先生に「習ってれば上手くなれるんじゃなくて私達が出来る事はアドバイスだけ、上手くなるには自分で練習するしかない」

スポンサーリンク

474: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 13:44:31 ID:ocou7zgk
最近寒くて手が悴んで動かないんだけど何か暖める良い方法ないですかね

475: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 14:46:36 ID:QTYI8tvI

>>474

1.ストーブであぶって暖める
2.ホッカイロなどを使用して暖める
3.一般の家庭なら誰でももっているサンドバックでワンツートレーニング(素手だと拳をいためるので工夫を!)
4.けつの下に手を置き座る (屁は禁物)
5.鉄製のバケツに火で熱した砂(細かい砂)を入れ、指で突く!(指も鍛えれる)
6.湯のみに、熱いお湯やお茶を入れ両手で握る、(缶コーヒーなら120円)
7.熱いお風呂に入る (20 ~ 30 分で解消)
8.手をビニール袋に入れ、手首のところで輪ゴムで止める (30分ぐらいが目安)
9.拍手 (手が痛くなるので注意) 手をすり合わせて摩擦も効果あり
10.グーを握る、親指を手のひらの中に入れるのがコツ! (強く握る事)

476: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 15:42:01 ID:OvLfcnFx
>>474>>475
手を振って歩き回るのが一番効果あった。

477: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 15:43:46 ID:FFB5KO/P
>>474
温まるまでゆっくりとハノンを弾く。
温まってから曲にとりかかる。

479: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 19:06:38 ID:aDiFTSwW
>>477
室温が低すぎて更に指が動かなくなった事がある。

478: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 18:51:33 ID:l3keBZ+A
ショパンの大洋かラフマニノフの23-5を弾くとあったまるよ。

480: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 23:16:36 ID:BZKCErmJ

どうしても習えない理由がない限り習った方がいいんですかね?

どこでも基礎、基礎って…

ちなみに厨房です
趣味で弾いてますけど、このまま練習していったらまずいかと…
基礎やった方が色んな曲弾けますかね?

481: ギコ踏んじゃった 2008/10/28(火) 23:26:48 ID:ocou7zgk
>>480
バイエルとか基礎のを準備運動がてら少し弾いてから
好きな曲の練習したら良いんじゃないかな

482: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 06:42:40 ID:J6pi96eT

>>481
バイエル…正直手を触れたこともないんですけどね
でもやってみますわー

どうもです

483: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 09:03:48 ID:j1i+CPUP
>>480
自分が楽しけりゃこのまま練習していって良いと思うよ。
でも続けてると必ず頭打ちになる時期がくる、どう練習しても弾けないって。
そこまで続けられるなら習ったほうが良い。
習うってのは3年先5年先に今より難しい事が出来るって事で
3回習ったら10回ならったら上手くなるってものじゃないもの。
辛抱続かなかったらなんの良い事もない。

484: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 09:05:31 ID:pDIQBteG

>>480
子供の頃ちょっと習ったっきり、中断して独学でエチュードとか、幻想とか弾くようになったけど
難曲弾くにも、基礎やってない事で躓くときが来ると思うよ
それなりにどんな曲でも弾けそうって思うまでになっても、弾きにくさや不慣れさ、頭の中ではこのくらいの楽譜はすぐ読めるし
すぐ手で動かせそうなのに、基礎力が無いために指が滑ったり、手が回らなかったりしたりね
同じ人でも簡単な基礎練習する前と後じゃ結構違うよ

特定の曲が弾きたい場合、それがどんなに自分のレベル以上の物であっても
難しいと感じた同じ部分を、繰り返し弾き練習してれば、弾けるようにはなっちゃうんだよね
でも、その曲しか、弾けない
ピアノが上達したんじゃなくて、特定の動作が上達した
この違い分かるかな
基礎があると基礎の上に曲の練習をするから、上達が早いし応用が利く
人気のある難曲一曲で練習した技術で、他の曲を弾くときに応用できる部分と
簡単な基礎教本1冊を、難曲マスターするくらいの期間練習した場合、他の曲に応用できる部分は段違いだよ

譜読みも、基礎用の簡単な楽譜を何枚も何枚も何枚もやる時間で、楽譜も読み慣れるし、リズムも入ってくる
一つの弾きたい曲をずっと弾いてる場合、何倍も時間かけて、そのもともと耳に残ってる楽譜しかやってないわけで
次の曲に移ったときも、また初めから読みづらい楽譜を追う作業から始まる
長い目で見るなら基礎やった方がいい
長くやるつもりなく、特定の1曲だけやりたいなら、基礎要らないと思う
「大人のピアノ、一曲だけ弾きたい方」とか言うピアノ教室だとそういうやり方

488: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 15:46:18 ID:y+VAB2hi

よく基礎基礎って言われるけど、基礎って何なんだろうか?
曲は特定の動作の上達しかしないというけど、基礎の代表格チェルニにしたって
特定の動作の上達の繰り返しだろうし。
チェルニにしても2、3ヶ月で終わるってことはなくて平均約1年以上は
掛かるわけで、同じ時間難曲1曲を続けることもないだろうし。

結局>>484の主旨は同じ曲に留まるなということなのだろうか。

500: ギコ踏んじゃった 2008/10/30(木) 22:47:16 ID:BingBZpr
>>484
バイエルやブルクミュラーは、484さんの仰る意味での「基礎」に含まれますか?

486: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 15:28:45 ID:4IkBVWox

>>480
それはピアノに限らずな話だな。
スポーツなら基礎体力なければある程度走れても距離伸びないとか
水泳でもタイム縮ばすために体作りとして体は基礎だからそこに戻る選手が居るし
数学でも四則演算や図形や時間×距離のような算数の基礎が出来てないと
数学や物理苦手どころか大人になってもクイズ番組のような問題できない場合もある。

技術的に難しいもの・繊細をさほど求めないないなら趣味だから基礎やるかどうかは本人次第だけど
クラシック系の曲は繊細な表現が求められるしポップス含め上級曲弾きたいなら同じことだと思うよ。

485: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 11:50:10 ID:N8Hpg8Ek
前、習ってる時先生に
「習ってれば上手くなれると言うモンじゃない
私達が出来る事はアドバイス程度、
上手くなるには自分で練習するしかない」
と言われた

487: 486 2008/10/29(水) 15:38:45 ID:4IkBVWox
訂正。
時間、距離って書くつもりが間違ったw
式なら距離÷時間=速さだな。

489: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 18:40:19 ID:/NY/dZCD

基礎ってのは、scale, chord, arpeggioの3つだと思う
どんなパターンが出てきても対応できるようにするのが基礎練習

うまい先生だと普通の曲の中で基礎練習させるが
習う方の能力によっては練習曲の方が効率のいい場合もあるだろう

490: ギコ踏んじゃった 2008/10/29(水) 19:04:08 ID:J6pi96eT

皆さんレスありがとうございます

やっぱり何においても基礎って大事なんすね…

今、手元(鍵盤)見ないと弾けない状態なんですけど…

これって直した方がいいんですよね?
でも楽譜見ながらは難しいです…

494: ギコ踏んじゃった 2008/10/30(木) 00:07:13 ID:xE6L4vp0
>>490
現時点での自分の意見としては、初心のうちはきちんと打鍵できているかどうかを監視しながら弾く方が重要だと思う。
独学の場合は特に。

495: ギコ踏んじゃった 2008/10/30(木) 11:31:18 ID:3ThUEqBO

>>490
>これって直した方がいいんですよね?

そんなことは、無いです。

つーか、慣れれば自然と楽譜見ながらとかできるようになります。

496: ギコ踏んじゃった 2008/10/30(木) 12:32:41 ID:8Qcv0Qft
>>490
パソコンのキーボードと同じだよ
出来るだけ見ないようにしてたら、そのうちとちった音意外見なくなる

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1220397447/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)