4指の筋肉を使わないで動かしやすい5指で4指を吊り上げるようにしてると4指が下に降りた時に5指が暴れちゃうのw

スポンサーリンク

7: 名無しの笛の踊り 04/11/16 13:54:21 ID:Jtth44+C
テンペストの三楽章を弾きたいのですが難しいですか?
当方、初心者です。

8: 名無しの笛の踊り 04/11/16 14:18:09 ID:m7/yN12R

>>7
あなたがどれほど弾けるのか分からないので
どう答えていいか分かりかねますが…

常識の範囲内の曲です。
根気良く練習を続けていけば誰でもできるかな?
といった曲です。

10: 名無しの笛の踊り 04/11/16 17:22:51 ID:tfzUE96B
>>7
独学初心者典型の疑問だな。
バーナムでもやってなさい。

12: 名無しの笛の踊り 04/11/16 19:46:17 ID:JUjePmhX
バーナムすごく懐かしい

13: 名無しの笛の踊り 04/11/17 00:10:41 ID:vKRiOsdZ

既出な質問だったらごめんなさい。
昔母(亡)にちょっとだけ習っていて、再開してみた者です。
ケンカばっかりで、ちゃんとまともに習っていたとは言えません(練習も・・・)。
今ツェルニー40番(今5曲目)やってます。
(ソナチネに行けば?と言われたことはありますがやってません)

で、気がついたんですが、1曲目とか弾いてると、右手の小指が立ってるんです・・・orz
よく見てみると他の曲でもそうでした。すげー恥ずかしいです・・・。
なんとか矯正する方法は無いでしょうか?

左手の小指は立ってないですが、暴れる?と言うのか分かりませんが動きがおかしいです。
指の付け根がぐりぐり動きまくります。というか、しっかりしてる感じの右手に比べて
指が上がりまくるというか。
手の甲とか肘の内側あたりで押さえると修まるような気がするんですがこれでOKですか?

14: 名無しの笛の踊り 04/11/17 01:05:50 ID:cjuLHp9N
その暴れる指を死んだドジョウだと思うような気持ちで
反対の手のひらに乗せて弾いてみなさい。
出来なければ出来るところまでゆっくりにする。
出来たらその時の感覚をきちんと覚える。
手の平のドジョウの感覚ではなくドジョウ生き返らせない打鍵の方の感覚をです。
それが独立した指の感覚だ。独立せよ
15: 名無しの笛の踊り 04/11/17 01:58:31 ID:vZ1R3Nhl
指が暴れるとな?
想像つかないんですが、どういう状態なんでしょう?

16: 名無しの笛の踊り 04/11/17 02:07:04 ID:n+ha2ei4
鉛筆を4指と5指ではさんで、123と弾いてみる。
鉛筆がおっこちないように。

17: 名無しの笛の踊り 04/11/17 13:46:27 ID:vKRiOsdZ

おお深夜なのにレスが!ありがとうございます!先にに寝てしまってすみません。

>>14
鍵盤の上に置いた左手の下に、右手を手の平を上に向けて潜り込ませて弾くんでしょうか?
右手の指先で、左手の死んだドジョウを操る?
よく分かってなければごめんなさい。とりあえずこの認識で練習してみます(`・ω・´)ドクリツ!

>>15
14さんの言葉を借りるなら、生きて好き勝手に動いてるドジョウになってる感じでしょうか。
人差し指が鍵盤から指を離した途端に飛び上がったままだったり、
中指、薬指、小指も手の甲より高く上がって、粒も揃わないとか。安定してません。
・・・どこかのサイトで見かけたので使ったんですが、ググッてみたら(ノ∀`) アチャー

>>16
鉛筆をはさむとは目から鱗でした。確かに左手では出来ますが右手では出来ないです。
やってみます!

2ch落ちてたようなのでその間練習してました。
ドジョウさん→操る、じゃなくて手の甲の裏を支えるような感じで、でした。
感覚が掴めてきました。・・あ、これ子供の頃母によくやられてたのだ・・・。
懐かしくてちょっと涙が出てきましたYO! 右手もやってみます。
鉛筆はさむの→5、6分程やっただけで、派手なピンコ立ちがおさまってきました。
が、クレッシェンドや指がくぐるところでまだ立ちます。これからも続けてみたいと思います。

とても有効なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました<(_ _)>

19: 名無しの笛の踊り 04/11/17 17:56:28 ID:cjuLHp9N

4指が高く上がらないから5指もいっしょに上げると楽なんだよね。
その時の上げ方が問題で4指の筋肉を使わないで動かしやすい5指で
4指を吊り上げるようにしてると4指が下に降りた時に5指が暴れちゃう。
4指を使う時はきっちり4指の筋肉で動かさないと。
そもそも上から叩き降ろすのを止めれば良いんだけどね。

どじょうの例えがキモイのでさっさと上手くなるが良し。
右手は下からじゃなくて上から差し伸べて
その上に暴れる指を重力に任せてその上に置く感じ。クタッと。脱力。
出来てないと4指に連動してぴくぴく動くので良くわかる。

20: 名無しの笛の踊り 04/11/17 23:15:33 ID:6Ts5W/7t

ピアノを弾く人のための解剖学
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/essayx.htm

小指は、第3関節を専門に動かす筋肉があるから、鍛えやすいけど、
薬指は、そういう筋肉がないから、鍛えるのは大変なのだそうだ。

21: 名無しの笛の踊り 04/11/17 23:16:56 ID:yuQ68xgm
独学者はメカニックなんかやらず、好きな曲マターリ弾いてればいいんだよ。

23: 名無しの笛の踊り 04/11/18 10:14:36 ID:Of894+LS
>>21
好きな曲弾くのにメカニックが必要なのだ

22: 名無しの笛の踊り 04/11/18 00:40:43 ID:bwBqlXPq
おもしろーい<薬指>
ということは、
両手を広げて(パーにして)両方薬指だけグニャグニャ曲げられる、
っていうのは器用なうちに入るのかな?わからないや。

24: 名無しの笛の踊り 04/11/18 11:22:12 ID:Of894+LS
ピアノをやりはじめて、指の付け根よりの部分がボールのように
膨れてくるのは、解剖学的に何がどうなってるわけ?
筋肉ではなさそうだけど。

25: 名無しの笛の踊り 04/11/18 11:34:12 ID:7YkURrqn
>>24
関節じゃねぇの?

26: 24 04/11/18 13:04:52 ID:Of894+LS
説明不足で失礼。
手のひら側を見て、指の第2関節と第3関節の間の
お肉のところがぷっくりしてきませんか?
ピアノ始める前よりごつくなってきた感じですが、
筋肉みたいに硬くないし・・・

29: 名無しの笛の踊り 04/11/18 21:14:44 ID:3K8aQZV4
>>26
指輪はめるとこ?
それなら私も太くなってる。筋肉少量増えて
伸展するから、その伸びた分の皮膚みたいに感じるが。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/classical/1100574855/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)