ヤマハのグループを続けていると9級は小学生1年か2年で
とるものだから5歳は早いけど個人レッスンだったら
9級受けてみようと思うのはそんな珍しい話ではないんじゃないの?
「精神的な負担になるほどの受験対策」なんてヤマハグレードである
わけない。ウチの子小学生で6級まで簡単にとれたので
簡単にとれるのだと思ってたんだけど。そんな大げさなことなの、
ヤマハのグレードって・・・。
グレード意識しないピアノ個人は基本的に毎週曲をみていくだから、
その先生はこれからレッスンの中でただ曲を弾くだけでは
なくてカデンツと聴音をちょっとずつしようと思ってるだけでしょ?
5歳で9級?ふーん。うちは8歳で9級、9歳で8級ですけどね。
優秀なのねぇとひがんじゃったわ。
別に受けるだけだもん、僻むことないんでは?
落ちることはないけど、どういう成績かが問題だよね。
聴音とカデンツ、5才の理解力という点から考えると、
余裕で臨めるとは思えないし。
結果いかんで劣等感を感じるようになってはマイナスだよね。
クラスの子はうちと2人除いて皆年中サンで、やっぱり覚えが早いなと思った。
最初は、次の春から入れれば良かったかな?早まった?と
後悔していたけれど、最近物足りなくなってるみたい。
進度が遅いんです。うちの子でも余裕でできるくらいなんです。
プライマリー1ってどの位で終わるのが普通なんですか?
年中さんも飽きてしまわないのかな?
家では関係のない楽譜を見ながら、勝手に両手で弾いて遊んでいます。
まだ左手は「いたずらこねこ・・・」しか習ってないのですが・・・。
幼児科2年でプライマリー4冊だから、5月までに終わる予定では?
うちの子のとき・・・ってか今のグループレッスンでも予定内に
なかなか進めずに先生がカリカリしていつも最後のほうはしょって
終わっちゃうな。
ぷらいまりー1は5月までに終わるんだよ。
ぷら1は後ろの方の曲も原則両手弾きでなく、左手のみ、右手のみで弾き、
先生や、お友達と合奏という形式だよ。ぷら2の最初のかっこうではじめて両手。
うちのクラスの先生は「出きる子は、家で両手で弾いてみてください」って言ってた。
うちの子はぷら1の最後の方は、週に1、2回しか練習しないし、左手で弾くのが
苦手で逆についていけないかと思ったよ。
ぷら2の途中から左手にも慣れ、今は偉く退屈。練習も毎日するようになったしね。
みんなが余裕があるなら、一定の進度の中で、聴音やったり、伴奏をアレンジするように
言ってくれたり楽譜以外のことするのも増えると思うけど、それでもきっと進度の遅さは
ずっと感じると思うよ。グループだからある程度はしょうがないね。
それでもヤマハの良さを感じて続ける人もいれば、やめて個人にする人もいるんだよ。
601=607です。皆様たくさんのレス、ありがとうございました。
>>615さん、616さんのおっしゃる通りです。まだ幼児ですから色々限界はあります。
ペダルに足が届かないし。「gliss」なんて弱い爪が痛んでしまいそうで見てられません。
表現力の面でも難しいです。なにせ「愛しい~」というタイトルを見ても
その言葉自体知らないのですからイメージが湧くはずもなく…w
>>616さん、私も「劣等感」は気にしています。
生まれて5年と少ししか経っていないのに挫折感なんか味わったら…と心配です。
気楽に始めたお稽古なのに、なんだか難しいことになってしまいました(大汗)。
みなさんの書き込みを読み返しつつ、もう一度考えてみます。
本当にありがとうございました。
それならラッキーなんだけど・・・・
履歴書みたいにそんなもの書く欄があるの?!
でも、グレードなんてそんな大した物だと思ってないし
申告し忘れそうだ・・・。
特技欄が空白でもなんの不都合もないでしょ。
それが。昔と違って今は+αの部分がとても
内申書の得点になるらしいです。
運動である程度の大会に出たとか。
生徒会やったとか。
ヤマハグレードも6級あたりから結構
評価されるらしい。
自分のお子さんの特技の欄は空白ですか。なにもないんですね
もし違うのなら無責任な事は書かない方がいいのでは?
いまだに衣装の話が出ていない・・・
もう、ユニ○ロやセ○ールで揃えるのやめようよ。
なあーんだ、評価って言っても丸と二重丸だけかぁ(×ついた人いないよね?)
もっと細かく評価されるのかと思ったよ。
じゃ、丸って駄目ってことか?
教室の外で聞いていて、わ!速い!と思ったけど、テンポも二重丸。
甘甘の評価だよね。
評価があまあまなんていってる場合??
あなたが速いと感じたものも二重丸なんでしょ?
丸の評価は・・・・
やっぱり習い事は、本人の努力・と指導者が 重要だと感じます。
前の先生はひどかった。大人から始めたので右も左もわからず
取りあえずヤ○ハの個人に行きました。先生はただ黙って座っているだけで、
何週か弾いた曲に○をつけるだけ。後はほとんど何の指導もなし。
仕方がないので、音楽関係のHPを参考にしたり本を立ち読みしながら
弾き方まで自分で考えてました。弾き方を替えて持っていっても、何も
言ってもらえず、仕方がないので私の方から「あのう、この部分自分なりに
こう考えてみたんですが。」と訪ねても、「……………え、ええ、
とてきれいに弾けてますよ」。オイオイオイ
思いきって個人の先生を替えたら、目から鱗状態。
座り方から始まって何から何まで直されました。前の先生の所で○を
もらった曲を弾くと、音の間違いまで何ケ所も見つかる始末。
でも初心者にはなかなかわからないんですよね、先生の善し悪しが。
なわとび何級とかそんなレベルだけどね!
とらなくてもできる子はできる
できない子はそれなりに!
以上