人」」以上
集まり、かつ講師のスケジュールあわないと成立しないだけで。
J専とハイクラスは週2は通わないといけないから、他の習い事と
調整しながらついていけるか、そこまでやる気があるか、そういう基準は
あると思うけど「特別に選ばれた子が特別なレッスン受ける」
ということではないと思うなあ。たしかに週1で習ってる子よりは
格段に力はつくけどね。
189じゃないけど
まずJ専のない楽器店では全く知らされないでしょう。
うちの子の楽器店はJ専あるけど進路相談は個別だったから
J専の説明受けたのは練習を真面目にやってちゃんと弾けてる子達だけ。
宿題もやってこない練習嫌いの子には全く話はなかったよ。
またそんな親に話しして勘違いしてその気になられても
推薦はできないでしょうし楽器店としても困ると思うよ。
ん~、通ってる教室(楽器店)にJ専があるんだったら、やる気ありの子には
説明すると思う。普通のジュニアより月謝も多く入るわけで。
178で言ってるのは、
「ちゃんと練習もしていてやる気もありの子」にJ専を説明して移動されてしまったら、
その教室で楽器を買ってもらえなくなる、生徒が減って月謝も少なくなる、
そんな「個人の才能を伸ばす」よりも「楽器店の営利優先」が理由でやるきありの子にも
説明しないのでは?ということ。
でも、それは結局私の仮説でしかないから、本当のところ、どうなんだろうって思って
実際に教室移ってJ専推薦された人、手上げてって言ったわけで。
192さんみたいにやるきナシ子の親に勘違いでその気になられても困るんでは?というような
意見もそれなりに「なるほど」と思う部分もありました。
が、J専なしの教室でも個別の進路相談はありますので、そのときに話をしないのはなぜ?
との思いもまだある。
うちはハイクラスはあるので、ハイクラス進級の時は練習してない子にも勧めて、実際その子も
ハイクラスに進級した。ハイクラスのない教室では、ハイクラスの説明はなかった。
このようなことをいろいろ周りのママ友(複数)から聞いていて、なんかモヤモヤしています。
楽器店の営利優先はあると思うよ。
楽器店にとってみたらよその楽器店はライバルな訳だから
自分の店の生徒を他の店には紹介したくないと思う。
で、自分の店にJ専がないんだから説明もしないだろうし。
ただ、先生としてはどうなんだろ?
もし「この子は伸びそうだな」って感じたら伸ばしてあげたいって
思うもんじゃないのかなって…かってに想像したりするけど。
でも、それは楽器店に反する事だからできないんでしょうね。
全部の生徒に知らされない事はJ専の事だけじゃなくて
演研とか他にも色々あるよ。
演研、創作講座、JOCの審査結果(場合によってはJOCの参加すらも)
コンクール情報、EFなどなど。
全員に知らされない情報なんてたくさんあるよね。
「ウチの楽器店(担当講師)は情報がない」って文句を言っている親が多い。
実際はそうではないのに・・・
先生「××の教室(他の楽器店の近い教室)なら月曜日もあるかも。
知り合いに聞いてみよっか?もったいないよ、J専行きなよ。」
結局同じ楽器店で月曜希望の人数が揃ったので移動はしませんでしたが、
皆さんの書き込みを眺めていると、
素直に 良い楽器店に当たった と喜んでいいものか
良い楽器店を装おうための策略だったと思うべきなのか・・・orz
先生が挙げた単語からイメージする言葉を上げていって、
好きな調は?
どんなリズムがいい?
とかの問答で作り始めました。
う~ん、ようやくジュニア科らしいことしてる!
で、出来上がったらテープに入れて送るそうですが、どこに送るんだろう~?
ヤマハのなんかのコンクールですよね?
うちの楽器店にJ専はないと思っていたら、ちゃんとありました。
(要はウチが声かけてもらえなかっただけなのね)
何で分かったかというと、検索して、子供のJ専日記を載せてる
地元の人のHPに行き当たったから。顔写真(無修正)、実名、
学校名はもちろん、見慣れたヤマハの教室や先生の写真まであってビックリ。
傍から見てて心配なくらい個人情報テンコ盛りなんだけど、
やっぱりJ専に「選ばれる」と舞い上がっちゃうもんなのかな?
途中で兄が曜日の都合で通えなくなって同じ先生の持つ
隣駅の×センターに変わりました。で、△と×ふたつのセンターに
所属してたのだが、楽器を買うことにしたら大変なことに!
それぞれの営業担当が「私から買ってくれ」と私を取り合ったよ。
楽器店同士だけでなくセンター間の営業も凄まじいものがある。
面倒臭くなって「近くの●●楽器店に展示されてるので見てから
決めたい」と言ってみたら慌てて「絶対にそこでは買わないで
下さい!」と。「ウチの子は選ばれた」なんて舞い上がってる
人達って滑稽だなあと思う。
一概には言えないよ。
数冊楽譜を与えられてるんだけど、そのうちの1冊は「はじめてのギロック」
不協和音とかもあって、読譜がかなり難しいみたいで、苦労してる。
ヤマハ育ちだけあって、すぐ曲を暗譜したり、想像で弾いてしまう娘。
だからこういう楽譜与えられたのかなあ。
あれ?
>>201や>>215で書いていらっしゃる事は、上のお子さんのこと?