ハ長調かイ短調ですよね?
じゃあ楽譜見て調号が何もなかったら
ハ長調かイ短調のどっち勝ってどうやって判断するんですか?
メジャーとマイナーの雰囲気はかなりちがうので、いずれわかるように
なると思うが、機械的に判断するなら、歌の最後の音で判断。
決めはトニックを使うものなのだ。
>>116
雰囲気って言うと明るい感じか落ち着いた感じかって事ですよね?
じゃあたとえばLet it Beとかはどうなるんでしょう。
コードは最初も最後もCでしたしギターソロの最後は
ドで終わってました。それがトニックだと言うことは
Let it Beはハ長調なんですか?
でも雰囲気って言うのを考えたらどうなんでしょう。
Let it Beはそんなにノリのいい明るい曲だとも思わないんですが。
何かもっと落ち着いた感じだし。単にテンポが遅いから
そう感じるだけですかねえ。
質問です。自分で曲を作ったとき、
メロディから作り初め、あとでコードをつけるんですが
すべてメジャーコードになってしまいます。
マイナーコードを色んなケ所でためしたりするんですが
音が濁っているような気がするんです。
なぜ世の中の多くの楽曲のコードはあんなにも
メジャーとマイナーコードが混ざり合って上手く調和して
いるんでしょうか?
ダイアトニック覚えれ・・・
>>119
はぁ・・・・・・・
スケールの構成音。
たとえば、Cメジャーでは白鍵盤の7音のこと。
よって、CMajorでの3音和音なら
C,Dm,Em,F,G,Am,Bm-5
の7つをつかえばよろし。
ここまで不勉強なやつにマジレスするのは却って彼の為にならんと思われ
わかった。反省する。
渡辺貞夫さんのジャズスタディでも買って実際に鍵盤叩いて
音出して確かめる方がいいよ。
音楽なんて頭の中でやるわけじゃないし。
クラシック教育の悪い面の見本みたいな人ですね(w
>LET IT BE
まー要するに名曲に理論は通用せんちゅーこっちゃ。
マイナーでも明るく感じるようなコード進行の曲いっぱいあるからね。
クイーンとかビートルズとか
わかったかなギター厨房?
LET IT BE (Beatles)
C G Am F
When I find myself in times of trouble, Mother Mary comes to me
C G F C/e Dm C
Speaking words of wisdom, let it be
And in my hour of darkness, She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom, Let it be
Am G F C
Let it be, let it be, let it be, let it be
G C F C/e Dm C
Whisper words of wisdom, let it be
YOU’RE MY BEST FRIENDSで
OOH-you’re the best friend
C G Am / Am Am D /
↑
メジャーだけど暗く聞こえる。
DON’T STOP ME NOW
F F F F / Am Am Am Am / Dm Dm Dm Dm / Gm Gm Gm Gm
F以外抜かして後はすべてマイナーなのに明るく感じる。曲進行。
これが天才のコード進行だよ。いやー。恐いねー。
訂正
YOU’RE MY BEST FRIENDSで
OOH-you’re the best friend
C G Am / Am Am D /
↑
メジャーだけど暗く聞こえる。
たいぎーな。おい
確か C G GF C で終止したよな。
(まさにケーデンス無視の現代音楽)豆知識程度に、オボエヤガレ(゚∀゚)!!!!
F C GF Cで終止だった気が・・・