元々のより音が#した明るい音程のScaleは歌いにくいものであり借りれず
自分よりフラットした暗いScaleは借りれる傾向があるんじゃね?
と教えていただきました
(でもmajorに於けるC-Lydianが可なこととmininorにおけるC-Locrianが不可なことが説明できない)
転調とはとらないという前提でちょっと疑問を聞いてほしいのです↓
おっしゃる通りKeyCでC-Natural minから借りれば
Dm7b5、Fm7、AbM7、Bb7
はSDMですよね
とりあえずGmはDということでよいですか?
>>218
>KeyCでC-Lydyan,C-Mixolydian,C-Dorian,C-Aeolian(とMelodic min,Harmonic min),C-Phrygian,C-Locrian
が借りれて
要するにkey=Cでkey=G、key=F、key=Bb、key=Cmのダイアトニックコード全種、key=Ab、key=Db全部使えるってことでしょ?
悪いが私には分からんね。
key=CmでGmは私の中ではドミナントマイナーと機能分類してるけれども
役に立てず申し訳ない。
>>218
少ない脳ミソで考えてみた
218のGm
セカンダリードミナントが出て来る時に付随するⅡm7のことだろうか?
key=C
FM7-G7-CM7-Gm7・C7-FM7-Fm7-CM7………みたいな感じ?これならGmもセカンダリードミナントとして考えられるね。スケールも色々と使えるし。
かつてDm7b5、Fm7、AbM7、Bb7 とDbM7とAb7もSDmと習ったよ。Ab7は
Abがブルース化されたもの。ちなみにバークリー出の先生だったけど。
モーダルインターチェンジ、借用の可能性については確定的な法則の説明はなかった。
というか、あまり網羅的にたくさん列挙しても意味がないんだろうね。
いろいろ借用できる、という程度の説明とあとは具体例の説明だった。ジャズのコード進行の
パターンも意外と有限だから。
メジャーキーでⅡのメジャーコード、マイナーキーでのⅣのメジャーコードだって普通に使われるよ
メジャーキーのⅡメジャーはもともとTのなかにあるものじゃないの?
興味あり!
例えばどんな感じで使うの?既存の曲であったら教えて欲しい
Ⅴへのドミナントという意味合いではなく、
メジャーキーならⅠ-Ⅱ-Ⅳ-Ⅴ、Ⅰ-Ⅳ-Ⅱ-Ⅴ
マイナーキーならⅠm-Ⅳ-♭Ⅵ-♭Ⅶ、Ⅰm-Ⅳ-♭Ⅲ-Ⅳ
みたいな借用的な用法も割りと聞くよ
それって、A列車やらイパネマのⅡ7
マイナーはサブドミナントのⅣ7じゃないか…
もっと斬新なの期待しているよ~、でもありがとう
ⅣをⅠと考えてるわけね。
リディクロ好きなのかな?ありがとう。
でもリディクロには機能分類の概念はないか…
Gミクソリディアンはソラシドレミファだから
ダイアトニックスケールではなくインサイドノート
ありゃ間違えたGミクソのインサイドノートは
×ド
○ド♯
スケールとインサイドノートは違う場合が多い
>>231
Gミクソ→ソラシドレミファ
Gリディアンb7→ソラシド#レミファ
借用は基本なんでもおkだよ、♭系とか#系とか気にしなくていいと思う。
主に近親調(key=CならG.F.E♭(=Cm))からの借用やセカンダリードミナントとⅡ-Ⅴとかが多いけど。
使えるスケールが何かはコード&スケールで対応するコードと一緒に考える
基本の7本のスケールだけでも、
コードが○△7ならIonianやlydian、○m7ならDorian.Phrigian.Aeolianといったスケールがどれでも自由に使える。
どのスケールかっこいいかは状況によるけど。
「置き換える」というのは、誰かがII-VをII-II/Vへ置き換えるんでしょ?
どういう状況で置き換えるという作業が行われるのか聞いてるのよ
II-II/Vが使われている例を上げても答えにはならんでしょ