子供にとって生ピアノってデジタルと区別できないものなのではないか?というところに行き着いた

スポンサーリンク

559: 533 03/05/20 14:37 ID:YeYUgD7z

ごめんね、観念的で。
私はヤマハの講師もしているけど、自宅で教えるほうがメインなので、
どうしても比較してしまうのだ。
ヤマハではピアノ個人だけレッスンしているので、幼児科上がりのヤマハの生徒と、
自分が一から手解きした生徒をどうしても比べてしまう。
私自身が、クラシック音楽の専門教育を受けてきた、もう若くはない人間だ
ということもあるのかもしれない。

ちょいと手が滑った感は我ながらありますが、実は結構本音。
だから馬鹿馬鹿しいなんて言わずに、きちんと反論して欲しいな。
今の小学生ぐらいを教えていて、私は本当に日本の未来が恐ろしいと感じている。
指どころか、姿勢を保てない子供達。それを直さず(直せず?)ただ表面的な上達しか
導けない講師。音楽の本当の悦びって、自分をいかに表現するかだと思うんだけど、
ただ音が正しく並んでいればそれが上手だと思っている保護者。

でもキーボードにデジピに消音付きじゃぁ、仕方ないのかもって思った。
打鍵して出てくる音は自分の音ではないんだもん、自分の身体をいかに使って音を
出すか、なんてことは関係ない訳だ。だから自分の音に鈍感になる。
で、飛躍し過ぎと言われそうだが、自分の音に鈍感=自分の行為に鈍感、
楽(らく)が楽しいレッスンで「ピアノ」を弾けたつもりになっている。
ホントのピアノの何たるかも知らずにさ。
いいのか~?って思うんだ。学校の教師と違って、私たちの職業ってのは
10年単位で付き合うからさ、その子の人格形成にかなりなウエイトを占めてると
思うのでね。音の呼び方・並べ方教えて終わり、なら、音楽講師でなくともできる。
もっとこう、音楽の本質を伝えたいのにさ。一生の心の支えにも、大げさなこと言えば
世界平和だって、訴える力があるものなのにさ、音楽って。
ヤマハのレッスン回数では限界があるんだけど。(だからいいのか?)

561: 名無しの心子知らず 03/05/20 14:54 ID:09xu3o4H
>>559-560
思いつくままではなくて、
もう少しわかりやすい文章にしてくれるとうれしいです。

562: 名無しの心子知らず 03/05/20 14:58 ID:eg9/Q2cS

>>561 562
教育に携わっている専門家としてのご意見、拝聴いたしました。
私はまったくの門外漢だけど、似たようなことを考えたことがあります。
で、考え過ぎたのかもしれないけど、子供(幼児)にとって生ピアノって
デジタルと区別できないものなのではないか?というところに行き着いた。
理由は、ピアノの鍵盤を弾いて音が出るまでのプロセスって子供には理解が
難しい複雑なものじゃないかと考えたから。
優しく弾けば優しい音がする、力いっぱい弾けばガーンという音がする
先生が弾くとベルベットのような音がする、だけど理由がわからない。
蓋を開けてみたって、ハンマーが弦を叩くところは見えないし(調律するときはみえるけどね)

じゃあ、何がいいというんだ?ということで、古式ゆかしきお琴のお教室にしました。
弦を指で直接弾いて出る音は、ピアノとは比べ物にならないくらい
表現力はないかもしれないけれど、音の出るプロセスが一目瞭然で、自分の指でそれを
コントロールするのだということが納得できるような気がした。

先の話はわからないけれど、情操教育という意味では それでよかったと思っている。
こういう奴もいるということで。

565: 名無しの心子知らず 03/05/20 15:06 ID:UsSFDp5d
>>562
なるほど。情操教育としてか・・・。
だとしたら、バイオリンなんかもいいんだろうね。

566: 名無しの心子知らず 03/05/20 15:12 ID:GtkggtgR

>>562
お琴も古式ゆかしいかは流派によってまちまちですよ。
お琴の世界にもいろいろあるのです。
ヤマハどころの浅ましさではありませんよ。

どこの流派でどのようなお稽古をされているのでしょう。
将来お琴での進学をお考えでしたらアドバイスできる事があると思いますので
楽器板のお琴スレへいらして下さい。

569: 名無しの心子知らず 03/05/20 15:43 ID:eg9/Q2cS

>>566
将来身を立てる・・・というところまでは現時点では考えてえていないので、その辺り不勉強でした。
楽器板、逝ってきます。

スレ違い気味、長文ご無礼いたしました。

572: 名無しの心子知らず 03/05/20 18:09 ID:fuUbX8LG
>>559
ピアノはキーボードより上ってか。
ピアノを卓越したいのならピアノを弾くべきだろうが、そうでないならピアノにこだわる必要などあるものか。
電子音だろうが生音だろうが、楽器は演奏する人間をうつし出すもんだよ。
それにピアノが卓越している人間が素敵なキーボード弾きになれるとは限らない。
古い人間はクラシックが一番、ポピュラー音楽やロックは下品だっていう考えに固執した人が多いから、
新しいものを否定しがちなんだよね。
断言しますがエレキギターにしろエレキベースにしろキーボードにしろ自分の身体を使って音を出しているし、
出てくる音は紛れも無く自分の音だ。
あなたのような先生に当たった子供こそ本当に自分にあった楽しい音というものを知らされないでクラシック漬けにされてしまうのかもね。

573: 名無しの心子知らず 03/05/20 19:46 ID:fwVs2QiE

>>572
>それにピアノが卓越している人間が素敵なキーボード弾きになれるとは限らない。

卓越している必要は無いが、キーボードがうまい奴はほとんど元々ピアノ経験者。
新しい古いでなくて、鍵盤楽器の演奏技術についてはアコピをベースにした方が
ベターという事だと思うが。

でも、559が言うように精神的な問題とデジタルの問題は別問題だと思う。

577: 名無しの心子知らず 03/05/20 22:14 ID:ogxhdwCO

>>573
>卓越している必要は無いが、キーボードがうまい奴はほとんど元々ピアノ経験者
確かに多いが、逆にクラシックの世界から抜け出せない(抜け出すつもりなどないのかもだが)人も沢山いる。
知識や奏法が思いっきり偏っているし、音楽なんぞ決まりなんて何も無いといっても過言ではないと思うのだが、そんなことは通じない。
小さい頃からピアノを習い音大を出て、あるときロックに目覚めキーボードでバンド参加しているヤマハ講師を知っているが、昔からのピアノ仲間にその話をすると良い顔はされないそう。
で、最近はキーボードから入るヤシも結構いるよ。
テレビに影響されたり、機械マニアだったり、宅録が流行ってたりするからね。

ただクラシックに洗脳されて、他のジャンルを受け入れられなくなっているヤシはキーボードを粋に弾くことはできないと思われ。

560: 533 03/05/20 14:38 ID:YeYUgD7z

ヤマハの、主に幼児科かな、教育という視点で否定的に感じるのは。
それ以前は、本当は家で近所の子とすればいいようなことだけど、現代の事情では
それも難しく、まぁ、ニーズはあるのだろう。
デジタルなものを否定する気はないし、上手く使えば便利なものだとも思うんだけど、
本物を知らない子供に与えて、それが全てみたいになってしまいそうなのが怖いんだ。
パソコンゲームにはまって、リセットすれば生き返ると勘違いして人を殴る子供みたいにさ。
わきまえている大人が使うのは全然構わない、こと、子供に関してのみ、ね。

最近、どうにも音楽的、というか性格的に浅い子供達が増えてきたな~と
感じていて、デジタルの普及、ということとの関連を自分なり位置付けてみた、
あくまでも個人的な意見です。
じゃぁ、どうしていったらいいのか(音楽のレッスンをする上で)というのは、
私もまだ模索中。デジピにはデジピのタッチを教えるべきなのかもね、
「デジタルピアノ教室」として。それなら私も納得してレッッスンできそうだ。

563: 名無しの心子知らず 03/05/20 15:00 ID:UsSFDp5d
>>560
言ってること、わかるようなわからないような
なんで間違ってたらスマソなんだけど、
音楽的に本物がわからないまま、浅い子供が増えてきても
いいんじゃないかな。
誰もが本格的にやらせても、本格的にやった子供がすべてその世界で成功する
わけじゃないでしょ。例えば、クラッシック音楽のピアニストの需要なんて
そうあるわけじゃないでしょ。だったら、うわべだけやって、音楽って
楽しい。ひくの楽しいって思ったら、それこそ、いろんな道が開けてくる気が
するんだけど・・・。
571: 名無しの心子知らず 03/05/20 17:25 ID:UnFOC8bs
うちの場合、下の子はヴァイオリンにした。
音楽的には、下の子のほうが勘が鋭かった為。
上の子(ピアノ、4年)は、同年代の子からするとかなり進んでいるし、
テクニック的には結構悪くはないが、厳密に言えば音楽的な演奏
とは思っていない。でもピアニストにするのでなければ、十分すぎる
くらいだと思う。ちなみにこの子はデジビの上級機種を使っている。
ヴァイオリンの子は、分数楽器(大人より小さい楽器)ではあるが、
それなりのヴァイオリンを使っている。

574: 名無しの心子知らず 03/05/20 20:04 ID:rvdN23xD

>でも、559が言うように精神的な問題とデジタルの問題は別問題だと思う。

一緒にされたら困るんですけど。そりゃピアノは打鍵して自分の音色を
作るけれど、キーボードだってエレだって心に響く演奏は出来ますよ。

575: 533 03/05/20 20:22 ID:YeYUgD7z

>572
レスありがとう。
私はクラシックが好きだけど、ポピュラーも同じくらい好きだよ。
ロックは、あまり好まないけれど下品だとは思わないし。
ピアノがキーボードよりも上だというつもりはないんだけどなー。
逆に「一生キーボードを楽しみたいんです」って宣言してほしいくらいだよ。
それならそれでやり様もある。
「キーボード・電子ピアノで弾いている子供にピアノを教える」ことに葛藤が
あるのであってさ。

でもね、きっと変わるべきなのは私なんだろうね。
もっと視野を広げて勉強してみるよ。

579: 名無しの心子知らず 03/05/20 22:28 ID:ogxhdwCO
>>575
>「キーボード・電子ピアノで弾いている子供にピアノを教える」ことに葛藤があるのであってさ
生徒が将来的にピアノを仕事にしたいのか、趣味にしたいのか、またキーボードを仕事にしたいのか、趣味にしたいのか、なんて分からないのだから講師が葛藤してもな、と思う。
「ピアノ」にこだわるのであれば(習いに来る親や子供が)ピアノのみで練習するべきであろう。
しかし、昨今、音楽に触れさせたい、絶対音感を身に着けたい、コード感を教えたい、リズム感を養いたい、など習う方にも様々な思いがあるのではないでしょうか。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1049027735/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)