効率よく弾けるのかがわかってないのです。
よく、まずドをさがすっていうけど、ドをさがして
どうするのかがわからない、あーほんと、アホ・・
たすけてー
パソコンで読めないの?
読む方法があったら、教えてちょんまげ。
今日大好きなHiroshi.Kのライブに行ったのです。
そしたら、みんなが考えているようなセッティングでした ^^。
EX-5ともう1台同じ長さのシンセをエレクトーンと同じ間隔で2台重ねて
ベースは手で弾くときは、KORGのアナログシンセ(短いからアナログと思う)
足で弾くときはRolandのベース(ELシリーズみたいな1オクターブ半でまっすぐ)
クリエイティブ系の人の考えることは同じだなと思った。
めっちゃ速いウォーキングベースをあのベースでやってのけるのはさすがプロって感じ。
私はFD入れてジャーンって弾いてるだけで十分満足。
音もHSに比べたら十分満足。
大人のエレクトーン教室に月に2回通ってEL-900mでストレス発散してます。
先生とかによるのかな。初めてJOCの時からコード進行教わってきたから、
コード関係はかなり強くなったけど。
今から弾くっていう楽譜もまずコード付けだったし。ってこれ普通?
大学時代は小熊達弥先生に師事し、
EFでは東京大会まで、グレードは演奏5級まででした。
現在はELX-1を所有していますが、はっきり言って
使いこなせていません。DTMの音源のほうがいろいろな音が出て
手っ取り早く楽しんでいます。ELX-1もELX-1mに改造できれば
XGなりSOLなりで動かせて多少は利用価値が出るとは思うんだけど、、、
ヤマハ!15万くらいでmに改造してくれ!絶対に可能なはずだ!
頼む!
貧乏人にはほど遠い話ですけど、改造できないなんて…。
ヒドイわ、YAMAHA゚・( ノД`)・゚・。
消防の頃親にC301って機種買ってもらって
12年やってたよーほとんど道楽でw
グレードってそんなに簡単になったの?
仕事場の近くにヤマハ店があるから
帰りに譜面でも読んで帰るかー
エレクトーンのことが2chでことごとく批判されていて
シンセ2台とペダルキーボードを買った方が経済的!ってコメントを読んでいたから、
このセッティングを見て吹き出しそうになりました。今回はSAXとDRUMとのセッションでした。
ベースとバッキングがメインでしたから、クーッとくるメロディはSAXが担当。
ベースがいるセッションの場合はピアノとシンセだけですね。
昨年末のライブで Hiroshi.KさんはPitinnでのエレクトーンソロライブは最後にすると言っていました。
エレクトーンのソロは音楽教室主催のライブでしか聴けなくなってしまいそうです。
セッションで即興でおしゃべりするのが楽しいのでしょうね。(笑いながら即興PLAYでおしゃべり、かこいー!)
若いときに作った曲はハードな曲も多いからソロは肉体的にもきついかも。
私も歳いってるけど、4月に発表会で青春時代に大好きだったTOTOのRosannaを弾きます。
肉体的にけっこうきっつい…セカンドエクスプレッションニガテダシ…
前の発表会でホリゾンタルタッチを使う曲を選んでしまってうちで練習できずまいりました。
今度はEL-900でベースのピッチベンドを使うけどうちのEL-90だとメロディーがウイーンとなります;;
習う人が少なくなったし、先生もEL-900以降は買わないって言ってた。
私は「先生は、商売道具だから買わないと!私に900安く譲ってください!」って^^。
言ってることはわかるけど、エレのお手軽操作は大金を払っても価値があると思うよ。
今、事情があってシンセで音を組んでいるんだけど、すっごく面倒くさい。
エレはちょいちょい。