古典派以降の多くの曲は右手だけ歌えば良いから、よく「右手をよく聞きながら弾け」って言われるけど、
バロックは左手も歌わなくちゃいけないから、左右の指の独立だけでなく、耳の独立にもつながる。
どなたかバッハに詳しい方、お願いします!
何の目的でインベンションをやりたいかによる。
バロック形式を学びたいならプレインベンションがおすすめ。
対位法を学びたいなら小フーガがおすすめです。
なるほど。ありがとうございます。
曲作りという点ではバロック形式よりも対位法を学びたいけど、
インンベンションを弾きたいのは、とりあえずバッハの曲が弾きたいからかなあ?
小フーガ&プレリュードってほとんどインベンション並に難しいと思うけど
ではやはり429にもあるように事前にアンナマグタレーナやプレ・インヴェンションをやる方が普通なのかな?
小フーガ&プレリュードは難しいんですね。
ボクが習ってたころは、いきなりインベンジョンに入った。
というか>>460マルチはうざくてよくないぞ。
きついかどうかはあんたのレベル次第。
酒飲んだらあったまるさ。
やっぱカンだよ。
曲の難易度はそれぞれだけれど、
1年くらい、投げ出さずにやっていると、
パターンが掴めてくると思う。
あの音の響きが好きな人にとっては
弾き方がめんどうでも、結構ハマる。
漏れはまったくやったことないんだが、今度やるかもしれない
実際にやる前になんか一人でできる合わせ練習の方法ってあるかな
いまんとこメトロノームを色んな速度にしてそれにあわせてやってるくらいなんだが。
>>469
470も書いてるけど、連弾はマジで相手がいないとどうしようもないよ。
特に、二人の演奏者の手が接近したり交差したりする場合は、
事前に互いがどういう風に動くか決めておかないと、絶対弾けない。
伴奏は…俺はリア厨の時に合唱コンクールでやったけど…
まずは自分自身がきっちり弾けたらあんまり問題ないかと。
歌う方が伴奏聴いてないこともあるけど、
それよりは、歌も指揮も伴奏に合わせてくれちゃうこともよくあるw
伴奏は歌、サックス等、連弾も多々やりました。
最低限相手のパートを弾いてみたりまたはCD等でしっかり構成を頭にたたき込まないとダメです。
テンポを変えて練習するより「どれぐらいでやる?」と打ち合わせをした方が早いですよ。
あとは相手の音を良く聴いてルバートの取り方を合わせる。それが大変なんですよー。
だけど神経使うので流れに合わせるのにソロより集中できて逆に緊張しないかもです。
連弾なのか伴奏なのかわかりませんが頑張ってくださいね!あけおめでした!
伴奏はやったことあるなぁ。
ひとつは合唱、曲はハレルヤコーラスで歌うほうが言うこと
聞いてくれなかったので苦労した。
もうひとつはオペラの独唱曲、これはお稽古スレにうpしたけど。
歌い手がミスするわ、勝手にリタルダントかけるわで苦労した。
連弾は一人そこそこできそうな女の子がピアノ再開するらしいから
ゴールデンウィークあたりに連弾しようかと思ってる。
他人との合わせは実際やってみないとどうしようもないと思うよ。