大昔、小学校の音楽室に真新しいエレクトーン(D20くらいだった)
が来た時は、感動したなあ!
色とりどりのレバーをちょっと動かすだけで、いろんな音が出て
先生がかなり弾ける人で、リズムボックスを使って当時の歌謡曲を弾いてくれた。
「これ1台あれば、一人で何人分の演奏ができるのよ」
とか言っていた。
あんな感動的な楽器だったのになぁ・・・・・
>>642-643
歳バレるぞ。w
昔のエレクトーンはそれだけ凄かったという話は、
30代後半以上の人でないとできないんだよ。
昔を知ってるオジ・オバだから、今の散々な状況が目についてしまってね。
ちなみにオレは、今年で39になりますが。
足でできるからいらない、と思うとしたら思いあがりもいいところ・・
ロックやポップのベースは無理・・音のつながりや弦の弾くニュアンスもダメ
ウォーキングベースも制限があるし、かんじんのベンドも不可能。
シンセだってベースアンプに繋がないと使い物にならないというのに・・
エレクトーンをしてる人がバンドに入ると1人で余計なことを弾くし、他の
パートの弾いてる音なんて考えない人多いみたいです・・。
僕自身もエレやってたから、エレが1人でなんでもリアルタイムにできるってのは
勘違いだと思う。ただパートを端折ってるだけ・・・
1週間ごとにデモ・プレイヤ-が交代していたが、ある男性プレイヤ-が
ボサノバ系の曲ばかり演奏したのだが、そのベ-スラインの動きに感動した。
たった1オクタ-ブしかないのに、フィルインパタ-ンもみごとだった。
あと柏木さんがE70で弾いた追憶のテ-マのベ-スラインにも感動した。
エレのベ-スでバンドのベ-スを代行するのは無理だと思うが、
みごとに整理・洗練されたエレのベ-スラインは、それなりにお見事だったよ。
たかが知れてるじゃん。
「上手く」弾かれても意味ねえっつの。
テクと才能があれば、エレでも心地よい演奏が出来るって言ってるだけ。
本物の演奏コピ-するだけが能じゃ無いのでは?
それぞれの楽器にあったアレンジと演奏が必要なのであって、
本物のベ-スをコピ-するだけなら、
本物を聞いてる方が良いと俺の場合は思う。
ベ-シストに聞かせるのが目的では無いし、
素晴らしいエレ・ベ-スなら、単純に足であの演奏するとは!と
一瞬目を疑うベ-シストがいると思うが…
>>651
15年以上前のプレイヤーならいざ知らず
最近の白玉ばっかの楽譜を弾いてるプレイヤーに
そんなテクの持ち主いるのだろうか?
いるのなら煽りじゃなく、本当に名前を教えて欲しい。
656: ドレミファ名無シド 03/07/09 00:59 ID:XhxpJJAr
足であの演奏するとは!と 一瞬目を疑うベ-シスト?
窪田さんと倉沢さんくらいしか浮かばないなぁ・・・
聴いたことあるよ。
それなりにプレイヤーはみんな上手だとは思うけど・・。
思うだけ、かも・・・。
コンクールなんかも、子供でもすごく上手。
でも、「このためにたくさん時間かけてきたんだなあ」
という感想くらいかなあ。
とにかく、感動、てものはエレクトーンの世界では
久しくない気がする。
窪田氏も倉沢氏も、旧機種(デジタル以前)で鍛えられた旧世代のプレイヤーですな。
ロムパック以後の機種で純粋に育った世代でのプレイヤーって誰?どこ?
でな感じです。
(以下、敬称略でいきます)
道志郎や沖浩一は、いつの間にか私大の教授になってるし
柏木玲子も最近はエレクトーン弾いてるのか?ピアノの楽譜を出してるのは見た。
小熊とか、セキトウとか、日野とか、風貌だけでも上手そう!という人らは、どこに行ったのか。
菊池のプーさん、井上晴夫、いつまでも天才少女、平部やよい
西村ユリ(オレは、西村ユリが結婚して田代ユリになったと思っていた)
田中美佐子風の太田恵子は全盛期のルックス、女性歴代№1でしょう。
みんな、エレクトーンを弾いてるのか?
もし、辞~め~た!弾いてない!
というならば、ハシゴを外された気分になる人、たくさん居ると思うなぁ!