チェルニー「ダメ教師に学ぶよりも独学の方がずっとマシ」www

スポンサーリンク

138: 名無しの笛の踊り 04/11/30 01:40:01 ID:pYUyPVHg
ここにチェルニー等のレッスン風景のビデオがあります。独学者も必見。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097839743/765

139: 名無しの笛の踊り 04/11/30 02:04:25 ID:f1UNCl4g
>>138
一番下のハノンヤヴェ速杉w

143: 名無しの笛の踊り 04/11/30 12:03:19 ID:TUGM9YOL
>>138
これ見たら、自分の独学にちょっと自信なくなってきたorz

140: 名無しの笛の踊り 04/11/30 02:18:08 ID:76dZ4msc

やっぱレッスン離れると練習がどんどん適当になっていくよなぁ
最初は良くてもだんだん独習特有の弾き飛ばしを続けてるうちに
それが当たり前になっちゃった感じ。
で、エチュードを弾き飛ばしてるから指がどんどん荒れていって
メカニカルトレーニングでそれをごまかそうとするのね。

やっぱ習ったほうが良いよ

141: 名無しの笛の踊り 04/11/30 03:40:49 ID:INkhb3SM
不景気で客集められないピアノ講師がこんなスレでまで営業かw
涙ぐましいなwww

142: 名無しの笛の踊り 04/11/30 03:51:59 ID:O0U8DTPs
>>141
お前のほうが涙ぐましいと思う

144: 名無しの笛の踊り 04/11/30 18:44:13 ID:76dZ4msc
客観的に練習できるなんて話に疑問を感じるね。

145: 名無しの笛の踊り 04/11/30 23:01:28 ID:7YuHipiz
大人からピアノ始めたような奴に、高度な演奏の指導したって、
「う~るせぇよ、このババァ」ぐらいにしか思わないだろう。

147: 名無しの笛の踊り 04/11/30 23:48:52 ID:/uPuwCjN
>>145
学習する姿勢による。
先生につきたくてもつけない独学者だっているんだからね。
大の大人が自分の趣味の為だけにピアノ買ってレッスン受けて、って
たとえどんなに上手になってもそれは「自分勝手」としか捕らえない
まわりの環境っていうのもあるからね。子どもから始めるなら喜んで
習わせてもさw

148: 名無しの笛の踊り 04/11/30 23:59:48 ID:xY4qag6k
とりあえずこれだけは忠言しておく。指は必ず丸くして弾くクセをつける事。
一部のプロを真似してバチ指(というのかな?指を伸ばしたまま弾くこと)を
やったら素人はうまくはならない。プロの真似事をしているエセ「上級者」が何と
言おうともだ。これさえ守っていれば独習でもある程度は行くかも?

149: 名無しの笛の踊り 04/12/01 00:06:25 ID:EyJhA7rH
>>148
うまくならない理由は?

151: 名無しの笛の踊り 04/12/01 00:20:57 ID:nIAbsIEQ
>>149
指の筋力を効率的に、強弱自在に弾くには、指を丸くすることが基本。教師に
ついて習っても、基礎編で叩き込まれるのは大部分がこれ。ルービンシュタイン
みたいなプロが伸ばした指で弾いているのはあくまで特殊な応用編で、初心者が
真似したらはっきり言って上達はそこでストップするだろう。

150: 名無しの笛の踊り 04/12/01 00:15:36 ID:FuDawkhT
>>148
それは、指ができていない初級のうちね。
場合によって、指を伸ばして腹で弾くのは、中級以上ではあたりまえのこと。
柔らかい音を出したい時とか。 指が転んでしまったら、サマにならないが。
黒鍵が沢山入ったスケールを速く弾くのも、指を丸くしてると手首が上下して弾きにくいし。

152: 名無しの笛の踊り 04/12/01 01:10:02 ID:bEeOSnFc

ほろ酔いで気分がいいから書き込んじゃいます。
直立して腕の力を抜いてだらーんとたらしてみて下さい。
あなたの指は丸くなっていませんか?

指を丸くするのは脱力の基本でもあるのです。
リラックスした状態で手首から先を上下させると指が伸屈するのが目に見えてより解りやすいと思いますよ。

153: 名無しの笛の踊り 04/12/01 07:32:15 ID:gNMiT1hV
初級者が言う「基本」と上級者が言う「基本」とじゃ、きっとその意味は違うんだろうね。

154: 名無しの笛の踊り 04/12/01 09:56:30 ID:AjSo0oNn
指を丸くっていうと、極端に曲げてるように聞こえるから、
アーチ型でいいんじゃないかな。でもここは素人が陥り易い
のかな?伸ばして弾く人の方がめずらしいと思うけど。
問題は脱力ができてるかどうかの方じゃないの?

155: 名無しの笛の踊り 04/12/01 10:28:32 ID:HmZugLMx

伸ばすとか曲げるとか意識するよりは、屈筋も伸筋も緊張していない
状態で鍵盤の上に指が触れてる状態にもってく。

このとき指は軽く内側に曲がっているはずで、誰でも寝てるときは
こうなってる。ただしこれを鍵盤の上でデフォルトの状態にもってける
ようになるには一定の期間の忍耐が必要、な人が多いと思う。

156: 名無しの笛の踊り 04/12/01 11:42:07 ID:bN8TvSI4

脱力知りたいんだったら
ttp://www.piano.or.jp/news/ourmusic/index.html
の一番上の動画を見ればちょうどいいと思うぞ。
「ハノン、スケール、ツェルニー、ショパン・エチュード。全ては芸術 !」
という題のやつ。

まぁ途中ででてくる蝶々の話は
適当に弾いたのと丁寧に弾いたのの違いだけじゃないのΣ(・∀・;)
って思ったけど。

157: 名無しの笛の踊り 04/12/01 11:52:10 ID:AjSo0oNn
レッスン風景の動画とかみてると、チェルニーなんかは弾き方を習って
始めて意味があるんだろうなぁと思うよ。独学で好き勝手に弾いたって、
せいぜい弾きたくも無いチェルニーの曲の譜読みと指の運びに慣れるだけ
だ。あとは指が強くなるとか。
それなら、弾きたい曲やったほうがいいよ、独学ならね。

158: 名無しの笛の踊り 04/12/01 18:16:59 ID:p+ZnqsC/
まあ、チェルニーやハノン本人も、まさか独学で練習されるとは思ってなかっただろうし。
それより、独学を前提に書かれた練習曲なんてあるのか?

159: 名無しの笛の踊り 04/12/01 22:45:01 ID:U2drFn9e
>>158
チェルニーは「ダメ教師に学ぶよりも独学の方がずっとマシ」みたいな
内容のことをどこかに書いてたような気がする…うろ覚えだけど。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/classical/1100574855/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)