エレクトーンはすばらしい楽器だ。
シンセでオペラの伴奏できるか?
エレクトーン奏者に「何か弾いてくれ」と言ったら、
快くいろんなジャンルの曲を弾いてくれた。
シンセ奏者に「何か弾いてくれ」と言ったら、
「打ち込んでないので弾けません」と言った。
それでも強引に「プロだろ!」と言ってムリヤリ弾かせたら、
ピアノの音で何かを弾いていた始末。
ピアノを弾けとは言っとらん。
エレクトーン奏者はいろんなジャンルの曲が弾けるから
需要が高いな。
シンセ奏者はジャンルが固定化されるから使いにくいな。
オペラ伴でも結婚式場でも、どこにでも通用するのはエレクトーン。
シンセこそが、家に引きこもって打ち込みばかりしているヲタでは
なかろーか。
シンセ=死世
>シンセ奏者に「何か弾いてくれ」と言った
>ピアノを弾けとは言っとらん。
ひでー話
ピアノの良さ
エレクトーンの良さ
シンセの良さ
それぞれの良さがあるわけだな。
シンセの88鍵買えば、ピアノの音のクォリティ高いし、
いろんな音出るし、
本物のピアノをやってる人はバカバカしいと思うか?
シンセはシンセ。ピアノはピアノだ。
お互い譲れない特徴ってのがあるもんだ。
エレクトーンとシンセ
エレクトーンは人間が弾く。
シンセは機械(シーケンサー)が弾く。
これが大きな違いだな。
シンセでも、細かく打ち込めば
人間らしい演奏に近づくが、
人間らしい表現を求めた演奏をしたいのであけば
エレクトーン。
逆に、機械的で細かいパッセージや人間が弾けそうにもない
速いフレーズはシンセにまかせればいい。
エレクトーンは自由が利かないから、シンセに転向するとか、
シンセは機械的だから、エレクトーンに転向するとかっていう話を聞くが、
エレクトーンの特徴、シンセの特徴を上手く使い分けられるのが
プロだな。
だから、エレクトーンにシーケンサーを搭載するのは邪道である。
また、シンセを2段にして足鍵盤も置くということは、
リアルタイム性を求めているわけだから、
それをやるぐらいだったらエレクトーンを弾けばいい。
シンセが1段鍵盤である理由、エレクトーンに
シーケンサーが搭載されない理由を分からずに
プロとは言えん。
中華料理屋でイタ飯作れとか、
和食料理屋で洋食を食べたいと言うようなもんよ。
エレクトーンにシーケンサーをつなぐぐらいだったら、
始めからシンセ弾けばいい。
シンセを2段に足鍵盤も置くぐらいだったら、
始めからエレクトーンを弾けばいい。
以上
>>757
市販ソフトのデモ演奏は明らかに打ち込みですが!手本がリアルタイムでなくても良いのでしょうか?
エレクトーンにシーケンサーをつなぐぐらいだったら、始めからシンセ弾けばいい。
以上
>>766
おぬし、ステップライト録音とリアルタイム録音を
存じておるか?
シンセは前者、エレクトーンは後者じゃ。
エレクトーンは実際に演奏したのを録音して、
手直しする。
シンセは、最初から打ち込む。だから人間性ない。
だからシンセはロボでも弾ける。
これからの未来はどんどん機械に頼っていくようだけど、
大切なのは人間のココロだな。
ココロがなきゃだめだ。
エレクトーンは人間を感動させる楽器だ。
エレクトーンは情緒教育にピッタリだ。
エレクトーンは未来に羽ばたく。
エレクトーンはサイコー!
シンセは・・・。
エレクトーンはキテレツ
シンセはコロ助だな。
どんどん自分で発明していくところが、エレクトーンの醍醐味だ。
いつもナリナリ言って遊んでいるシンセこそが、
これからの未来に夢も希望も与えぬ。
自分で道を切り開いて行かなければ、
この時代、生きてゆけぬ。
最後にこのスレをまとめると、
①エレクトーン=人間のココロ
②シンセ=機械=ロボット
③みんなエレクトーンをやろうぜ!!
まあ、昨今の音楽的状況やらスペックやら将来的なポテンシャルなんかを鑑みても、
どー考えたっても衆目一致で
シンセ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エレクトーン
・・・だわな。
もし、シンセなみに売れるなら値段もいまの1/3ぐらいになるんじゃない?
いま、MOTIF ES 6とTRITON STUDIO V2(88鍵)とEOS B2000とAW4416を持っている。
そして今春発売のエレクトーンELS-01Pを買うわけだが、
まず、エレクトーンはコントローラーが発達している。
シンセでは比べられないほどである。
エレクトーンとMOTIF ES 6をMIDIでつないで、演奏することも可能である。
鍵盤を左右に揺らせばビブラートもかかる。
さて、今春発売のエレクトーンを実際に弾いてみた感想
音源はMOTIF ES同等のクォリティである。
これでホリゾンタルやセカンドペダルが使えるので、
MOTIF ES以上になるわけだ。
この勝負、エレクトーンの勝ち!
あれっ?もう試奏できるの?
何度も浜松で現物を弾いたことがある。
EL-900mのFDは読み込むことは読み込むけど、
イメージ変わるぜ。
琴の音がエレギに・・・。
ほかに聞きたいことは?
>>773
ありがと 試奏って東京では無理だよね?
やっぱ、互換性ないよね。ここんところはあまりあてにしてないからいいけどね。
一番気になるのが、音色エディットの制限かなぁ MOTIFと全く同じなの?
>>779
>>780
きみたちはエレクトーンを愛する人たちだね。
嬉しい限りじゃ。
新機種については
楽しみにしておれ。
そのほうが良いじゃろ。
だから、あえて教えてあーげない。